【Gastech Japan 2017】ダウおよびダウ化工が出展
ダウ・ケミカル日本(株)およびダウ化工(株)は、2017年4月4日(火)~7日(金)まで幕張メッセで開催される、天然ガス・LNGの国際イベント「Gastech Japan 2017」に出展する。 Gastech(ガステック)は、世界の天然ガス・LNGサプライチェーンの関係者が集う大規模な国際イベントであり、1972年より世界のさまざまな地域で開催されている。29回目の開催となる『Gastech...
View Article【STEMリーダーシップ殿堂賞】ダウ会長兼CEOのアンドリュー・リバリス氏が受賞
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーは、ダウの会長兼CEOアンドリュー・リバリスが、U.S.ニューズ&ワールド・レポート誌より、STEM(科学・技術・工学・数学)リーダーシップ・ホール・オブ・フェイム・アワード(殿堂賞)を受賞すると発表た。カリフォルニア州サンディエゴで開催される、同誌主催によるSTEMソリューションズ・ナショナル・リーダーシップ・コンファレンスにて、リバリスに同賞が授与される。...
View Article【ディスプレイ】IHS Markit、フレキシブルAMOLED出荷額が2017年第3四半期にリジッドタイプを上回ると予測
<2017年3月27日発表(ロンドン)>–英調査会社IHS Markit (Nasdaq: INFO)の調べによると、フレキシブルAMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)ディスプレイに対する需要が引き続き急騰するなか、2017年第3四半期にはその出荷額が32億ドルに到達、同時期に30億ドルとなるリジッドAMOLEDディスプレイの出荷額を上回る見通しであることが明らかになった。...
View Article【エバール】クラレ、4月17日出荷分から値上げ
(株)クラレは、EVOH製品(エチレン・ビニルアルコール共重合体 <エバール>)について、4月17日出荷分から値上げを決定した。 昨今の原油・ナフサ価格の上昇による、<エバール>の主要原料価格の高騰、およびユーティリティーコストを含む製造コストの上昇により、採算の悪化が進んでいることが原因。価格改定幅などは以下の通り。 1. 対象製品 EVOH製品...
View Article【スパコン】BASFとHPE、世界規模の化学研究用スーパーコンピューターを共同開発
BASFとHewlett Packard Enterprise社(NYSE: HPE)は3月17日、BASFのルートヴィッヒスハーフェン本社における世界最大級の工業化学研究用スーパーコンピューターを、共同開発すると発表した。最新世代のHPE Apollo 6000システムをベースとする新たなスーパーコンピューターは、BASFが世界規模で行っている研究におけるデジタル化を加速させる。...
View Article【第2回Global Change Award】一般参加型オンライン投票を開始!H&M...
H&M Foundation(H&M ファウンデーション)は、 2015年に循環型の廃棄物を出さないファッション業界への移行を促進すべくイノベーションアイデアを競う「Global Change Award(グローバル・チェンジ・アワード)」を創始し、 ファッション業界全体に変革を促進する先駆的なアイデアを募集している。2016年9月に「第2回Global Change...
View Article【グリーン電力】キリンHD、CO2を排出しない水力発電による電力を食品・飲料業界で初採用
キリンホールディングス(株)は、4月1日(土)から、CO2を排出しない水力電源を販売する「アクアプレミアム」のグリーン電力メニュー「アクアプレミアム」を食品・飲料業界で初めて採用する(※1)。キリンビール取手工場およびキリンビバレッジ湘南工場で導入を実施する。食品・飲料業界のみならず工場としても初めての採用事例であり、年間約1万5000トン規模(杉の木約107万本相当(※2))のCO2排出量を削減で...
View Article【炭酸大型容器】キリンビバレッジ、仕様変更によりパレット当たりの積載効率が1.5倍向上
キリンビバレッジ(株)は、環境に配慮したパッケージ開発の一環として、炭酸大型容器(1.5L)の仕様変更を実施する。仕様変更により1パレット当たりの積載箱数が、40箱(10面×4段)から60箱(15面×4段)となり、積載効率が1.5倍向上する。また、仕様変更により、炭酸大型容器の出荷に使用するトラック台数を年間で約2割※削減することが期待される。新仕様の商品は、3月下旬から“強炭酸”が好評の「キリン...
View Article【蓄光シート】凸版印刷、国内最高水準の「JIS Z 9097:2014 Ⅱ類」に準拠したコーティング方式の曲がる屋外向け製品を発売
凸版印刷(株)は2016年4月から防災・減災用蓄光フィルムシリーズ「LUMITOP(ルミトップ)(TM)」を開発・提供している。このたび、LUMITOPシリーズの新製品として、屋外向けでは国内最高水準となる「JIS Z...
View Article【環境対応】セブン‐イレブン・ジャパン、「手巻きおにぎり」を全面刷新。包材はボタニカルフィルムへ変更
(株)セブン‐イレブン・ジャパンは、全国のセブン‐イレブン1万9422店(2017年2月末現在)において、定番の手巻おにぎりを全面リニューアルし4月11日(火)から順次発売する。...
