【 リオ五輪】ブリヂストンとダウ、五輪組織委員会と協力しスポーツを通じた教育推進
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(本社:米国ミシガン州、会長兼 CEO:アンドリュ ー・リバリス)は、ブラジル全土の生徒と教師のための新しい教育機会の提供に向けて、世界最大のタイヤ・ゴム会社である(株)ブリヂストン(本社:東京都中央区)およ びブラジル各都市の関係者と協力し、2016年リオデジャネイロオリンピック・パラリン ピックの公式教育プログラムである「トランスフォルマ」を支援、推進した。...
View Article【Packaging】共同印刷、「PacXpert™」を「ハンディキューブ™」と改称。ハル・インダストリの「エアソフィア・ハイパー」詰め替え容器に初採用
共同印刷(株) (本社:東京都文京区、代表取締役社長:藤森康彰)は、キュービック型フィルム製コンテナー「PacXpert™ packaging technology(以下、PacXpert™)」の製品名を「ハンディキューブ™」と変更した。また、ハンディキューブ™は、(株)ハル・インダストリ (本社:静岡県静岡市、代表取締役:松浦令一)のオリジナル消臭剤「エアソフィア...
View Article【People】サウスコ、新社長にトーマス・メーラーが就任
ロック、ラッチ、ファスナ、ヒンジ、ポジショニングテクノロジーや電子ロックなど各種アクセスソリューションの世界的なリーディングサプライヤーであるSouthco, Inc.(サウスコ)は、9月1日(米国時間)付にてトーマス・メーラー(Thomas Mehler)氏がサウスコの社長およびTouchPoint,...
View Article【水添石油樹脂】出光興産、台湾の合弁会社と製造装置を建設、生産能力は従来の3倍に
出光興産(株)は、台塑石化股份有限公司(Formosa Petrochemical Corp.FPCC社、本社:台湾雲林県、董事長:陳寳郎(Bao Lang Chen))と、台湾にて水添石油樹脂の製造装置を建設することを決定した。...
View Article【イオン液体】冨士色素、研究開発・合成・製造を開始。アルミニウム-空気電池の二次電池化等の用途で使用検討
ナノテクノロジーを中心に様々な製品の研究・開発を行っている冨士色素(株)は、イオン液体の研究開発、合成、製造を始めた。...
View Article【社名変更】帝人デュポンフィルム、9月1日から「帝人フィルムソリューション」へ
2016年9月1日より帝人デュポンフィルム(株)は帝人(株)の100%子会社となり、帝人フィルムソリューション(株)へ社名変更した。
View Article【CIS薄膜太陽電池】昭和シェル石油、ソーラーフロンティア、サウジアラビア国家産業クラスター開発計画庁・サウジアラムコと覚書締結
昭和シェル石油(株)(代表取締役社長 グループCEO:亀岡...
View Article【紙おむつ】ユニ・チャーム、10月4日から「ライフリー 一晩中あんしん尿とりパッド 10回吸収」発売
ユニ・チャーム(株)は、要介護高齢者の夜間の排尿実態と尿成分研究に基づく夜用尿とりパッド『ライフリー 一晩中あんしん尿とりパッド 10回吸収』を、2016年10月4日より全国にて新発売する。...
View Article【車載用インバータ】TDKと東芝、合弁会社設立
TDK(株)と(株)東芝は、ハイブリッド自動車やプラグインハイブリッド自動車、電気自動車向けの車載用インバータの開発、製造、販売を行う合弁会社「TDKオートモーティブテクノロジーズ(株)」を設立することについて合意した。...
View Article【応用物理学会秋季学術講演会】理研の福田氏、9月15日に「1μm膜厚基板上の逆型構造ポリマー太陽電池」について発表
(公社)応用物理学会では、来る9月13日~16日まで、朱鷺メッセ(新潟県新潟市)において「第77回応用物理学会秋季学術講演会」を開催する。3千件を越える発表と、7千名前後の参加者を予定し、光、薄膜・表面、超伝導、有機分子・バイオエレクトロニクス、半導体、結晶工学、プラズマエレクトロニクス、スピントロニクスなど発表分野は多岐に亘る。...
View Article【応用物理学会秋季学術講演会】北陸先端大の小山氏、9月16日に「イオン注入を用いた裏面電極ヘテロ接合太陽電池製造工程の簡略化 a-Si/c-Siパ...
