【軟包装】共同印刷、守谷第一工場に専用工場が完成
共同印刷(株)が、軟包装事業の戦略的拡大のため2017年4月より建設を進めていた、生活・産業資材部門の主力工場である守谷第一工場(茨城県守谷市)の軟包装専用棟(新棟)が3月末に完成し、4月18日に竣工式を行った。...
View Article【SDGs】三井化学グループ、“2040マラリア撲滅活動“を支援。英国連邦首脳会議で世界農薬大手5社が団結、共同声明発表
2018年4月19日、ロンドンにて開催された英国連邦首脳会議において、世界をリードする農業化学品企業である、BASF、BAYER、三井化学、住友化学、シンジェンタの5社は、2040年までにマラリアを撲滅するための革新的な製品の研究、開発、供給を支援する共同声明を発表した。...
View Article【電池材料】昭和電工、中国に販売会社設立
昭和電工(株)は、中国における電池材料事業強化のため、100%出資の販売子会社「昭和電工電池材料(上海)有限公司」を設立した。...
View Article【ZrO2】東京応化工業、Pixelligent Technologiesへ出資
東京応化工業(株)は、今後成長が期待できるOLEDディスプレイやCMOSイメージセンサーにおける高輝度化・高感度化に貢献する高屈折率材料の提供を推進するため、高屈折率無機材料の機能的に表面修飾された酸化ジルコニウムナノ粒子(ZrO2)を直径10nm以下で量産する技術を持つ世界屈指のメーカーである米国のPixelligent Technologies,...
View Article【PPS】東ソー、耐ヒートサイクル性を向上したコンパウンドを開発
東ソーは、従来の業界スタンダード品と比べて耐ヒートサイクル性能(※1)を80%向上させたPPS(ポリフェニレンサルファイド)コンパウンドを開発した。 PPS樹脂は近年、燃費・消費電力の改善を目的とした自動車の軽量化による金属部品の代替や、電動自動車の普及などに伴い、需要が拡大していくことが予想されている。...
View Article【半導体】SEMIおよびTechSearch Internationalの最新レポート、パッケージング材料の2017年世界市場は167億ドルと発表
SEMI(本部:米国カリフォルニア州ミルピタス)とTechSearch...
View Article【LiB】積水化学工業、住宅向けの生産能力を増強
積水化学工業(株)は、同社連結子会社のエナックス(株)中部事業所において、約40億円を投じて、住宅向けを中心としたフィルム型リチウムイオン電池(LiB)単電池の建屋・生産設備を増設して、生産能力を増強することを決定した。同生産設備の稼動は2019年度下期を予定しており、稼動後のフィルム型LiBの生産能力は、約1万棟分となる。 1.背景...
View Article【医薬品包装】三井化学/創包工学研究会、6月29日に参加費無料の「第三回日中医薬包装技術交流会」開催
三井化学(株)と創包工学研究会は、中国医薬包装協会が主要中国医薬包装企業とともにInterphex Japan 2018開催期間中に訪日を予定しているタイミングをとらえ、昨年の開催に引き続き、来る6月29日(金)午前9時から午後1時まで、三井化学本社(東京都港区東新橋1-5-2...
View Article【食品ラップ】日立化成、人気絵本キャラクター「バーバパパ」をパッケージにデザインしたカラーラップを発売
日立化成(株)は、フランスの人気絵本「バーバパパ」のキャラクターをパッケージデザインに使用した食品包装用ラップフィルム「カラーラップwith バーバパパ」を発売する。色はピンク、ブルー、イエローの3色(パッケージデザイン:全12種類)で、4月27日(金)より順次、輸入生活雑貨店「PLAZA」(*)で先行発売する。今後は雑貨店や百貨店などの小売店や、インターネットでも順次販売する。...
View Article【ポリマー添加剤】ソンウォン、Chinaplas 2018に出展
<ウルサン・韓国 - 2018年4月24日>世界第2位のポリマー添加剤メーカーであるソンウォンは、中国・上海で4月24日~27日にかけて開催されるChinaplas 2018(ホール8.2HのスタンドJ45)に出展する。同社は、光安定剤、熱安定剤、酸化防止剤、熱可塑性ポリウレタン、PVC安定剤、可塑剤など、業界ニーズに合わせたソリューションを展示紹介する。 Chinaplas...
