Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【電池】存在を感じさせない『透ける電池』の基本動作を確認

 日本電信電話(株)(NTT)は、存在を意識させることなく周囲に馴染む電池として、光透過性を有する『透ける電池』を作製し、電池動作を確認した。NTTでは、ICTサービスの実現に向けた蓄電池をはじめとする電池に関する研究開発の技術・知見を活かし、研究開発を進めている。今後は、IoTの更なる可能性を拡げるために『透ける電池』を適用できる領域を探索すると共に、性能向上を図る。...

View Article


【機能性フィルム】DNP、電子ペンのタブレット端末への書き心地が良くなる表面フィルムを開発

 大日本印刷(株)(DNP)は、タブレット端末に電子ペンで入力する際のペン先の滑りを抑えて、書き心地を向上させるフィルムを開発した。  従来から提供している光の映り込みを防ぐ反射防止フィルムに、新たに開発した機能を追加し、高い防眩性と書き心地の向上を同時に実現します。使用しているタブレット端末の画面に貼るだけで、簡単に使用できる。 【背景】...

View Article


【R&D】ユポ・コーポレーション、2019年の創立50周年事業の一環として開発研究所の新棟建設

 (株)ユポ・コーポレーションは、国内唯一の生産拠点であり、国内外のユポグループ全体の研究開発を担う鹿島工場(茨城県神栖市東和田)の再構築の一環として、同工場内に設置している開発研究所の新棟を建設する。新棟は鹿島工場の北側に確保した隣接地に建設し、2018年に着工、2019年秋の竣工予定。今回の開発研究所の新棟建設は、2019年の同社創立50周年の記念事業の一環でもある。...

View Article

【アラミド繊維】ウェステックス・バイ・ミリケンとテイジン・アラミド、アジアにおける防護衣料向け事業強化

  ウェステックス・バイ・ミリケン(本社:アメリカ・サウスカロライナ州、以下 「ウェステックス」)とテイジン・アラミド B.V.(本社:オランダ・アーネム市) は、このたびアジア太平洋地域における事業展開についてパートナー契約を締結し、共同展開の第一弾として、快適性と防炎性能の両立を実現した防護衣料向け織物「Westex Synergy Pro...

View Article

【生分解性プラスチック】日本コーンスターチ、米国ミシガン州立大学と共同研究開始

 総合澱粉メーカーの日本コーンスターチ(株)は、コーンスターチをベースにしたバイオマス由来の生分解性プラスチックの共同研究を米国ミシガン州立大学と開始した。...

View Article


【JANPS2018 第23回新聞製作技術展】東洋インキ、白内障対応カラーマネジメントソリューションを発表

 東洋インキ(株)は、2018年11月28日~30日に東京ビッグサイトで開催される「JANPS2018 第23回新聞製作技術展」にて、同社のカラーマネジメントソリューション「Chiarossier®(キャロシエ)」を用いた白内障対応を発表する。...

View Article

【Printing】JFPI、第18回印刷産業環境優良工場表彰募集開始

  (一社)日本印刷産業連合会(JFPI)は、第18回印刷産業環境優良工場表彰制度の応募工場の募集を2018年12月3日に開始する。また、昨年同様に小規模事業所部門も設置する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【3Dプリンティング】キヤノン、複雑な形状の部品を高精度に作製できるセラミックス材料と部品作製技術を開発

 キヤノン(株)は、独自の3Dプリンター用セラミックス材料を用いて、複雑な形状のセラミックス部品を、高精度に作製する技術を開発した。今後、セラミックスの優れた絶縁性・耐熱性・耐食性を生かし、本技術で作製したセラミックス部品が、産業機器をはじめとしたあらゆる分野で活用されることが期待されている。 開発した技術で作製したセラミックス部品...

View Article


【AR・VR向けディスプレイ部材】三菱ケミカルホールディングス、米DigiLens社に出資

 (株)三菱ケミカルホールディングスは、米国シリコンバレーに設立したCVC子会社であるDiamond Edge Ventures, Inc.(以下「DEV」)を通じ、AR(拡張現実)・VR(仮想現実)向けのディスプレイ部材を開発するスタートアップであるDigiLens Inc. (本社:米国カリフォルニア州、CEO:Chris Pickett)に出資した。...

View Article


【TPU】DIC、コベストロジャパンとの合弁会社であるディーアイシーコベストロポリマー社への出資比率変更

 DIC(株)とコベストロジャパン(株)は、両社の合弁会社であるディーアイシーコベストロポリマー(株)(以下DCP)の出資比率変更について合意した。DICが保有するDCPの普通株式30%をコベストロジャパンに譲渡し、譲渡完了後のDCPの出資比率はDIC20%、コベストロジャパン80%となる。 株式譲渡・株式取得の実行は関係当局による承認の取得を前提として、2019年第2四半期を予定している。...

