【容器キャップ】大日本印刷、液体紙容器のキャップと中栓を同時に開栓する注出口を開発
大日本印刷(株)(DNP)は、ジュースや酒などの液体紙容器のキャップと中栓を一度の動作で同時に開けることができる「DNPキャップ・中栓同時開栓注出口(液体紙容器用)」を開発した。 キャップと一緒に中栓も開けられる注出口は、業界で初めてであり、高齢者をはじめ、多くの人にとって手軽で開栓しやすいユニバーサルデザインである。...
View Article【搬送/制御システム】テクノダイナミックス、米国の産業用自動化機器メーカーDESTACO社と戦略的業務提携契約を締結
半導体や医薬品工場等の自動生産ラインで用いられる高精度搬送装置/動作制御システム開発を行っているテクノダイナミックス(株)は、クランプ関連装置、自動搬送システム、医薬品/原子力向け封じ込めシステム等の世界的リーディングカンパニーである米国DESTACO社(本社:ミシガン州オーバーンヒルズ)と、新製品、新技術開発における戦略的パートナーとしての業務提携契約を1月9日付で締結した。...
View Article【ラミネート用接着剤】DIC蒸着フィルムの酸素バリア性を補強する「PASLIM VMシリーズ」を新発売、食品ロス削減や包材の層構成簡素化に寄与
DIC(株)は、食品用の包装材料などで使用する、蒸着フィルムの酸素バリア性を補強するドライラミネート用接着剤「PASLIM VMシリーズ」を開発した。海外において複数社で採用されており、引き続き国内外で販売活動を強化している。同開発品は、蒸着フィルムを使用した包材のバリア性を向上させ、食品の廃棄ロス削減や包材の層構造簡素化に寄与できる。...
View Article【UV蛍光インク】ビデオジェット、サーマルインクジェットプリンタ Videojet 8610...
包装、瓶やペットボトル、特定の製品には、サプライチェーンを通して追跡できる鮮明な印字とブランド情報が必要な場合がある。紫外線(UV)蛍光インクは、紫外線を当てた時だけ目に見え、追跡可能な製品を必要とする市場向けの目立たずに追跡ができるソリューション。 インク開発に 40...
View Article【フランス】高砂香料工業の桝村社長に国家功労勲章シュヴァリエ授与
高砂香料工業(株)の桝村 聡代表取締役社長が、フランス共和国大統領の名において、国家功労勲章 シュヴァリエに叙された。式典は、1月12日、フランス大使公邸(所在地:港区南麻布)にて執り行われ、ティエリー・ダナ駐日フランス大使より授与された。 高砂香料工業は、1920年の創業以来...
View Article【医薬品包装】創包工学研究会、 3月17日に第66回講演会「最近の包装用バリア材料・測定技術の動向」開催
創包工学研究会(東京都千代田区内神田1-18-11-717)は、来る3月17日(金)午前9時30分~午後5時30分まで、フォーラムミカサ エコ 7Fホール(東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)において、第66回講演会「最近の包装用バリア材料・測定技術の動向」を開催する。...
View Article【米国特許】キヤノン、12年連続日本企業で取得件数第1位
米国の特許専門調査会社IFI CLAIMSパテントサービスによると、2016年に米国特許商標庁 (USPTO)に登録された特許数(速報値)は、2015年に引き続きキヤノン(株)が日本企業で最多の 第1位となり、世界における全企業のなかでは第3位となった。...
View Article【大判カラー・モノクロプリンター】HPのPageWide XL 8000 Printer、海上保安庁が海図製作に採用
(株)日本HPは、海上保安庁が、日々変化する海洋における船舶の安全を守るための海図製作用として、世界最速の大判カラー・モノクロプリンター「HP PageWide XL 8000 Printer」を採用したことを発表した。...
View Article【防曇性コーティング剤】DIC、親水性の保持とプラスチックなどの基材への高密着を実現した「ハイドランExp.CP-8080」開発
DIC(株)は、高い親水性(水のなじみやすさ)と親水性の保持、プラスチックなど様々な基材への高密着を実現した、鏡や窓ガラス、ゴーグルなどに用いる防曇性コーティング剤「ハイドランExp.CP-8080」を開発した。2017年1月よりサンプルワークを開始する。...
View Article【パッケージデザイン】DICグラフィックス、日本・アジア学生パッケージデザインコンペティション「ASPaC Awards 2016」に実行委員として参画
DIC(株)の子会社であるDICグラフィックス(株)は、(独)国際交流基金と(一社)ASPaC協会が共催し、(公社)日本パッケージデザイン協会が企画・運営する、日本・アジア学生パッケージデザインコンペティション「ASPaC Awards...
