Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live

【太陽電池】トリナ・ソーラー 単結晶シリコンPERCセルで世界記録更新 変換効率22.61%

 太陽電池(「PV」)モジュール、ソリューションおよびサービスにおいて世界のPV業界をリードするTrina Solar Limited(NY証券取引所:TSL)(「トリナ・ソーラー」)は、12月19日、同社中国太陽光発電技術国家重点研究室が、高効率p型単結晶シリコン(c-Si)太陽電池セルの変換効率19.86% を記録し、世界記録を更新したことを発表した。...

View Article


【デジタルプリンティング】サトーHD、英子会社・DataLaseの残りの株式66.7%を取得

サトーホールディングス(株)は、33.3%の株式を保有する英国のDataLase社の残りの株式(66.7%)のすべてを取得する株式譲渡契約を平成28年12月21日(英国時間)に締結した。   1.株式取得の目的...

View Article


【IJ】富士フイルム、「インクジェット事業部」を設立。平成33年度に売上高1000億円を目指す

富士フイルム(株)は、平成29年1月1日付で「インクジェット事業部」を新たに設立する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【環境対応】セブン‐イレブン・ジャパン、“オリジナルパン”を環境負荷低減パッケージに順次切り替え。「ボタニカルインキ/ボタニカルフィルム」を使用

(株)セブン‐イレブン・ジャパンは、環境負荷低減のため、12月27日(火)から、セブン‐イレブンで販売している“オリジナルパン”のパッケージを環境負荷低減パッケージの「ボタニカルインキ/ボタニカルフィルム」に順次切り替える。...

View Article

【圧電ロール】関西大と帝人、ポリ乳酸の積層フィルムをロール状にした圧電体を開発。荷重依存的、持続的に電圧を発生

関西大学システム理工学部の田實佳郎教授と帝人(株)は、世界初のポリ乳酸の積層フィルムをロール状にした圧電体「圧電ロール」を開発した。...

View Article


【加飾技術】加飾技術研究会、2017年2月14日に第22回研究会を開催

  加飾技術研究会は、2017年2月14日(火)に東京都港区のMaterial ConneXion...

View Article

【買収】四国化工機、東洋科学と東洋成型をグループの一員に

四国化工機(株)は、2016年12月26日、東洋科学(株)の全株式を取得した。これに伴い、今後、東洋科学と、東洋科学の100%子会社である東洋成型(株)は、四国化工機グループの一員として事業活動を展開する。...

View Article

【People】ウィリアム・ユ氏、ハネウェルの...

 ハネウェル(NYSE: HON、日本法人ハネウェルジャパン(株))は2017年1月3日付で、同社のパフォーマンス・マテリアルズ・アンド・テクノロジーズ(PMT)事業グループのアジアパシフィック地域担当バイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーにウィリアム・ユ(William Yu)氏が就任したことを発表した。...

View Article


【年頭所感】住友化学の十倉雅和社長

 住友化学(株)の十倉雅和社長は、年頭に当たり、社員に向けて次のような要旨の所感を述べた。 昨年の世界動向を顧みると、グローバリゼーションや自由貿易、多様性の尊重といった、これまでわれわれが規範としてきた価値観が揺らぎ、将来に対する不透明さが増している。しかし、こうした状況だからこそ、本質的に重要なことを見極め、腰を据えて取り組んでほしい。住友の第二代総理事...

View Article


【自動車向け複合高機能材料】帝人、米国Continental Structural Plastics社の買収を完了。売上2,000百万米ドルを目指す

帝人(株)(本社:大阪市中央区、社長:鈴木 純)は、昨年9月に発表した米国コンチネンタル・ストラクチュラル・プラスチックス社(Continental Structural Plastics Holdings Corporation、本社:米国ミシガン州)の買収について、株式譲渡に関する諸手続きを完了し、1月3日(米国時間)に完全子会社とした。今回の買収金額は、最終的に総額825百万米ドルとなった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【年頭所感】(一社)日本能率協会の中村正己会長

 皆様におかれましてはお健やかに新春をお迎えのことと存じます。 激動する世界情勢の中、わが国では経済成長をより確実なものとできるか、国民すべてが活躍できる社会を作り出せるかなど様々な課題解決に向け、さらなるリーダーシップが求められています。 日本能率協会は、本年、創立75周年の節目を迎えます。1942年の創立以来、経営革新の推進機関として、産業界の皆さまと共に歩んでまいりました。...

