Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【 リオ五輪】ブリヂストンとダウ、五輪組織委員会と協力しスポーツを通じた教育推進

$
0
0
ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(本社:米国ミシガン州、会長兼 CEO:アンドリュ ー・リバリス)は、ブラジル全土の生徒と教師のための新しい教育機会の提供に向けて、世界最大のタイヤ・ゴム会社である(株)ブリヂストン(本社:東京都中央区)およ びブラジル各都市の関係者と協力し、2016年リオデジャネイロオリンピック・パラリン ピックの公式教育プログラムである「トランスフォルマ」を支援、推進した。
 ワールドワイド・オリンピックパートナーであるダウとブリヂストンが協力し、リオ五輪大会組織委員会を支援することで、オリンピック・パラリンピックの意義を現地の学校に伝えるとともに、スポーツに関する教育カリキュラムを作成した。また、国民的競技であるサッカーやバスケットボール、バレーボール、ハンドボール以外の新しい スポーツを生徒に紹介するプログラムの充実に貢献した。
 2013年にトランスフォルマが発足して以来、ダウとブリヂストンによる支援を通じて、 ブラジルの2500以上の市にわたる1万5千以上の学校に通う700万人の生徒に向けて、 無料のオンライン指導教材や教員研修、教室で使う教材が製作された。
 「トランスフォルマは、ダウとブリヂストンとパートナーシップを締結したことで、ブラジル中のより多くの生徒や教師にプログラムを届けることができるようになりました。力強いパートナーと実施するプログラムは、ブラジルで教育分野における遺産を築くた めの大変大きな力になります」と、リオ2016教育担当マネジャーであるバンダーソ ン・ベルバート氏は述べている。
 ダウとブリヂストンは、ブラジルでの操業が累計で150年以上にも及ぶ。トランスフォルマにおいて、ダウとブリヂストンは、それぞれの取り組みによる2016年リオ五輪大会への支援を通じて、地域社会にプラスの影響を及ぼすとともに、ブラジルに永続 的な成果を残すという共通の目的に向けて活動を行った。
 ダウの「2025年持続可能性目標」に沿い、ダウはトランスフォルマのトップ企業パートナーを務めるとともに、科学とスポーツに焦点を当てたコンテンツを提供した。ダ ウの科学専門家とリオ2016の教育専門家が協力し、オリンピック競技への視点を通じ た物理、化学、生物学、環境学に関する9つのオンライン講座を開発した。
 ダウの支援により、トランスフォルマの活動は、ダウが事業を展開しているグアルジャ、 ジャカレイ、ピンダモニャンガバ、フランコ・ダ・ロシャ、サンパウロ州ジュンディア イ、バイーア州サルバドールおよびキャンデイアスなど7つの市にも拡張された。その結果、さらに420の学校の教員と18万1千人の生徒が、研修やスポーツ大会に参加する機会を得た。
 「オリンピック・ムーブメントとトランスフォルマは、スポーツと科学の可能性を示すものであり、ブラジルにおける科学教育の持続的な向上に貢献します。われわれの母国で初のオリンピックが開催される2016年に、ダウはブラジル進出60周年を迎える。われわれは持続可能なソリューションをさらに発展させ、リオ五輪の成功に貢献するだ けでなく、われわれの故郷であるコミュニティーと将来の働き手の育成に貢献していき ます」と、ダウ中南米地域社長であるファビアン・ギル氏は述べている。
 ブリヂストンの支援を通じて、同社が操業しているサンパウロ州サントアンドレとバイーア州カマサリの2つの市において、トランスフォルマは体育教師向けのトレーニングセッションを提供した。トレーニングセッションはリオ2016のスポーツ専門家に よって指導され、インタラクティブな教育の機会創出のためにオリンピックスポーツを活用する新しい技術が提供された。
 さらに、ブリヂストンが製作した水、廃棄物、動物、意識的消費に関連した持続可能性実践のためのオンライン学習教材や、スポーツ、教育をテーマにした4つのテレビ番組 が、27万人以上の生徒に視聴されている。また、ブリヂストンは上記の2つのコミュニティーにおけるスポーツ大会の開催を支援し、1200人以上の生徒と100人以上の教師 が、ダイビングやバドミントン、柔道、卓球、空手などのオリンピック・パラリンピッ クスポーツに新たに取り組むことができた。
 「ブリヂストンには、ブラジルでスポーツを支援してきた歴史があります。ワールドワ イド・オリンピックパートナーシップを通じて、スポーツと教育による社会的な成果の前進を支援できることを誇りに思います。われわれは、TOPスポンサー企業と共に重要 なプロジェクトを実施することでトランスフォルマを支援し、リオデジャネイロ以外の地域にも五輪大会の興奮をもたらすことに貢献できたことを光栄に思います」と、ブリ ヂストン・ブラジルの社長であるファビオ・フォッセン氏は述べている。
 トランスフォルマプログラムは、26すべての州とブラジル連邦直轄区で実施されており、 五輪大会の最大の遺産の1つ。また、国境を越えて、ドイツ、アルゼンチン、フ ランス、スペイン、日本、グリーンランド、オランダなど、20以上の国々にも波及し、米国の学校からの申請も受けている。トランスフォルマの主な目標は、学校で行われるスポーツの種類を増やすこと、友情、創造性、勇気などオリンピック・パラリンピッ クが重視する価値の実践を推進すること。プログラムは現在、ブラジルの公共政策 となっており、五輪大会後も教育省の遠隔学習プラットフォームとして継続される。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles