【地域貢献】ダウ日本、相馬市に太陽光発電型LED外灯寄贈
2017年1月17日、ダウ・ケミカル日本(株)のピーター・ジェニングス(写真右)代表取締役社長および相馬工場長の立谷重巳氏が福島県相馬市役所を訪問し、立谷秀清市長(写真左)に寄贈目録を贈呈した。ダウは、2010年から長期寄贈プログラムとして太陽光発電型LED外灯の寄贈を継続している。...
View Article【熱電モジュール】LGイノテック、量産開始。1つの部品で冷却と加熱を自由自在に
<韓国・ソウル発、2017年1月19日>LGイノテックは本日、1つの部品で冷却と加熱を行うことができる熱電モジュール(Thermoelectric Module)の量産を開始したことを発表した。小型で軽量であるため浄水器、冷蔵庫、自動車などの冷温機能が必要な製品のデザイン改善と使い勝手の向上に役立つと期待される。...
View Article【加飾フィルム】大日本印刷、射出成形と同時に表面の凹凸などの触感を付与できる新型フィルムを開発
大日本印刷(株)は、射出成形と同時にその熱圧を利用して樹脂成形品と加飾フィルムを貼り合わせる射出成形加工(同時加飾成形加工)において、表面の凹凸(テクスチャー)で、さまざまな触感も付与できる新型の加飾フィルムを開発した。視覚効果に加えて“触感”を付与できる新たな加飾フィルムとして、自動車などの内装材向けに発売する。 【背景】...
View Article【プリンテッド・エレクトロニクス】住友化学の論文がSTAM最優秀論文賞受賞
住友化学(株)のプリンテッド・エレクトロニクスに関する論文※「Recent progress of high performance polymer OLED and OPV materials for organic printed electronics」(プリンテッド・エレクトロニクス向け高性能高分子有機EL材料および有機薄膜太陽電池材料の最近の進展)が、このほど、英字論文誌Science...
View Article【バイオ農薬】住友商事、欧州メーカーへの出資参画
住友商事(株)は、農薬販売事業統括会社のSumi Agro Europe Ltd. (本社:英国ロンドン市、以下「SAE社」)を通じ、スペインのバイオ農薬(注1)メーカーであるFutureco Bioscience S.A. 本社:スペイン バルセロナ市、以下「Futureco社」)に出資参画した。...
View Article【物流】アサヒビールとキリンビール、モーダルシフトの推進で年間約2,700トンのCO2削減
アサヒビール(株)とキリンビール(株)は、環境負荷の低減とトラック不足等の社会的課題の解決を目的に、石川県金沢市に共同配送センターを開設、関西エリアの工場からの鉄道コンテナによる共同輸送を本日より本格的に開始する。...
View Article【非吸着性フィルム】共同印刷、非吸着性・保香性・ガスバリア性とヒートシール性を両立した「ノンキャッチ」の量産を開始
共同印刷(株)は、2011年に開発を発表した「非吸着性フィルム」の加工性を向上させ、量産に適した高機能フィルム「ノンキャッチ®」として販売を開始する。...
View Article【カーボン・オフセット】凸版印刷、「イベント向け申請支援サービス」の提供を開始、人の移動に関するCO2排出量を算定
凸版印刷(株)は、展示会、スポーツ大会、講習・講演会、音楽コンサートなどの各種イベントに対するカーボン・オフセット(※1)の申請代行を行う「イベント向けカーボン・オフセット申請支援サービス」の提供を2017年4月から開始する。 なお本サービスを採用したモデルケースとして、同社は2016年度前半期に開催した自社の社員向け教育イベントのカーボン・オフセットを実施した。...
View Article【スマートフォン】2020年までに60億台超へ、IHS Markitが予測
<2017年1月18日発表(スイス・ダボス)>スマートフォン機器の使用台数が世界全体で2016年の40億台から2020年までに60億台超に増加する見通しであることが、英調査会社IHS Markit (Nasdaq:...
View Article【農業】BASFジャパン、2月9日にJAつがる弘前とJAみっかびと共に 「フルーツマルシェ」開催
BASFジャパン(株)は、つがる弘前農業協同組合(所在地:青森県弘前市、以下「JAつがる弘前」)、...
