Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live

【人とくるまのテクノロジー展2019横浜】帝人グループ、AEV社が開発を進める低速EVを日本の展示会で初出展

 帝人グループは、5月22日~24日にパシフィコ横浜(展示ホール)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展する。展示ブースはNo.163。 同展示会は、自動車業界の最新技術・製品情報を世界に向けて発信する国内最大規模の技術展で、今回は611の企業・団体が出展し、約9万人の来場が予想されている。...

View Article


【Chinaplas 2019】帝人グループ、PC樹脂製ピラーレスフロントウィンドウなど展示

 帝人グループは、5月21日(火)~24日(金)に広州中国进出口商品交易会琶洲展館(中国・広州市)で開催されるアジア最大のプラスチック見本市「チャイナプラス2019」に出展する。ブース番号はB区ホール11.2K41。...

View Article


【人とくるまのテクノロジー展2019 横浜】クラレ、軽量化、電動化、低エミッションなどを提案

 (株)クラレは、5月22日(水)~24日(金)までパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」に出展する。 自動車業界は「100年に一度の変革期」を迎えており、CASE(Connected(つながる)、Autonomous(自動運転)、Sharing(シェアリング)、Electricity(電動化))への対応が求められている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【2019年春の叙勲】平野屋物産の谷 可成氏、旭日双光章を授賞

 軟包装コンバーター、(株)平野屋物産の代表取締役会長である谷 可成氏が、2019年春の叙勲にて旭日双光章を授賞した。同氏は1932年生まれの86歳。1957年に平野屋物産を創業、1972年に平野屋物産の代表取締役社長に就任、2014年に代表取締役会長に就任し、現在に至る。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【CNF】王子ホールディングスとウシオ電機、「アウロ・ヴェール」上への微細パターニングに成功

 王子ホールディングス(株)とウシオ電機(株)は、この度、共同でセルロースナノファイバー透明シート「アウロ・ヴェール」(以下、CNF透明シート)上への微細パターニングに成功した。平滑性の高いCNF 透明シートとウシオ電機製プリンタブル パターニング用光源ユニット「VUV アライナー」(※1)の組み合わせで、通常のパターン幅である50~100μmよりも高解像度な10μmのパターニングを実現する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【フレキシブルアンテナ】AGC、ミリ波向け超低伝送損失タイプの設計技術開発に成功

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【加飾パネル】先進的なシームレスデザインを実現できる次世代加飾パネルを開発

 大日本印刷(株)(DNP)は、木目柄や幾何学柄などの高意匠加飾と、必要な時だけディスプレーや操作スイッチなどを表示できる光学性能を融合し、先進的なシームレスデザインを実現する次世代加飾パネルを開発した。自動車の車内空間などで活用ができる。 ◆先進的なシームレスデザインを実現できる次世代加飾パネルを開発...

View Article

【高分子全固体二次電池】首都大学東京の川上浩良教授らの研究グループ、超薄膜・軽量・しなやかな高分子電解質膜開発

 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科 環境応用化学域の川上浩良教授らの研究グループは、分極あるいは極性を持つ高分子(PVDF, PANなど)...

View Article


【快適職場】三菱ケミカル、2020年4月より国内従業員を対象に就業時間内の禁煙実施

 三菱ケミカル(株)は、2020年4月から、国内で勤務する全従業員を対象に、場所の如何を問わず就業時間内の禁煙を実施する。 同社は、これまでも分煙等による受動喫煙対策や禁煙サポートなど各種健康増進施策に取り組んできたが、喫煙後しばらくの間喫煙者の呼気に含まれる有害物質を吸引してしまうことによる影響も指摘されており、多くの人が安心して快適に働ける環境を整えていくために、より積極的な受動喫煙...

View Article


【CFRTP製構造部材】帝人グループ、米GM「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」優秀賞受賞

 帝人グループは、このたび、米国・ゼネラルモーターズ(以下「GM」)の第27回「Supplier of the Year(サプライヤー・オブ・ザ・イヤー)」において優秀賞を受賞した。この賞は、GMのサプライヤーの中で特に革新的な技術を提供した企業に贈られるもので、今回は15カ国から133社が受賞し、その中で4社が優秀賞を受賞している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【太陽光発電システムとEVバス】京セラとBYDジャパン、再エネ「需給一体型モデル」の新ビジネスで協業開始

 京セラ(株)と電気自動車のリーディングカンパニーである比亜迪(BYD)の日本法人 ビーワイディージャパン(株)(代表取締役社長:劉 学亮、以下 BYDジャパン)は、2019年6月より、京セラの太陽光発電システムで発電した再生可能エネルギーをBYDジャパンのEVバスなどで最大限に活用する「需給一体型」の新たなビジネスモデルの構築に向けた協業を開始する。...

