【IGAS 2018】FFGS、富士フイルムグループ、「INNOVATION BEGINS HERE - 印刷を変える、未来を拓く-」をスローガンに出展
富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)は、7月26日~31日までの6日間、東京ビッグサイトにて開催される「IGAS2018」に出展する。富士フイルムグループのスローガンは「INNOVATION BEGINS HERE -...
View Article【IGAS 2018】SCREENグラフィックソリューションズ、デジタル印刷ソリューションを提案
(株)SCREENグラフィックソリューションズは、2018年7月26日(木)~ 31日(火)に東京ビッグサイトで開催される国際総合印刷機材展「IGAS2018」に出展し、「Digital Everywhere! ~デジタル印刷で世界が変わる。SCREENが変える。~」をテーマに、SCREENが実現するデジタル印刷ソリューションを提案する。...
View Article【バッテリー】CONNEXX SYSTEMSが開発したBIND Battery、「International Journal of Engineering...
CONNEXX SYSTEMSが開発したBIND Battery™に係る最新データをまとめた論文が「International Journal of Engineering and Inventions」に掲載された。 BIND...
View Article【LIB】日立化成、電解液用材料の製造・販売等に関するライセンス契約締結
日立化成(株)は、Silatronix, Inc.(本社:米国ウィスコンシン州、Chief Executive Officer:Mark...
View Article【エンベデッド・ビジョン】リンクス、新会社設立し顧客のアプリケーション開発をサポート
IIoT(Industrial IoT)分野における技術商社である(株)リンクスは、このほど、プリント基板設計、製造会社である(株)アイティエスエンジニアリング(ITSE)を買収。(株)リンクスアーツとして新たに発足し6月25日から、エンベデッド・ビジョン事業の本格的な展開を開始する。...
View Article【PETボトル入り飲料】アサヒビール、PETボトル商品『アサヒ ドライゼロスパーク』を期間限定発売
アサヒビール(株)は、ビールテイスト清涼飲料市場において、 2年連続売上No.1※2の『アサヒ ドライゼロ』より、ブランド初のPETボトル商品『アサヒ ドライゼロスパーク』を7月3日(火)より8月末までの期間限定で発売する。 『アサヒ ドライゼロスパーク』は缶容器の『アサヒ...
View Article【ポリエチレン樹脂】東ソー、7月2日納入分から値上げ
東ソー(株)は、ポリエチレン樹脂の価格改定を実施する。 1.対象製品 東ソーポリエチレン樹脂全製品 ・低密度ポリエチレン (商品名:ペトロセン(R)) ・直鎖状低密度ポリエチレン (商品名:ニポロン(R)-L、ニポロン(R)-Z) ・超低密度ポリエチレン (商品名:LUMITAC(R)) ・高密度ポリエチレン (商品名:ニポロンハード(R))...
View Article【IGAS 2018】ミヤコシ、「-Explore the future-」をテーマに3機種を出品
(株)ミヤコシでは、IGAS2018に出展する。テーマは「-Explore the future- ミヤコシグループがデジタルとオフセットで新たなビジネスの創出を提案」で3機種を出展。 ・MJP20AXW ミヤコシのインクジェットプリンタは、主にトランザクション用途の輪転機600dpi インクジェットプリンタを印刷業界で採用...
View Article【Package】花王、3D泡形状を立体的に造作するノズルを開発
花王(株)包装容器開発研究所は、これまでのボディや手洗い等、身体洗浄剤のポンプフォーマー容器の開発技術を通して、泡形状を立体的に造作するノズルを開発した。出てくる泡形状を今まで以上に自在にコントロールすることが可能となり、多様な泡の造形を楽しむことができる可能性が見えてきた。...
View Article【高吸水性樹脂】日本触媒、次期契約分から15%以上値上げ
(株)日本触媒は、高吸水性樹脂の海外向け価格について、次期契約分から値上げを行う。1.対象製品と改定幅 高吸水性樹脂 ・・・15%以上
View Article【CO2排出量削減】DIC インドネシア子会社のボイラ用燃料にパーム椰子殻を採用。石炭から木質バイオマス燃料への置換を本格化
DIC(株)は、地球温暖化防止への取り組みとして、温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)排出量の削減を目的に、インドネシアの100%子会社であるPT.DICグラフィックス(PT.DIC Graphics、本社:ジャカルタ)で顔料を生産するカラワン工場において、場内で使用する熱エネルギーを得るボイラ用燃料の一部を石炭からパーム椰子殻(Palm Kernel...
View Article【アルミ缶への水性IJ印刷加飾】ディ・アイ・エンジニアリング、今月27日から開幕する「第3回ドリンク ジャパン」で実演
製缶、充填、樹脂容器関連設備・装置を含む各種容器製造装置等を供給するディ・アイ・エンジニアリング(株)(山崎 洋社長、東京都墨田区錦糸1-21-1、TEL.03-3625-1501、http://www.diec.co.jp/)...
View Article【土木】帝人と秩父ケミカル、アスファルトの直下にも使用可能な、耐熱性と耐久性に優れた透水性舗装部材開発
帝人(株)と、雨水貯留浸透施設の製造・販売を手掛ける秩父ケミカル(株)は、施工性と貯水浸透能力の高さに加え、アスファルト直下にも施工することができる耐熱性と耐久性に優れた透水性舗装部材「透水セル(仮称)」を共同開発した。既に(公社)雨水貯留浸透技術協会が発行する「雨水貯留浸透製品評価認定書」を取得済。...
View Article【銅ペースト】JX金属、マテリアル・コンセプトの株式取得。太陽電池パネル、電子機器向け事業に参画
JX金属(株)は、太陽電池パネル、電子機器等に使用される銅ペーストの技術を基軸とした、東北大学発のベンチャーである(株)マテリアル・コンセプト(以下「MC社」)の株式21.2%を2018年6月6日に取得した。...
View Article【LED照明システム】自然光を再現する「CoeLux Exp Sky」の販売開始、特殊なナノ粒子を固めたシートを使用
凸版印刷(株)は、自然光を再現する LED 照明システム「CoeLux Exp Sky」(コエルクス・エクスペリエンス・スカイ、以下コエルクス)の販売を 2018 年 6 月から開始している。 コエルクスは、イタリアの Insubria(インスブリア)大学発のベンチャー企業、CoeLux s.r.l.(本社:イタリア ロンバルディア州 ロマッツォ市...
View Article【偽装品対策】大同特殊鋼、凸版印刷の統合ID認証プラットフォーム技術を活用した「金型用鋼材トレーサビリティシステム」を中国で稼働
大同特殊鋼(株)(以下大同)は、 中華人民共和国(以下中国)市場においてプラスチック成形品を作る際に使用する金型用の鋼材で偽装品が散見され、顧客から大同製の鋼材を確実に入手したいとの問い合わせが多く寄せられていることに対応すべく、2018年6月11日から、「金型用鋼材トレーサビリティシステム」(以下...
View Article