Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live

【スーパー大麦】帝人の「バーリーマックス」、ケロッグ「オールブランプレミアム」に採用

 帝人(株)が開発したスーパー大麦「バーリーマックス®」が、シリアル食品の世界シェアトップブランド「ケロッグ」を国内展開する日本ケロッグ(同)より発売予定の「オールブランプレミアム」に採用される。「オールブランプレミアム」は、2月上旬より全国のスーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどで順次発売される(一部取り扱いのない店舗がある)。...

View Article


【胆管ステント】ゼオンメディカル、「ゼオステント V」上市。デリバリーシステムのスリム化で、QOLの向上に寄与

 ゼオンメディカル(株)はこのたび、胆管ステントの新製品「ゼオステント™ V」を上市した。デリバリーシステムの外径を細く、かつ、0.025インチのガイドワイヤ*1 に対応した同製品は、患者の身体への負担を軽減し、QOL*2の向上に貢献することが期待される。...

View Article


【半導体研磨材料】日立化成、「ナノセリアスラリー」の生産能力を5倍に増強

...

View Article

【PTP用硬質ポリ塩化ビニルシート、ポリプロピレンシート】三菱ケミカル、2月15日出荷分から値上げ

三菱ケミカル(株)は、錠剤・カプセルの包装に使用されるPTP※用硬質ポリ塩化ビニルシートおよびポリプロピレンシートを値上げする。  原油・ナフサ等の市況高騰により主原料の価格が上昇している昨今の状況下、当該製品にかかる包装費や物流費、用役費等の諸費用は、これと同様に大きく上昇している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PETボトルキャップ】アサヒ飲料、自社製造の炭酸飲料に国内最軽量キャップを採用

アサヒ飲料(株)は、2018年2月下旬の製造から自社で製造する炭酸飲料に、炭酸飲料用として国内最軽量(※1)となるPETボトルキャップを採用し、順次、使用の拡大を予定している。このPETボトルキャップは、日本クロージャー(株)(本社 東京、社長...

View Article


【CNF】大王製紙、「ELLEX(エレックス)」の生産10トンのパイロットプラント建設が完了、事業化を加速

大王製紙(株)は、セルロースナノファイバー(CNF)の研究開発を進めており、樹脂複合材料、増粘剤、各種機能性製品への展開を目指して、これまでに、省エネルギーを追求した「CNF水分散液」製造プロセスの開発(2016年4月パイロットプラント稼働)、CNFとパルプ繊維を複合化した「CNF成形体」の開発などを行ってきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【半導体】SCREENホールディングス、生産効率向上と増産に向けて製造装置の生産体制刷新

 (株)SCREENホールディングスは、半導体製造装置の生産能力増強を図るため、彦根事業所内に新工場を建設することを決定した。なお、新工場の竣工は2018年12月を予定している。...

View Article

【FPD・エネルギー】SCREENホールディングス、中国・常熟にディスプレー製造装置を生産する合弁会社設立

 (株)SCREENホールディングスはこのほど、主要事業会社の1つである(株)SCREENファインテックソリューションズ系列のグループ会社として、中国・常熟にディスプレー製造装置およびエネルギー分野向け製造装置を生産する子会社「SCREEN FT Changshu Co.,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Printing】メディアテクノロジージャパン、印刷本紙校正用IJプリンター「Proof Jet F780シリーズ」に蛍光ピンク追加

 (株)メディアテクノロジージャパンは、オリジナル製品の印刷本紙校正用インクジェット(IJ)プリンター「Proof Jet F780シリーズ」の特色対応を強化し、「蛍光ピンク」を開発。2月7日~9日にサンシャインコンベンションセンターで開催される「page2018」に、蛍光ピンクを搭載した「Proof Jet F780 MARK II」を出展する。 Proof Jet...

View Article


【Packaging】日本食品包装協会、3月20日に食品包装技術セミナー(後期)を開催

(一社)日本食品包装協会は2018年3月20日(火)、食品包装技術セミナー(後期)を東京都北区の北とぴあ7階第1研修室で開催する。参加費は会員6000円、一般10000円。申し込み締切は2018 年3月12日(月)。問い合わせはTEL.03-3669-0526まで。 【プログラム】 13:20~14:20 技術講演Ⅰ:「食品ロスの削減に向けて」 講師:農林水産省 食料産業局 バイオマス循環資源課...