(公社)応用物理学会では、来る9月13日~16日まで、朱鷺メッセ(新潟県新潟市)において「第77回応用物理学会秋季学術講演会」を開催する。3千件を越える発表と、7千名前後の参加者を予定し、光、薄膜・表面、超伝導、有機分子・バイオエレクトロニクス、半導体、結晶工学、プラズマエレクトロニクス、スピントロニクスなど発表分野は多岐に亘る。...
View Article【応用物理学会秋季学術講演会】筑波大の浦井氏、9月15日に「レーザープラズマEUV光 によるPDMSシートへのマイクロ貫通孔の作製」について発表
(公社)応用物理学会では、来る9月13日~16日まで、朱鷺メッセ(新潟県新潟市)において「第77回応用物理学会秋季学術講演会」を開催する。3千件を越える発表と、7千名前後の参加者を予定し、光、薄膜・表面、超伝導、有機分子・バイオエレクトロニクス、半導体、結晶工学、プラズマエレクトロニクス、スピントロニクスなど発表分野は多岐に亘る。 筑波大の浦井ひかり氏は、9月15日に、「レーザープラズマEUV光...
View Article【電気・電子部品、産業用部品】アールエスコンポーネンツ、SCHURTERの電気・電子部品の販売で優れた成績を達成
電気・電子部品、産業用部品の通信販売会社、アールエスコンポーネンツ(株)は、世界有数の電気・電子部品メーカーであるSCHURTER Electronic Components(シュルター、本社:スイス)から、優れた販売実績により表彰されたことを発表した。 同社はSCHURTER と長年にわたるパートナーシップを築いており、回路保護用品、コネクター、EMC...
View Article【技術英語】JMA、高難度な技術英語の翻訳に特化したサービス開始
(一社)日本能率協会(JMA、会長:中村正己)は、同グループ団体である(公社)日本工業英語協会(JSTC、会長:斎藤恭一)と連携し、高難度な技術英語に特化した翻訳サービスを行う「JMA技術英語翻訳」を開始した。...
View Article【オフセット印刷】コダック、9月15日・16日に「Sonora XJニューバージョン体感フェア」開催
コダック(同)は、Kodak Sonora XJ 視認性改良品の販売開始にあたり、来る9月15日(木)と9月16日(金)の2日間にわたり、リョービMHIグラフィックテクノロジー(株)の協力を得、「Sonora XJニューバージョン体感フェア」を開催する。同イベントでは、視認性改良品のプレート出力から印刷実演、視認性の向上と印刷適性を実際に見ていただく他、既にSonora...
View Article【PAI】ソルベイ、トーロン PAIの公認射出モルダーとしてMinnesota Rubber and Plastics社の中国・蘇州プラントを認定
<ジョージア州アルファレッタ、2016年9月8日>特殊ポリマーの世界的サプライヤーであるソルベイは、Quadion LLC社(商号Minnesota Rubber and Plastics)の中国江蘇省蘇州の製造拠点を、ソルベイの超高機能トーロン® ポリアミドイミド(PAI)の公認射出モルダーとして認定した。最先端の精密部品や先端技術ソリューションの設計および提供で世界をリードするMinnesota...
View Article【Packaging】凸版印刷、電子レンジでの温めが可能な「蒸できスタンディングパウチ」がセブンゴールド3商品で採用。パッケージのライフサイクル全体におけ...
凸版印刷(株)が提供する、アルミレスで袋のまま電子レンジでの温めが可能な「蒸できスタンディングパウチ」が、株式会社セブン&アイ・ホールディングスのプライベートブランド(PB)商品「セブンゴールド 金のハンバーグ」、「セブンゴールド 金のビーフカレー」、「セブンゴールド 金のビーフシチュー」に採用された。...
View Article【人材育成】凸版印刷とDAncing Einstein、脳神経科学の知見を活用した社員向け教育プログラムを共同開発
凸版印刷(株)と(株)DAncing Einsteinは、脳神経科学を活用した教育プログラム「最新脳科学プログラム(脳力開発プログラム)」を新たに共同開発し、2016年9月より凸版印刷の社員教育向けとして本格的な導入を開始する。...
View Article【JASIS 2016】分析機器・科学機器の総合展示会、幕張メッセにて開催中
(一社)日本分析機器工業会と(一社)日本科学機器協会が共同主催する分析機器・科学機器の総合展示会「JASIS 2016」を9月9日まで幕張メッセおよびその周辺施設にて開催している。 今年の開催規模は、展示面積33500平米、出展者数504社、1468小間と過去最高となり、来場者数は3万人を見込んでいる。開催初日に行われた記者会見で、日本分析機器工業会の栗原権右衛門会長(日本電子株式会社...
View Article