【ナイロンフィルム】ユニチカ、インドネシア子会社のエンブレムアジアに新工場を建設
ユニチカ(株)は、インドネシアにおけるナイロンフィルム製造・販売子会社であるエンブレムアジア(P.T.EMBLEM ASIA)(所在地:インドネシア共和国西ジャワ州ブカシ県、社長:川北俊一)に新工場を建設し、ナイロンフィルムの生産設備を増設することを正式に決定した。増設後の生産能力は、年産16500トンから年産26500トン(同社グループ全体では年産41500トンから年産51500トン)となる。...
View Article【PETボトル】アサヒ飲料、同社初ラベルレスのミネラルウォーターを発売
アサヒ飲料(株)は、2018年5月22日(火)から、ESG領域における活動の一環として、同社初の、商品にロールラベルをつけない商品となる(ラベルレス商品)「アサヒ おいしい水 天然水 ラベルレスボトル」PET600ml、PET1.9Lを発売し、廃棄物削減などによる環境負荷低減の取り組みを強化する。...
View Article【PMMAシート】住化アクリル販売、5月15日出荷分から15%値上げ
住友化学(株)の100%子会社である住化アクリル販売(株)は、PMMA(メタクリル樹脂)シートの価格改定を実施する。PMMAシートは、主要原料であるナフサおよびMMAモノマー価格の上昇によって製造コストが上昇し、採算が大幅に悪化している。こうした原料価格の上昇に伴う製造コスト高は、自助努力による合理化だけでは吸収できるものではなく、今後の安定供給を継続するため値上げを行う。...
View Article【アクリル酸、アクリル酸エステル】三菱ケミカル、インドのIndian Oil Corporation Limited社にライセンス供与
三菱ケミカル(株)は、インドのIndian Oil Corporation Limited社と、三菱ケミカル独自のアクリル酸およびアクリル酸エステル製造技術を供与する旨のライセンス契約を締結した。 Indian Oil Corporation...
View Article【段ボール】レンゴー、米国の重量物包装資材メーカーに資本参加
レンゴー(株)の連結子会社であるトライウォール社(本社:香港、会長:鈴木 雄二)は、同社の100%出資子会社を通じて、米国・ミシガン州に本社を置く重量物包装資材メーカーであるアルデズ・コンテナーズ社に出資し、持分の80%を取得した。...
View Article【第16回東芝機械グループソリューションフェア2018】5月17日~19日まで東芝機械沼津・御殿場工場で開催
東芝機械(株)は、「第16回東芝機械グループソリューションフェア2018」を、沼津工場(本社)・御殿場工場にて、5月17日(木)~19日(土)までの3日間開催する。...
View Article【IoT】東芝機械、IoT+mを提案。パートナー会発足
東芝機械(株)は、ものづくりにおけるIoT(Internet of Things)活用のコンセプトとしてIoT+mを提案する。東芝機械のIoT+mとは、総合機械メーカーとして長年培った技術と経験にIoTの技術を加えることで、顧客に有益な情報を提供する、すなわち、「総合機械メーカーのIoTだからできること」をスローガンに、産業の垣根を越えて生産性向上を実現するコンセプト。...
View Article【第16回東芝機械グループソリューションフェア2018】東芝機械、二次電池向けBSF製造装置を公開
東芝機械(株)は、5月17日(木)~19日(土)まで同社沼津工場(本社)で開催される「第16回東芝機械グループソリューションフェア2018」において、組み立て中のBSF(バッテリーセパレータフィルム)製造装置の実機ラインを展示する。...
View Article【3Dプリント】ソルベイスペシャルティポリマーズ、特殊ポリマーフィラメント3種類発表
<米国ジョージア州アルファレッタ、2018年5月8日>ソルベイは、新たな製造技術として世界各国で注目されている付加製造技術(AM:Additive...