View Article【炭素繊維複合材】C3プロジェクト、ドイツ未来賞受賞
帝人グループで炭素繊維・複合材料事業を欧州で展開しているトーホウ・テナックス・ヨーロッパ社(ドイツ・ブッパタール市)が素材を提供しているC3(「carbon concrete composite」の略、コンクリートを炭素繊維で補強した構造材)プロジェクトが、このたび「ドイツ未来賞2016」を受賞した。...
View Article【ウェアラブルセンサー】関西大学、帝人、帝人フロンティア、圧電組紐開発
関西大学(本部:大阪府吹田市、学長:芝井敬司)システム理工学部の田實佳郎教授と帝人(株)(本社:大阪市中央区、社長:鈴木純)は、ポリ乳酸繊維を使用の圧電体を組紐状にしたウェアラブルセンサー「圧電組紐」を世界で初めて開発した。...
View Article【石油樹脂】日本ゼオン、水島工場にQuintoneの水添設備を導入
日本ゼオン(株)は、水島工場(岡山県倉敷市)に石油樹脂「Quintone®」を独自技術で水素化する設備を導入する。 石油樹脂「Quintone®」は近年、衛生材料(紙おむつなど)用のホットメルト接着剤の材料としても使われている。...
View Article【セラミックコンデンサ】村田製作所、新開発の高耐熱樹脂で自動車用200℃対応リードタイプを開発
(株)村田製作所は、最高使用温度200℃に対応する自動車用リードタイプ積層セラミックコンデンサRHSシリーズを開発した。定格電圧ラインアップは200Vdc、500Vdcで、今後さらに拡大する予定。主に自動車のエンジンルーム周辺など過酷な高温環境に搭載される機器などへの採用を目指す。同商品は、(株)イワミ村田製作所で2017年5月から量産を開始する。サンプル価格は200円。...
View Article【ICタグ】凸版印刷、世界初、ワインのコルク栓引き抜きや不正な穴開けを検知するI「CorkTag」を開発
凸版印刷(株)は、ワインのコルク栓引き抜きや不正な穴開けを検知できるICタグ「CorkTag(コルクタグ)」を開発した。偽造ワインや不正な詰め替えからのブランドプロテクション用途として、国内外の高級ワイン醸造メーカーに向け、2017年1月中旬より本格的な販売を開始する。...
View Article【ホログラム】凸版印刷、広視域な美発色ホログラム「フォトカラーワイド」を開発
凸版印刷は、写真がそのまま発色するように鮮やかに発色するカラーホログラムで、世界最高クラスの広視域を実現した「フォトカラーワイド」を開発した。模倣品被害を抑制するライセンス用途向けに、2017年1月より販売を開始する。...
View Article【スクリーン印刷】NBCメッシュテック、高性能スクリーン印刷用メッシュクロスを開発
日清製粉グループの(株)NBCメッシュテックは、東レ(株)の高機能液晶ポリマー原糸を用いた高性能スクリーン印刷用メッシュクロス「V-SCREEN NEXT」を開発した。 NBCメッシュテックが誇る世界最先端メッシュテクノロジーを駆使し、東レが開発した高機能液晶ポリマー原糸を精巧にメッシュクロス化することで実現した。...
View Article【プリントサービス】ファミリーマート、スマートフォンの写真を簡単にプリントできる「ファミマフォト」を開始
(株)ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:澤田貴司)と、(株)ファミマ・ドット・コム(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:竹林 昇)は、全国のファミリーマート・サークルK・サンクス店舗約18,000店に設置しているマルチコピー機で、スマートフォンの写真を簡単にプリントできる新サービス「ファミマフォト」を、2017年1月17日(火)から開始した。...
View Article【プロダクションプリント】リコー、カナダのアヴァンティコンピューターシステムズ社を買収し、商業印刷事業を強化
(株)リコーは、プロダクションプリンティング市場向けのプリントMIS (経営情報システム)ベンダー大手のアヴァンティコンピューターシステムズ社(Avanti、本社:カナダトロント、CEO:Patrick Bolan)を買収した。 これにより、プロダクションプリンティング市場のユーザーに対して、生産ワークフローにおける提供価値の拡大を図り、経営効率・生産性向上の支援をグローバルに展開していく。...
View Article【自動車】SABICのLEXAN樹脂で成形した史上最大のリア・クォーター・ウィンドウが、Buickの新世代GL8の MPVに採用
SAIC General Motors(SGM)は、SABICのLEXAN™樹脂(ポリカーボネート樹脂・以下PC樹脂)で成形した世界最大のリア・クォーター・ウィンドウを採用した新世代Buick GL8およびGL8 Avenir高級多目的車(MPV)を中国で販売開始したことを明らかにした。5車種展開する人気車種GL8シリーズは、中国市場で2000年以降700,000台以上の販売実績をもつ主力機種。...
View Article