View Article【炭素繊維】帝人、中国および台湾に現地法人設立
帝人(株)は、炭素繊維事業の顧客対応力強化の一環として、中国と台湾に、炭素繊維の市場開拓および販売を手掛ける現地法人を設立する。...
View Article【ウエアラブル製品】スポーツセンシングと帝人フロンティア、帝人フロンティアセンシング設立
(株)スポーツセンシングと帝人フロンティア(株)は、スポーツおよびヘルスケア分野における革新的なウエアラブル製品の開発を目指して、このたび合弁により「帝人フロンティアセンシング(株)」を設立する。今後、革新的なウエアラブル製品を展開するリーディングカンパニーを目指して事業を展開していく。...
View Article【圧延銅箔、半導体用スパッタリングターゲットなど】JX金属、生産能力増強
JX金属(株)は、最先端の電子材料に必要不可欠であるとともに当社独自の技術が活かせる圧延銅箔、高機能銅合金条および半導体用スパッタリングターゲットについて、需要の急速な伸びに対応するため、以下の通り、それぞれの製品の生産能力を約30%増強する。(1)圧延銅箔および高機能銅合金条...
View Article【半導体】SEMI、2017年の世界半導体材料販売額は469億ドルと発表
SEMI(本部:米国カリフォルニア州ミルピタス)は、4月24日(米国時間)、2017年の世界半導体材料市場が、半導体の世界販売額が21.6%増加する中、前年比9.6%増となったことを発表した。...
View Article【Chinaplas 2018】ダウP&SP、持続可能な製品へのニーズに応える最新技術を展示
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(本社:米国ミシガン州、会長兼CEO:アンドリュー・リバリス)の事業部門であるダウ・パッケージング・アンド・スペシャルティ・プラスチック(P&SP)は、第32回中国国際プラスチック・ゴム工業見本市(チャイナプラス...
View Article【Package】ウインストン、日本初のハラール認証取得プラスチック容器を展開
石塚硝子(株)の連結子会社であるウイストン(株)は、認証機関「日本アジアハラール協会」より平成30年4月24日にハラール認証を取得した。 射出成形されたサプリメント用ボトル 1.認証取得の概要 ウイストンは、サプリメント用の容器にハラール認証を得ることにより、イスラム圏での需要開拓を目指す。日本製のサプリメントはその信頼性と高い品質により「Made in Japan...
View Article【ロール紙、クラフト紙】北越コーポレーション、6月21日出荷分から15%以上値上げ
北越コーポレーション(株)は、6月21日出荷分から製品価格を改定する。同社は、チップ・パルプ・重油・薬品などの原燃料価格の高騰並びに物流経費の上昇の中で、徹底したコストダウンを進めてきたが、自助努力だけではコストアップ分を吸収できない状況となり、安定供給と品質維持を継続するためにも価格改定を実施する。 対象品種 純白ロール紙 両更晒クラフト紙 片艶晒クラフト紙 価格改定幅...
View Article【Package】日本食品包装協会、6月21日に食品包装技術セミナーを開催
(一社)日本食品包装協会は2018年6月21日(木)、平成30年6月度食品包装技術セミナー(前期)を東京都北区の北とぴあ7階第1研修室で開催する。参加費は会員6000円、一般10000円。申し込み締切は2018 年6月13日(水)。問い合わせはTEL.03-3669-0526まで。 【プログラム】 13:20~14:25 講演Ⅰ:「乳等用容器包装の法規制の動向について」 講師:一般社団法人...
View Article【金属缶用コーティング剤・インキ】東洋インキグループ、China Import and Export Fair Complex2018に出展
トーヨーケム(株)(代表取締役社長 髙島 悟、東京都中央区)、東洋インキ(株)(代表取締役社長 山﨑 克己、東京都中央区)および江門東洋油墨有限公司(総経理 梁 錦球、中華人民共和国広東省江門市)は、2018年5月15日(火)~18日(金)にChina Import and Export Fair Complex(広東省広州市)にて開催される「Cannex & Fillex Asia...
View Article