(株)クラレは、2月14日(水)~16日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「新機能性材料展2018」に出展する。ブース番号は、東2ホールの2H-02。
出展製品は次の通り。
(1)アクリル系熱可塑性エラストマー「クラリティ」
クラレオンリーワン素材のアクリル系ブロック共重合体:MAM*。熱溶融加工が可能な自己粘着性を有するポリマーであるため、溶剤を使わずに様々な基材に粘着層を付与できる。優れた透明性、耐候性に加え、極性樹脂との良好な相容性を特長としており、成形部材や樹脂改質剤としても採用されている。
*Methyl-methacrylate- Acrylate- Methyl-methacrylate
(2)バイオ由来新規水素添加スチレン系エラストマー「セプトン」BIO-シリーズ
バイオ由来の新規共役ジエンモノマーである「β-ファルネセン」を原料とした、新規水添スチレンーファルネセン共重合体。「セプトン」BIO-シリーズは従来の水素添加スチレン系熱可塑性エラストマーと比較して、流動性、接着性、グリップ性能に優れ、低永久伸び、低圧縮永久歪みという特長を有する。
(3)水溶性ポバールフィルム
水に速やかに溶解し、環境負荷が小さいという特性を活かして、衣料用洗剤や食器洗い機用洗剤、農薬など、粉体・液体の個包装用途で採用が拡大している産業用ポバールフィルム。
(4)EVOH樹脂「エバール」
プラスチックの中で最高レベルのガスバリア性(気体遮断性)をもつEVOH樹脂。保香性、耐油・耐有機溶剤性、非吸着性、透明性、成形加工性などさまざまな特長があり、酸素を遮断して内容物の劣化を防ぐことから、食品や医薬品などの各種包装材や、自動車のガソリンタンクに採用されている。建築分野でも、金属の代替として床暖房用のパイプに使用されるなど採用が広がっている。
↧
【新機能性材料展2018】クラレ、「エバール」や高機能性エラストマー各種を展示
↧