View Article

【窒化アルミニウム白板】TDパワーマテリアル、製造設備増強

 (株)トクヤマのグループ会社であるTDパワーマテリアル(株)は、窒化アルミニウム白板の需要増に対応するため、製造設備の増強を決定した。 窒化アルミニウム白板は、産業用ロボットや電鉄車両等に搭載される、高放熱や高耐圧が求められるパワーモジュール用の絶縁基板等に使用され、持続的な需要拡大が見込まれている。市場のニーズに対応するため、TDパワーマテリアルは製造設備を増強することで事業拡大を図る。...

View Article

【移転】非木材グリーン協会・事務所

 特定非営利活動法人 非木材グリーン協会は事務所を移転した。新住所は次の通り。TEL&FAXは変わらず。 〒103-0014  東京都中央区日本橋蛎殻町1-32-9 深山ビル302号室 TEL.03-5643-5628 FAX.03-5643-5638

View Article


【セミナー】非木材グリーン協会、5月31日に「廃プラスチックによる深刻な海洋生体被害と健康への影響:マイクロ/ナノプラスチック」開催

 特定非営利活動法人 非木材グリーン協会は、来る5月31日(金)午後2時半~3時半まで、TKPスター貸会議室ミーティングルーム7D(東京都中央区日本橋茅場町1-6-10 日幸茅場町ビル7F)において、第31回セミナーを開催する。 非木材グリーン協会副会長で東京農業大学客員教授の飯山賢治氏が、「廃プラスチックによる深刻な海洋生体被害と健康への影響:マイクロ/ナノプラスチック」について講演する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ポリエステルフィルム】帝人、連結子会社のTFS社とITFS社を東洋紡に売却

 帝人(株)は、日本およびインドネシアでポリエステルフィルム事業を展開する連結子会社、帝人フィルムソリューション(株)(以下TFS社)ならびにP.T.Indonesia Teijin Film Solutions(以下ITFS社)の同社所有株式全てを東洋紡(株)に売却することを決定。5月22日付で東洋紡との間で株式譲渡契約を締結した。 1. 経緯・内容...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ポリアセタール樹脂】旭化成、「テナック-C Z4520」が中国でグリーン材料に認定

 旭化成(株)は、このたび当社のポリアセタール樹脂「テナック-C Z4520」(※1)が、中国の政府機関である中国汽車技術研究センター(※2)から低VOC性能を評価され、グリーン材料に認定された。 認定式は、2019年3月27日に天津市で開催されました「2019年(第8回)中国自動車用材料(西青)国際フォーラム」の中で行われた。...

View Article

【バイオマスプラスチック】江崎グリコ、「セブンティーンアイス」のスティックに採用

 江崎グリコ(株)は、自動販売機専用アイス「セブンティーンアイス」で、植物由来のバイオマスプラスチックを使用したスティックへの切り替えを、2019年5月末より全国で順次実施する。...

View Article


【食品消費】三井化学、「SFC(スマートフードコンサンプション)構想研究会」設立

...

View Article

【イノベーション創出】三菱ケミカル、Science & Innovation Centerにおける研究棟新設

 三菱ケミカル(株)は、最新鋭デジタル設備の導入、社内外のコミュニケーションの活性化等によるイノベーション創出を図るため、同社Science & Innovation...

View Article

【次世代事業創出】住友化学アメリカ、ベンチャー企業を支援する米国ファンドへLP出資

 住友化学(株)の100%子会社である住友化学アメリカ社(以下、「SCAI」)は、このほど、米国シカゴに拠点を置くカルティビアン・サンドボックス・ベンチャー・パートナーズⅢ社(以下、「CS」)が運営する投資ファンド、カルティビアン・サンドボックス・フード・アンド・アグリカルチャー・ファンドⅢ(以下、「ファンドⅢ」)に、LP出資*を実施した。...

View Article
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live