【半導体】2017年のシリコンウェーハ出荷面積は過去最高を連続更新
SEMI(本部:米国カリフォルニア州ミルピタス)は、2月6日(米国時間)、SEMI Silicon Manufacturers...
View Article【新機能性材料展2018】帝人グループ、樹脂製ピラーレスフロントウィンドウ、高機能メンブレンなど展示
帝人グループは、2月14日~16日に東京ビッグサイトで開催される「新機能性材料展2018」に出展する。ブース番号は東3ホールに3F-24。...
View Article【2017年度東京ビジネスデザインアワード】最優秀賞・優秀賞を発表
東京都が主催し、(公財)日本デザイン振興会(会長:川上元美)が企画・運営をおこなう「東京ビジネスデザインアワード」は、東京都内のものづくり中小企業とデザイナーの恊働による新ビジネス創出を目的としたマッチング事業。去る2月7日(...
View Article【CNF】スギノマシン、樹脂やゴムと容易に複合化できるドライパウダーを開発
(株)スギノマシン(富山県魚津市、代表取締役社長:杉野太加良)は、既に商品展開中の同社製セルロースナノファイバー(CNF)[商品名:BiNFi-s(ビンフィス)セルロース」を独自に粉末化した、補強用フィラー(充填材)*1向けのBiNFi-sドライパウダー(BFDP)を新規に開発した。...
View Article【PPS】Advanced Sensor Technologies、耐熱センサーのハウジング用にソルベイの「ライトン」を選択
<米国ジョージア州アルファレッタ、2018年2月9日>高機能ポリマーの世界的サプライヤーであるソルベイは、Advanced Sensor Technologies(ASTi)社が、2種類の工業用センサーにおける保護ハウジングの成形用に、ライトン(r)...
View Article【オフセット印刷】小森コーポレーション、インドの販売代理店 Insight Communication and Print Solution...
(株)小森コーポレーションは、インドの同社販売代理店 Insight Communication and Print Solution...
View Article【新機能性材料展2018】日本製紙、無機粒子と繊維のハイブリッド材料「ミネルパ」、CNF「セレンピア」など展示
日本製紙(株)は、2月14日から16日まで東京ビッグサイトで開催される"新しい"付加価値を創造する機能性マテリアルの総合展「新機能性材料展2018」に出展する。ブース番号は東2ホール 2G-05。 「アラタナ カタチ...
View Article【3Dプリンティング】HP、フルカラー、黒色、白色のパーツの造形が可能な低価格帯「HP Jet Fusion 300/500シリーズ」を発表
HP Inc.(以下「HP」)は、3Dプリンティングのポートフォリオを拡充し、「HP Jet Fusion 300/500シリーズ」を発表した。この製品は、ボクセル単位で実用的なパーツをフルカラー、黒色、白色で造形できる業界初の3Dプリンティングテクノロジーで、造形スピードも他社ソリューションの数分の1の時間(*1)で実現する。「HP Jet Fusion...
View Article【CO2分離膜】住友化学、完全子会社のCO2 M-Techを吸収合併
住友化学(株)は2月6日開催の取締役会において、2018年4月1日を合併効力発生日として、同社の完全子会社であるCO2 M-Tech(株)を吸収合併(以下「本合併」)することを決議した。 住友化学は、「環境・エネルギー」分野を次世代事業開発における重点の1つと位置付けている。完全子会社であるCO2...
View Article【nano tech 2018】大陽日酸、バインダー添加長尺カーボンナノチューブ分散液展示
大陽日酸(株)では、PET基材などのフィルムへのカーボンナノチューブの固定化が可能なバインダー添加長尺カーボンナノチューブ分散液の開発に成功した。 カーボンナノチューブ※1...