View Article【触覚伝達技術】京セラ、Boschの子会社と特許ライセンス契約締結
京セラ(株)は、グローバル規模でテクノロジーとサービスを提供するRobert Bosch GmbH(ロバート・ボッシュ)の子会社であるRobert Bosch Car Multimedia GmbHと、京セラの触覚伝達技術「HAPTIVITY®(ハプティビティ)」のべ一スとなる同社特許に関するライセンス契約を、5月7日(日本時間)に締結した。...
View Article【印刷】大正製薬、リポビタンD ラグビー桜ボトル発売
大正製薬(株)は、「リポビタンD ラグビー桜ボトル」を、コンビニエンスストアおよび同社のオンラインショップである大正製薬ダイレクトにて数量限定で販売する。 「リポビタンD ラグビー桜ボトル」は、ラグビーワールドカップ2019TM日本大会開催をきっかけに、ラグビーファンだけでなく、そうでない方々にも、リポビタンDを手に取ってもらい、より身近な存在に思っていただきたいと願ってデザインした。...
View Article【2.5Dプリント】カシオ、 “Mofrel(モフレル)”『DA-1000TD』がデンソーに納入
カシオ計算機(株)は、革や布などのさまざまな素材の触感や加飾による質感を専用の「デジタルシート」※1上に表現することで、製品開発における経営者の正確な判断をサポートする2.5Dプリントシステム“Mofrel(モフレル)”『DA-1000TD』が、4月に(株)デンソーに導入された。 ※1 基材層・バンプ層・インクジェット層・マイクロフィルム層からなる2.5Dプリントシステム専用のシート。...
View Article【印刷】パントン社、サカタインクスがPantoneLIVE認定パートナーに
エックスライト社と子会社のパントン社は、5月8日(火)、サカタインクス(株)がPantoneLIVE認定パートナーとなったことを発表した。 今回のパートナーシップにより、PantoneLIVEのエコシステムを利用するパッケージ印刷会社やコンバーターへのインキをサカタインクスが提供する。これにより、PantoneLIVEを使用するブランド・オーナーやコンバーターは特定の基材、印刷工程、イン...
View Article【ディスプレー製造装置、成膜装置】SCREENホールディングス、生産能力増強のため彦根事業所に新工場建設
(株)SCREENホールディングスは、ディスプレー製造装置および成膜装置の生産能力増強を図るため、彦根事業所内に新たな工場を建設することを決定。2018年10月の竣工を予定している。...
View Article【印刷インキ用溶剤】昭和電工、特殊グラビア印刷用のNPACの生産能力増強を完了
昭和電工(株)は、特殊グラビア印刷用インキの溶剤として使用される酢酸ノルマルプロピル(NPAC)の生産能力増強を完了した。...
View Article【延伸】東芝機械、高品質フィルムを実現するシュリンクテンターを自社テスト装置に導入
東芝機械(株)は、逐次二軸延伸フィルム成形で課題であるフィルムの縦収縮を低減させ、高品質フィルム延伸を実現するシュリンクテンターを、自社のテスト装置に導入した。 フィルムの縦収縮低減に対する近年の顧客ニーズの増加に伴い、このたび自社テスト装置への導入を決定、さらなる高品質フィルム用途の装置提案を強化する。 シュリンクテンターの主な特長は次の通り。(1)フィルムの縦収縮に対応...
View Article【プロジェクター用透明スクリーン】DNP、特殊光学レンズにより明るい場所でも鮮やかな映像表示を可能に
大日本印刷(DNP)は、従来製品より輝度と透明度を大きく向上させ、明るい場所でも空中に鮮やかな映像が浮かび上がるような演出ができる、新たなフロントプロジェクター用透明スクリーンを開発した。 従来の透明スクリーン(左)、新発売の透明スクリーン(右) 【開発の背景】...
View Article【PETボトル】透明なノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー オールタイム」を発売
サントリービール(株)は、PETボトル入りの透明なノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー オールタイム」を、6月19日(火)から全国のコンビニエンスストア限定で発売する。...
View Article