View Article

【曲面カラーTFT液晶モジュール】三菱電機、耐環境性と内装に高いデザイン性が求められる自動車・船舶向けの量産化技術確立

 三菱電機(株)は、耐環境性と内装に高いデザイン性が求められる自動車や船舶などの表示機器向けに、平面形状と同等の高い視認性と色鮮やかな表示を実現した曲率半径※1700mm以上1,000mm未満の曲面カラーTFT液晶モジュール(凹型)を開発し、量産化技術を確立、本格的に受注を開始した。※1...

View Article

【LiB】東芝インフラシステムズ、ジョンソンコントロールズと協業

 東芝インフラシステムズ(株)とジョンソンコントロールズパワーソリューションズ(本社:米国ウィスコンシン州、代表:ジョー・ワリキ、以下JCI)は、車載システム向けリチウムイオン電池(LiB)事業で協業することに合意した。 両社はミシガン州ホーランド市のJCIの工場でLiBの製造および鉛蓄電池と組み合わせた車載向け製品の開発・製造を行う。...

View Article

【FSSC22000】濵田酒造、鹿児島県の焼酎メーカーで初認証取得

  濱田酒造(株) は、主力工場である傳藏院蔵において、食品安全マネジメントシステムの国際規格であるFSSC22000の認証を鹿児島県の焼酎メーカーで初めて取得した。  同社は、明治元年の創業以来、長きにわたり伝統の技と味を守りながら、常に新しい焼酎の可能性を追求してきた。高品質な焼酎の生産性向上を実現するため、最新鋭の技術と設備を導入した焼酎製造蔵として2000年に「傳藏院...

View Article


【イオン交換樹脂】三菱ケミカル、「ダイヤイオン」の価格改定と供給制限を実施

 三菱ケミカル(株)は、イオン交換樹脂「ダイヤイオン」について価格改定および供給制限を実施する。  昨年来、国内外におけるイオン交換樹脂の需給がひっ迫しており、同社は安定供給に努めてきたが、一部製品については堅調な需要に供給が追い付いていない状況にある。これら需給がひっ迫している製品の供給安定性の確保、安全操業の継続および品質の維持のため、生産品目の制限および価格改定が必要と判断した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【有機透明導電材料】東京都市大学、希少金属不要でタッチパネルやテレビ画面で実用化目指す

 東京都市大学工学部機械工学科の藤間卓也准教授ら研究チームは、多孔質層を持つガラス(HNLガラス(※1))に、導電性プラスチックPEDOT(※2)を結合させた有機透明導電材料を開発した。  同材料は、タッチパネルやテレビ画面の電極材料として利用が可能で、現在主流の酸化インジウムすず(ITO)が有する材料調達と製造コストの課題を解消する。  なお、この成果は、横浜市で開催された国際ガラス会議「ICG...

View Article


【Printing】コニカミノルタ、プロダクションプリント事業でKodak社のワークフロー「PRINERGY」との相互連携強化

 コニカミノルタ(株)は、デジタル印刷システム「AccurioPress(アキュリオプレス)シリーズ」、UVインクジェット印刷機「AccurioJet KM-1」、プリントマネージメントソリューション「AccurioPro Conductor」において、Kodak社のワークフロー「PRINERGY 8.3」とのJDF※1による相互連携を強化する。※1 Job Definition...

View Article

【ポリマー設計・検証サイクル】昭和電工、産総研、ADMAT、AIを用いて試行回数を大幅低減

 昭和電工(株)と国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下、産総研)と先端素材高速開発技術研究組合(以下、ADMAT)は、人工知能(AI)の活用により、要求特性を満たすポリマーを設計する際の試行回数を約1/40に低減できることを見いだした。 本開発は、国立研究開発法人...

View Article


【レアアース磁石合金】昭和電工、TDKへ研究開発事業の譲渡契約締結

 昭和電工(株)は、レアアース磁石合金の合金研究開発事業を、2019年1月末を目途にTDK(株)へ譲渡することについて合意し、譲渡契約を締結した。 今回の譲渡は、昭和電工グループが行うレアアース磁石向け合金事業のうち、秩父事業所にて行う技術研究開発事業および同社が保有する知的財産権などが対象となる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】極東高分子、具材と調味液を簡単分離できる「水切りたい(袋)」発売

  包装資材コンバーターの極東高分子(株)は、ザルなどの容器不要で、具材と調味液を簡単分離できる、メッシュフィルム内装の包材「水切りたい」(実用新案取得 第3213446号)を発売した。...

View Article

【射出成形機】日精樹脂工業、スロバキアに販売現地法人設立

  日精樹脂工業(株)は、欧州市場における販路の拡大ならびにサービス体制の拡充を目的に、スロバキアに販売現地法人「NISSEI EUROPE, s.r.o.」を設立、2019年1月より営業を開始する。...

View Article
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live