Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live

【環境格付】イオン、日本政策投資銀行の環境格付において最高ランク取得。小売業として特別表彰を初受賞

 イオン(株)は、(株)日本政策投資銀行(以下、DBJ)が実施する「DBJ環境格付」において、最高ランクの格付を取得した。また格付評価が傑出して高いモデル企業のみが該当する特別表彰を、小売業で初めて受賞した。 DBJ環境格付は、DBJが開発し2004年より運用を開始したスクリーニングシステム(格付システム)により企業の環境経営度を評点化、優れた企業を選定するもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【建築外装用フィルム】多様な形状のアルミ建材に高級感を演出するフィルムタイプを追加

大日本印刷(株)は、建築物の外装向けに、木や石などの質感をリアルに表現し、高級感を演出する化粧材の新製品「EB外装フィルム」を発売する。...

View Article


【ラベル印刷機】リンテック、中国連結子会社を解散・清算

 リンテック(株)は、中国連結子会社である琳得科(天津)実業有限公司(近江谷伸芳董事長、天津経済技術開発区第五大街12号2楼)を解散し、清算する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【半導体用テープ】古河電工、半導体の品質を向上させる新型製品開発に成功

古河電気工業(株)は、「レーザーグルービング(溝加工)+プラズマダイシング工法」(注1) 向けの新たな半導体用テープ「プラズママスク付きバックグラインド(BG)テープ」および「エキスパンド分割用ダイシング・ダイアタッチフィルム(D-DAF)」の開発に成功した。電子機器の高機能化が進む中、半導体の品質向上に貢献する製品として、2017 年度下期より本格的な量産を開始する。 【背景】...

View Article

【事業譲渡】日本製紙、米国の日本製紙USAの事業をメキシコの大手製紙会社の米国子会社に譲渡

日本製紙(株)は、メキシコの大手製紙会社 Bio Pappel 社(正式名称:Bio Pappel S.A.B. de C.V.)の米国子会社 McKinley Paper Companyへ、日本製紙の連結子会社である日本製紙USA(正式名称:Nippon Paper Industries USA Co., Ltd.)の事業資産を譲渡することで合意した。 事業譲渡の理由  日本製紙は 1988...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【水素】富士化学工業と関西学院大学の橋本教授、光エネルギーを使い水から発生させる安価な新規触媒を共同開発

  富士化学工業(株)は、 関西学院大学理工学部の橋本秀樹教授と共同で、光エネルギーと鉄・炭素・酸素のみから成る新規触媒を使い、水から水素を発生させるシステムを開発した。この研究について、3月3日に京都で開催される人工光合成国際会議ICAPR2017でポスター発表する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【排ガス触媒】BASF、インドでの生産能力を2倍に拡張

 BASF(本社:ドイツ・ルートヴィッヒスハーフェン)のグループ会社でインドの触媒事業を担う、BASF Catalysts India Private...

View Article

【テストエンジニアリング】日本NI、「Automated Test Outlook 2017」を発表

 日本ナショナルインスツルメンツ(株)(以下 日本NI)は、2017年3月3日、自動テストの展望についてまとめた「Automated Test Outlook 2017(自動テストの展望 2017)」...

View Article


【共押出多層フィルム】DIC、DIFAREN®全銘柄を3月25日出荷分から値上げ

DIC(株)は、食品パッケージなどに使われる共押出多層フィルム(商品名:DIFAREN®)の全銘柄について、下記の通り価格改定を決定した。 価格改定幅:1連(500m2)あたり300円以上(厚み20μm換算)
 改定時期  :2017年3月25日出荷分より...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【プリントロニクス】ソフトバンク、電子回路が印刷された紙を筒のように丸めることで光る懐中電灯「PAPER TORCH」販売

 ソフトバンク(株)は、アイデアや試作中の製品を商品化に向けて支援する消費者参加型プラットフォーム「 +Styleプラススタイル)」と、デザインオフィス「nendo(ネンド)」と共同で取り組む、デザイン特化型のIoT商品開発プラットフォーム「DoT.(Design of Things)」発の製品第1弾として、電子回路が印刷された紙を筒のように丸めることで光る懐中電灯「PAPER...

View Article

【半導体】JSRとimec、EUVフォトレジスト製造ラインを完成

 JSR(株)とナノエレクトロニクス技術研究の先端的な研究機関であるimec(社長:Luc Van den Hove)が2015年末にベルギーに設立した合弁会社「EUV Resist Manufacturing & Qualification Center N.V.(EUV...

View Article

【CO2排出削減】コニカミノルタの削減目標、「Science Based...

  コニカミノルタ(株)が設定するCO2削減目標が、国際的なイニシアチブである「Science Based Targets(SBT)イニシアチブ」より、産業革命前からの気温上昇を2℃未満に抑えるための科学的根拠に基づいた目標であるとして、2017年2月13日付で承認された。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【デジタルサイネージ】凸版印刷、横格子型で透過性のある高輝度LEDサイネージ「TOPPANメッシュビジョン」を開発

凸版印刷(株)は、横格子型で透過性のある高輝度LEDサイネージ「TOPPANメッシュビジョン」を開発した。大型商業施設や流通・アパレル・自動車・金融業界などに向け、2017年3月中旬より販売を開始する。...

View Article


【IJ】日本アグフア・ゲバルト、五反田ショールーム開設

 日本アグフア・ゲバルト(株)は2017年3月22日に五反田事業所にてインクジェット事業の拡大に伴いショールームを新設する。 同ショールームでは昨今、技術進歩のめまぐるしい高機能インクジェットの世界を紹介する。具体的には、ハイブリッド多機能型UVインクジェットプリンター「ANAPURNA(アナプルナ) H2050i...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【R&D】BASF、インド・ムンバイで新たな「イノベーション・キャンパス・アジア・パシフィック」を始動

...

View Article


【第27回ファインテックジャパン】ISTイーストアジア、UV硬化装置を出展

 ISTイーストアジア(株)は、来る4月5日~7日まで、東京ビッグサイトで開催される『第27回ファインテックジャパン LCD/OLED/SENSOR TECHNOLOGY EXPO』において、最新の「spotcure・HANDcure」、昨年ドイツ・デュッセルドルフにて開催されたdrupaで紹介した最新のMBSランプ・ハイパワーLEDランプを展示する。  

View Article

【OLED】住友化学、フィルムタイプタッチセンサーの生産能力増強

 住友化学(株)は、韓国拠点である東友ファインケム社において、有機EL(OLE)パネル向けフィルムタイプタッチセンサーの生産能力を現行比3倍強に増強することを決定した。新ラインによる量産開始は2018年1月の予定。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【電子ペーパー】大日本印刷、生活者の行動で色や絵柄が変化する新たな電子ペーパーPOPを開発

大日本印刷(株)は、E Inkホールディングス(E...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ICタグ】大日本印刷、IoTの拡大に向けてコンビニ向けの低価格RFIDの開発に着手

大日本印刷(株)は、国内外で普及が進むIoT(Internet of Things:モノのインターネット)に対して、低価格なUHF帯ICタグ(RFID)の開発に着手する。2020年までに単価5円以下、2025年に1円のICタグの実現を目指す。 商品パッケージにICタグを取り付けたイメージ 【背景と本取組の概要】...

View Article

【小売業界】ゼブラ・テクノロジーズ、テクノロジー活用に関する実態調査「リテール・ビジョン調査 2017」の結果発表

...

View Article
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live