View Article

【Packaging】ダウ、インドにおけるリサイクル可能な画期的ポリエチレン包装ソリューションを発表

 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー(本社:米国ミシガン州、会長兼CEO:アンドリュー・リバリス)の事業部門であるダウ・パッケージング・アンド・スペシャルティ・ プラスチック(P&SP)は、軟包装用途向けの持続可能なポリエチレン単一素材のラミネーションを実現する、画期的なポリエチレン樹脂配合技術を発表した。...

View Article

【接着剤、建設用樹脂】アイカ工業、3月1日出荷分から値上げ

アイカ工業(株)は、2018年3月1日出荷分から、接着剤および建設用樹脂を値上げする。  原油価格は2016年初頭から上昇に転じ、それに伴い国産ナフサ価格・燃料等が値上りしている。加えて、中国の環境規制に関わる供給制限から、接着剤・建設用樹脂の主原料の市況価格は著しく値上がりしており、この状況は当面継続することが予想されている。また、昨今の人手不足に起因する輸送コストの上昇も著しいものがある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【RFID】DNP、ICタグを活用したサプライチェーンにおける情報共有の実証実験2月14日から実施

大日本印刷(株)(DNP)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業」の一環として、食品・日用品メーカー、卸、物流センター、コンビニエンスストア、システムベンダーと共同で、「電子タグを用いたサプライチェーンの情報共有システム」の実証実験を実施する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【IJ技術】東京農工大、蜂蜜のような高粘度液体を射出できる装置を開発

国立大学法人東京農工大学大学院工学研究院先端機械システム部門の田川義之准教授と同大学院博士後期課程在籍の大貫甫氏、同大学院博士前期課程在籍の大井雄登氏は、蜂蜜のような非常に粘り気の強い液体を射出できる装置を新たに開発した。この成果は3Dプリンタや金属配線などの次世代IJ技術をはじめ、無針注射や細胞印刷など幅広い分野での応用が期待される。  この研究成果は、Physical Review...

View Article

【Packaging】日本包装学会、2月28日に第75回シンポジウム「高機能パッケージが担う社会課題の解決と利便性の向上」開催

  日本包装学会は、来る2月28日(金)午前10時~午後4時半まで、きゅりあん6F大会議室 (東京都品川区東大井5-18-1)において、 第75回シンポジウム「高機能パッケージが担う社会課題の解決と利便性の向上」を開催する。...

View Article


【医薬品包装】創包工学研究会、3月30日に第70回講演会「医薬品包装に関わる検査技術と品質向上」開催

 創包工学研究会は、来る3月30日(金)午前9時15分~午後5時まで、フォーラムミカサ エコ7Fホール(東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル)において、第70回講演会「医薬品包装に関わる検査技術と品質向上」を開催する。...

View Article

【水性路面塗料】ダウの「FASTRACK」技術、 平昌2018冬季オリンピック会場への安全な移動に貢献

 ソウルから平昌に向かうヨンドン高速道路の主な区間には、ザ・ダウ・ケミカル・カンパニーの「FASTRACK™(ファストラック™)」技術による、反射性や耐久性が高い水性路面塗料が使われ路面表示が施されている。ヨンドン高速道路を使用して平昌2018冬季オリンピックに参加する選手や観客は、この真新しい路面塗装の案内を通じてオリンピック会場に向かうことになる。...

View Article


【Printing】日印産連、「オフセット印刷化学物質による健康障害のリスクアセスメントシート」のベータ版公開

  (一社)日本印刷産業連合会では、2016年6月に、労働安全衛生法にて化学物質のリスクアセスメントが義務化されたのに伴い、その後、厚生労働省の「化学物質取扱業種におけるリスクアセスメント支援活動促進事業」に委員を派遣し、「印刷業界向け化学物質による健康障害のリスクアセスメント...

View Article

【QOL】浜松医科大学と帝人フロンティア、がん薬物療法の副作用に対応した生活アシスト手袋および指サック開発

 国立大学法人浜松医科大学(本部:静岡県浜松市、学長:今野弘之)と帝人フロンティア(株)(本社:大阪市北区、社長:日光信二)は、指紋消失による指先の摩擦力消失などのがん薬物療法による副作用に対応した、生活アシスト手袋および指サック「ナノぴたTM」を開発した。...

View Article

【教材】日祥、導電性インクペンと回路実験キット販売開始

 JNC(株)のグループ会社である日祥(株)は、導電性インクペンと回路実験キットの本格販売を2月より開始した。 導電性インクペンと回路実験キットは、アメリカのElectroninks(アメリカ・テキサス州オースティン、社長:Brett CEO)が開発した製品であり、水性で毒性がない導電性のインクを封入したペンで、ノートやメモ用紙に線を書くと電気が流れる回路が描くことができる。...

View Article
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live