View Article【硝酸製品】宇部興産、3月1日出荷分から値上げ
宇部興産(株)は、設備老朽化に伴う製造設備の維持更新コストの増大、物流費用の高騰により、硝酸製品の価格改定を行うことを決定し、ユーザーとの交渉を開始した。硝酸製品の価格改定は2013年3月の打ち出し以来で、コストの上昇を製品価格に転嫁し、製品の安定供給体制の維持強化を行うことが目的。 価格改定幅は次の通り。 ・濃硝酸(98%) +5円/kg ・希硝酸(62%) +5円/kg...
View Article【新機能性材料展2018】クラレ、「エバール」や高機能性エラストマー各種を展示
(株)クラレは、2月14日(水)~16日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「新機能性材料展2018」に出展する。ブース番号は、東2ホールの2H-02。 出展製品は次の通り。(1)アクリル系熱可塑性エラストマー「クラリティ」...
View Article【クマザサエキス】東洋アドレ、「リオナチュレ」のフェイスソープ「笹日和」をリニューアル
東洋アドレ(株)は、クマザサエキス製品シリーズ「リオナチュレ®」のフェイスソープ「笹日和®」をリニューアルし、2018年2月13日(火)より北海道千歳市内の施設・ショップにて先行販売する。...
View Article【nano tech 2018】日立化成、刺激応答性樹脂、塗布型断熱材など出展
日立化成(株)は、2月14日(水)~16日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「nano tech 2018 第17回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」に出展する。ブース番号は東4ホールの4E-15。 出展内容は次の通り。 ・刺激応答性樹脂 ・銅箔付き伸縮基材 ・三次元成形回路部品用 Cuペースト ・焼結Cu接合ペースト ・塗布型断熱材 ・潜熱蓄熱シート
View Article【グリーンプリンティング】日本印刷産業連合会、新規7工場を認定
(一社)日本印刷産業連合会は、2018年2月9日開催の第48回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規7工場、更新7工場、合わせて14工場を認定した。この結果、現在活動中のGP認定工場は全387工場となった。<新規認定工場 オフセット印刷> (株)山一印刷(東京都新宿区早稲田鶴巻町545) (株)プライズコミュニケーション(東京都江東区大島2-9-25)...
View Article【3Dプリンティング】日本HPのJet Fusion 3D 4200プリンティングソリューション、警備用品製造会社の金星の最終製品製造に貢献
(株)日本HPは、警備および環境改善製品の企画、製造、販売を手掛ける(株)金星が、HPの3Dプリンティングソリューション「HP Jet Fusion 3D 4200 プリンティングソリューション」で造形したパーツを、同社の試作品に加え、最終製品にも活用することを発表した。...
View Article【電子ペーパー&LPW】みちのりホールディングスなど、会津若松市内で国内初の次世代スマートバス停の実証実験を開始
(株)みちのりホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本順)、会津乗合自動車(株)(本社:福島県会津若松市、代表取締役社長:佐藤俊材)、凸版印刷(株)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金子眞吾)、(株)ナビタイムジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西啓介)、KDDI(株)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中孝司)、(株)ウェザーニューズ(本社:千葉県千葉市、...
View Article【情報連携基盤技術】凸版印刷とPlanetway、デジタル変革に向け協業
凸版印刷(株)とPlanetway Corporation(本社:米国カリフォルニア州、CEO&Founder:平尾憲映)は、Planetwayが持つエストニア国家インフラ技術を応用した非常にセキュリティ性の高い情報連携基盤技術「avenue-cross」を活用し、社会のデジタル変革に向けた新サービスの展開に向け協業することで2018年2月8日に合意した。 ■協業の背景...
View Article【PPSコンパウンド】帝人、高機能特殊コンパウンド「SOLFIGA」を本格展開。新機能性材料展2018で展示
帝人 (株)は、SKケミカル社(本社:韓国・ソンナム市)との合併会社であるイニッツ社が生産するポリフェニレンサルファイド(PPS)樹脂と帝人グループの高機能素材を高度なコンパウンド技術によって組み合わせることで高機能な特殊コンパウンドを生産し、「SOLFIGA®」(ソルフィガ)ブランドとして本格展開する。...
View Article