View Article

【軟包装グラビア】世界初の品質判定ガイドライン、2月から有償頒布開始

 全国グラビア協同組合連合会(全グラ)は、『品質判定ガイドライン~軟包装(インキ抜け)~』(A4判カラー印刷、本文54ページ)を作成、購入申し込み予約を開始した。...

View Article

【光安定剤】BASF、2017年1月11日からTinuvin製品を一部値上げ

 BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、原料の価格高騰の ため、2017年1月11日をもって光安定剤Tinuvin® 770、Tinuvin® 765、およびTinuvin® 791の価格を15%から20%値上げする。なお、既存の契約分については契約内容が優先される。

View Article


【Packaging】日本食品包装協会、2017年2月22日に食品包装技術セミナーを開催

(一社)日本食品包装協会は、2017年2月22日(水)13:20から、2月度食品包装技術セミナー(後期)を東京都北区の北とぴあ7階第1研修室で開催する。参加費は会員6000円、一般10000円。申込み締切は平成29年2月16日(木)。問い合わせはTel.03-3669-0526まで。 プログラムは以下の通り。 13:20 〜 14:20 技術講演 Ⅰ:「透明ハイバリアフィルムの最新動向」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【フィルム状導電素材】東洋紡とユニオンツール、東洋紡の「COCOMI®」を使用した居眠り運転検知システムを共同開発

  東洋紡(株)(本社:大阪府大阪市、社長:楢原誠慈)とユニオンツール(株)(本社:東京都品川区、社長:大平 博)は、東洋紡のフィルム状導電素材「COCOMI®」を使った居眠り運転検知システムを共同で開発した。2017年中の販売に向け、現在、実証実験を行っている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【接合材料】三菱マテリアル、次世代型パワーモジュール向け焼結型接合材料を開発

 三菱マテリアル(株)は、低温で分解する有機分子でコーティングされた銀粒子(以下「新コーティング銀粒子」)を主成分とする焼結型接合材料(図1)を開発し、サンプル出荷を開始した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【プラスチック射出成形機】日精樹脂工業、本社工場の生産体制の効率化、物流の見直し

 日精樹脂工業(株)は、本社工場の生産体制の効率化ならびに物流の見直しを目的に、2016年末、本社内北側の旧独身寮跡地に鋳物専用の倉庫を建設、今年1月から本格稼動を開始する。...

View Article


【新聞印刷】三菱重工印刷紙工機械、山形新聞社からオフセット輪転機「DIAMONDSPIRIT」を2セット受注

 三菱重工グループの三菱重工印刷紙工機(株)は、(株)山形新聞社から新聞用オフセット輪転機「DIAMONDSPIRIT(ダイヤモンドスピリット)」を2セット受注した。山形県天童市に建設予定の新制作センターに設置されるもので、2020年春の稼働を予定している。...

View Article

【アナログフィルム】KODAK、映画用とスチル用の「エクタクローム」カラ―リバーサル フィルムの製造再開

 イーストマン・コダック(KODAK)社は、米国時間の1月5日、世界最大級の国際家電見本市「CES® 2017」において、世界中のフィルム愛好家が歓喜するであろう最も象徴的なフィルムを復活させる計画を発表した。KODAKは、今後12カ月の間に、映画用(スーパー8)とスチル用の両方のフォーマットで「コダック エクタクローム...

View Article

【米国ベスト企業市民リスト2016】ダウ、フォーブス誌の「ジャスト100」リストに選出

  ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーは、フォーブス誌が初めて発表した「ジャスト100:米国ベスト企業市民リスト2016」に選出されたことを発表した。今回の選出は、企業市民としての責任を果たしつつ、長期的価値を社会全体へ還元していくことを目指す、ダウの戦略的ビジョンとその取り組みが評価されたことによるもの。...

View Article
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live