Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live

【Chinaplas2018】三菱ケミカルグループ、出展

 三菱ケミカル グループは、4月24日~27日まで、中国・上海で行われるプラスチック・ゴム展示会CHINAPLAS2018に出展する。今回、新生三菱ケミカルグループとして、中国市場における自動車関連、生活関連にフォーカスした一体感のある展示形態となっている。 三菱ケミカルグループの参加予定会社は次の通り。...

View Article


【有機EL】出光興産、中国に材料事業に関する会社設立

 出光興産(株)は、中国における有機EL材料のさらなる需要拡大に備え、供給体制と技術支援を強化するため、4月12日、中国四川省成都高新技術産業開発区政府と基本合意に至り、2018年度第1四半期に有機EL材料事業に関する現地法人を設立する。...

View Article


【樹脂製品】日立化成、マレーシア開発・評価を行う「開発センター」開設

 日立化成(株)は2018年5月、マレーシアの子会社Hitachi Chemical (Johor) Sdn....

View Article

【耐衝撃性改良樹脂、加工性改良樹脂】カネカ、5月1日出荷分から値上げ

 (株)カネカは、耐衝撃性改良樹脂(商品名:カネエースB、カネエースM)および加工性改良樹脂(商品名:カネエースPA)の販売価格を改定する。具体的には、5月1日出荷分から、現行価格に対しキログラム当たり20円の値上げを実施する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】コカ・コーラシステム、パウチごと“凍らせて揉んで飲む”「ファンタ フローズン」を発売

 コカ・コーラシステムは、フルーツ炭酸飲料カテゴリーNo.1※1「ファンタ」ブランドから、パウチごと“凍らせて揉んで飲む”「ファンタ フローズン」シリーズを2018年4月16日(月)から全国で発売する。  「ファンタ...

View Article


【インプラント】ソルベイ、日本の埋植医療機器向けにSolviva生体材料群を提供

<東京、2018年4月13日>ソルベイは、成長を続ける日本の医療機器市場向けにSolviva(r) 生体材料群を提供することを発表し、4月18日から東京ビッグサイトで開催されるMedtec Japan...

View Article

【紙・板紙】大王製紙、三島工場の16号抄紙機を停止。洋紙の需要減少に対応

 大王製紙(株)は、多様なパルプと紙・板紙を生産できる三島工場(愛媛県四国中央市)の強みを活かし、需要構造の変化に対応した生産品種の最適化を進めている。  このたび、洋紙の需要減少に対応し、洋紙の製造設備である16号抄紙機を停止した。 1.趣旨...

View Article

【包装用紙】大王製紙、6月1日出荷分から15%以上値上げ

 大王製紙(株)は、原燃料価格高騰の環境下で、生産効率改善をはじめ、あらゆる面でコスト低減に取り組んできたが、自助努力だけでは吸収できない状況となったため、再生産と安定供給を継続するため価格改定を行う。  1.対象製品:包装用紙 全品種(両更クラフト紙・片艶クラフト紙 他)  2.改定幅:現行価格+15%以上  3.実施時期:2018年6月1日出荷分から

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PSU, PPSU】ソルベイ、ヘルスケア用グレードの「レーデル」「ユーデル」の旺盛な需要に対応するためFoster社との提携を日本の東海電気にも拡大

  特殊ポリマーの世界的サプライヤーであるソルベイは、ヘルスケア用グレードの「ユーデル(r)」...

View Article


【収縮フィルム】グンゼ、5月1日出荷分から値上げ

 グンゼ(株)は、プラスチックカンパニーが販売する収縮フィルム「ファンシーラップ」について、2018年5月1日出荷分から価格改定する。  昨今、原油価格が上昇しており、製品の樹脂原料価格の上昇に加え、電力等の燃料費や副資材費の上昇も避けられない状況となっている。...