View Article【企業統合】ダウとデュポンの対等経営統合計画、欧州委員会が条件付き承認
デュポン(本社:米国デラウエア州、会長兼CEO:エドワード・ブリーン)およびザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(本社:米国ミシガン州、会長兼CEO:アンドリュー・リバリス)は、対等経営統合計画について欧州委員会より欧州における条件付き承認を取得したと発表した。...
View Article【経営】コダック、2016年度の純利益1,600万ドルを計上
<米国ニューヨーク州ロチェスター、2017年3月7日発>イーストマン・コダック社(ニューヨーク証券取引所銘柄コードKODK:以下コダック)が2016年度第4四半期および通期の決算報告を行った。今回の報告では、売上15億ドルに対する純利益1,600万ドルの計上ならびに主力製品ラインの持続的な成長が焦点になっている。 業績概要...
View Article【紙パック】日本製紙、体制再構築に伴い石岡加工に新オフセット枚葉印刷機を設置
日本製紙(株)は、紙パック事業の強化に向けて、2016年9月28日に発表した生産体制再構築の一環として、同社生産子会社である石岡加工(株)(茨城県石岡市)に新オフセット枚葉印刷機を設置、本年4月11日に竣工式を行う。...
View Article【不織布】東レ、衛生材料向け素材開発のため滋賀事業場にスパンボンド(長繊維不織布)の開発設備を導入
東レ(株)は、衛生材料向けの素材開発を強化するため、日本国内においてスパンボンド(長繊維不織布)の開発設備の導入を決定した。東レ滋賀事業場(滋賀県大津市)の敷地内に独自の開発設備を設置し、2017年11月から稼働を開始する計画。...
View Article【インキ】DICグループのサンケミカル社とアライアンスホールディング社、アラビア半島最大の印刷インキ合弁会社を設立
DIC(株)100%子会社のサンケミカル社は、アラビア半島の印刷インキ市場でトップシェアを有するインクプロダクツ社(サウジアラビア・リヤド)と同地域におけるサンケミカルの事業を統合し、出資比率を51%とする合弁会社を設立することに合意し、同社親会社のアライアンスホールディング社と3月17日に契約を締結した。 なお、合弁会社の社名はサンケミカル・サウジアラビア(Sun Chemical Saudi...
View Article【CNF】北越紀州製紙、CNFの開発と応用展開強化のため新機能材料開発室を設置
北越紀州製紙(株)はセルロースナノファイバー(CNF)などの新機能材料の開発および応用展開の推進をより強化するために、平成29年4月1日付けで新機能材料開発室を設置する。新機能材料開発室は本社の技術開発本部に設置し、技術開発部や営業部と連携して、ユーザニーズの掘り起こしや開発シーズの情報収集などを行いう。実験を行う研究ユニットは新潟県長岡市にある同社研究所内に設置し、本社部門と一体となった研究開発を...
View Article【クラウドアプリ】日本HP、バナーやポスターを簡単にデザインできる「HP Signage Suite」提供開始
(株)日本HPは、プリントサービスプロバイダー(PSP)や小規模なプリントショップ向けに、簡単な操作でバナーや商用ポスターなどを直感的にデザインしたり、顧客との発注プロセスを一元的に管理できる無償のクラウドアプリケーション「HP Signage Suite(サイネージスイート)」の提供を開始した。同アプリは、大判プリンター「HP...
View Article【Displaying Futures Award 2017】Merk、未来志向型の高性能素材活用アイディアを募集
メルク(株)の親会社Merck(ドイツ・ダルムシュタット、ステファン・オシュマン会長兼CEO)がこの度、高性能素材を活用したクリエイティブなアイデアを選出する「Displaying Futures Award 2017」を開催する。 Merkは、未来志向型ビジネスのアイデアを持つ世界中の若手研究者との交流を重視している。Displaying Futures...
View Article【PBT】パナソニック、レーザ溶着対応ポリブチレンテレフタレート樹脂成形材料で意匠性を高めるブラックタイプの透過材を製品化
パナソニック(株)オートモーティブ&インダストリアル システムズ社は、レーザ溶着対応ポリブチレンテレフタレート(以下、PBT)樹脂成形材料の新規透過材として、ブラックタイプ(品番:MBS230H93L)を製品化、2017年4月からサンプル対応を開始する。...
View Article【JP2017・ ICTと印刷展】コダック ジャパン、UV印刷対応完全無処理プレートKODAK SONORA XJ披露
コダック ジャパン(本社:東京都品川区、代表執行役員社長:藤原 浩)は、来る4月19日・20日の両日、マイドームおおさかにて開催される「JP2017・ICTと印刷展(主催:JP産業展協会)」において、250社を超える日本国内での導入実績を誇り、従来比1.5倍にまで高めた優れた視認性と卓越した機上現像性で高い評価を得ている、UV印刷対応完全無処理プレートKODAK SONORA...
View Article