View Article【ナイロン6樹脂】宇部興産、2月1日出荷分から値上げ
宇部興産(株)は、主原料価格(カプロラクタム)の高騰を受け、ナイロン6樹脂製品価格の値上げを行うことを決定し、ユーザーとの交渉を開始した。 同製品の値上げ表明は、2013年3月のkg当たり50円以来で、主原料価格の上昇を製品価格に転嫁し、事業収益の改善を行うことが目的。 ナイロン6は、主に自動車部品やフィルムなどに使われている。...
View Article【オフセット印刷】KODAK、中国向けプレートの価格値上げ
<中国厦門、2017年1月18日発>イーストマン・コダック(KODAK)社は、中国市場向けデジタルプレートの一部について2017年3月1日より価格を引き上げることを発表した。値上げ幅は4~6%となる見込み。 KODAKのプリントシステムズ事業部のプレジデント、ブラッド・クラッチェン氏は次のように述べている。...
View Article【地球温暖化防止】ハネウェル、自動車アフターマーケット向けにカーエアコン用次世代冷媒「ソルスティス yf」 サービス缶の国内販売を開始
<2017年1月20日、東京発>ハネウェル(NYSE: HON、日本法人 ハネウェルジャパン(株))フッ素化学品事業部は本日、同社の環境配慮性に優れた次世代カーエアコン用冷媒「Solstice®(ソルスティス)yf」...
View Article【ディスプレイ】2017年のTVパネル需要は大型TV人気により面積ベースで8%拡大、IHS Markitが予測
<2017年1月23日、ロンドン発>2017年のTVパネル需要は面積ベースで2016年から8%に拡大、1億4300万m2に到達し、ディスプレイ市場全体で6%の成長に貢献する見通しであることが、英調査会社IHS Markit (Nasdaq: INFO)の調べで明らかになった。 IHS...
View Article【Package】日本包装学会、2月28日に「美しき機能パッケージを目指して」をテーマに第72回シンポジウムを開催
日本包装学会は、2月28日(火)、東京・品川のきゅりあん6階大会議室で、第72回シンポジウム「美しき機能パッケージを目指して—魅力・感動あるパッケージデザインする方法を考える—」を開催する。視覚や触覚などを通じて人間の感性に訴える美しく魅力・感動ある機能性パッケージデザインの実現のために、包装・容器分野においても設計・評価のCAE(Computer Aided...
View Article【Package】エフピコ、食器容器へのグラビア印刷事業統合のため合弁会社を設立
(株)エフピコは、最先端のグラビア印刷技術を有する(有)川本化学と合弁会社を設立し、エフピコグループにおける食品容器への色・柄・デザインを付加するグラビア印刷の技術力強化並びにスケールメリットを生かしたさらなる合理化を追求するために、平成30 年3 月を目途に川本化学のグラビア印刷事業と連結子会社エフピコアルライト(株)の印刷事業を当該合弁会社に統合する。 合弁会社の概要 (1) 名称...
View Article【表示】ヒラギノフォント、国際都市・神戸の多言語案内サインに採用
(株)SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズが開発・販売する日本語フォント「ヒラギノUD角ゴ」と中国語フォント「ヒラギノ角ゴ 簡体中文」がこのほど、神戸市の案内サインに使用される日本語書体、中国語書体として採用された。...
View Article【デジタルサイネージ】大日本印刷、LEDを搭載した薄型屋外タイプを発売。映像表現と遠くからでも見える文字情報を1台で発信可能
大日本印刷(株)は、屋外用デジタルサイネージに液晶ディスプレーの他にLEDによる文字情報の表示が可能な薄型サイネージ「DNP...
View Article【アクリルエマルション】ダウ・ケミカル日本、2月1日出荷分より製品値上げ
ダウ・ケミカル日本(株)は、2017 年1 月25 日、アクリルエマルション製品の値上げについて発表した。 値上げ実施日は、2017年2月1日出荷分より、値上げ対象製品はアクリルエマルション製品全般(プライマル™エマルションシリーズ、エラスティン™エマルションシリーズなど)、値上げ幅はkg当たり25円。...
View Article