View Article

【PCIM Europe 2018】トーヨーケム、パワーデバイス向け熱対策材料をプロモーション

  トーヨーケム(株)は、2018年6月5日~7日にNuremberg Exhibition Center (ドイツ・ニュルンベルク市)にて開催される「Power Conversion and Intelligent Motion (PCIM) Europe 2018」に出展する。  PCIM Europe...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【PEEK】ソルベイのZenivaでOkani Medical Technology社が耐久性の高い全樹脂製人工膝関節インプラントを実現

 <ジョージア州アルファレッタ、2018年4月18日>特殊ポリマーの世界的サプライヤーであるソルベイは、中国に拠点を置く人工関節分野の先駆者、Okani Medical Technology社が、ソルベイのZeniva(r)...

View Article

【半導体】SEMI、ESD Allianceと戦略的協会パートナー協定締結

 SEMI(本部:米国カリフォルニア州ミルピタス)は、4月16日(米国時間)、SEMIの戦略的協会パートナーとして、ESD(Electronic System...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ウェブクリーナー】JK Innotion、Teknekのデモ機を導入

 Teknekの韓国向けワイドウェブの代理店であるJK Innotion は、顧客向けのデモ機として、Teknekのウェブクリーナー「TWC」を導入した。  JK Innotion は少人数のエンジニアチームによる専門企業で、スタッフはイギリスで「テクネックアカデミー」を終了。「TWC」の設置はアジア初で、JK Innotion...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【合わせガラス用中間膜】積水化学工業、上海に中国研究センターを新設

 積水化学工業(株)の連結子会社で、合わせガラス用中間膜の製造・販売を行う積水中間膜(蘇州)有限公司(本社所在地:江蘇省蘇州市、董事総経理:張 俊、以下「積水中間膜蘇州」)は4月1日、上海市嘉定区にある上海国際汽車城のAUTO INNOVATION PARK内に、「中国研究センター」を新設した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【高機能フィルム】明電舎、世界初のピュアオゾンを使用した常温成膜技術を確立

 (株)明電舎(取締役社長:浜崎祐司/東京都品川区)は、世界で初めて、純度100%のオゾン(ピュアオゾン)を使用した常温成膜技術を確立した。同技術は2017年5月から研究を開始し、2018年3月に特許出願した。今後は、ピュアオゾンの利用技術研究を、これまでも共同で行ってきた産業技術総合研究所とさらなる研究から膜質改良し、ハイバリアフィルムを目指す。...

View Article

【ナイロン樹脂、PBT樹脂コンパウンド】東レ、インドの現地法人TIDが年産約5,000トンの設備を導入、2019年9月から稼働

 東レ(株)は、同社インド現地法人であるToray Industries(India)Private...

View Article


【塗料用樹脂】DIC、5月1日出荷分から1kgあたり15円以上値上げ

 DIC(株)は、塗料用樹脂全般について、5月15日出荷分から価格改定の実施を決定した。値上げ幅は製品群によって異なるが、1kgあたり15円以上。...

View Article

【ナイロン66】宇部興産、5月1日出荷分から75円/kg値上げ

 宇部興産(株)は、主原料価格の高騰を受け、ナイロン66樹脂製品価格の値上げを行うことを決定し、ユーザーとの交渉を開始する。  同製品の値上げ表明は2017年4月以来。主原料価格の上昇を製品価格に転嫁し、事業収益の改善を行うことが目的。  ナイロン66は主に自動車部品などに使われている。 【値上げ額】  UBEナイロン66:+75円/kg 【実施時期】  2018年5月1日出荷分から

View Article

【木質バイオマス】宇部興産、山口県宇部市に炭化燃料実験装備を建設

 宇部興産(株)は、地球温暖化対策の一環として再生可能エネルギーの一つである木質バイオマスの利用を推進するため、石炭火力発電所において10%以上の比率(熱量比)で混焼可能な木質バイオマス炭化燃料(トレファイドペレット)を開発し、生産能力60,000t/年の実証設備を山口県宇部市に建設することを決定した。...

View Article
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live