【電気絶縁ワニス】日立化成、4月1日出荷分より値上げ
日立化成(株)は、2018年4月1日出荷分より、日本および海外事業所で製造販売している電気絶縁ワニス製品を値上げする。...
View Article【CNF】大王製紙、三井住友建設と共同でコンクリートの実用化に向けた研究開発に着手
大王製紙(株)は、三井住友建設(株)と共同でセルロースナノファイバー(CNF)を用いたコンクリートの実用化に向けた研究開発の取り組みに着手した。...
View Article【軟包装】第6回コンバーティングの明日を考える会・セミナー、「環境・品質・コスト」の調和と「安全・安心」をテーマに4月26日開催。参加者募集開始
軟包装グラビア印刷加工に従事する人々が集まり、共通課題についての情報を共有し、持続可能な社会に向けての解決策を見出すための場として、毎年開催されている、コンバーティングの明日を考える会の第6回セミナーが、来る4月26日(木)午後1時30分~午後5時まで、東京・すみだリバーサイドホール(墨田区役所隣り)で開催される。 今回は、下記の講演が予定されている。 1.「今、中小企業が狙われる!...
View Article【Packaging】日本食品包装協会、4月18日に研究例会を開催
(一社)日本食品包装協会は2018年4月18日(水)、平成30年4月度研究例会を東京都北区の北とぴあ7階第1研修室で開催する。参加費は会員6,000円、一般10,000円。申し込み締切は2018 年4月10日(火)。問い合わせはTEL.03-3669-0526まで。 【プログラム】 13:25~13:55 製品紹介Ⅰ:リッド部材不用の飲料紙カップのご紹介 講師:日本紙パルプ商事(株) 国際営業本部...
View Article【二次電池】凸版印刷、エクセルギー・パワー・システムズに出資
凸版印刷(株)は、次世代二次電池「エクセルギー電池」による電力インフラの開発・製造を手がけるエクセルギー・パワー・システムズ(株)(本社:東京都文京区、代表取締役:兜森俊樹、以下...
View Article【人材活用・従業員】ビデオジェット社、2017年の「Best and Brightest Companies to Work For in the...
印字、マーキング、可変データ印字のソリューションを提供する世界的なメーカーであるビデオジェット社は、National Association for Business Resources (NABR) により「2017 Best and Brightest Companies to Work...
View Article【Packaging】日本テトラパック、新容器「テトラ・ジェミーナ・アセプティック 1000リーフ」の販売開始
日本テトラパック(株)は、同社の「屋根型」連続無菌充填紙容器であるテトラ・ジェミーナ・アセプティックシリーズのテトラ・ジェミーナ・アセプティック 1000リーフを日本市場に初めて導入した。 テトラ・ジェミーナ・アセプティック...
View Article【Packaging】DNPが開発したプラスチック製容器、トーヨーコーポレーションの惣菜に採用
大日本印刷(株)(DNP)が2017年に開発した、高い意匠性と酸素のバリア性を備え、電子レンジによる加熱やレトルト殺菌が可能なプラスチック製長期保存容器「DNPインモールドラベル容器 ビューベルカップ スクエアタイプ」が今回、(株)トーヨーコーポレーションが3月27日に発売する3種の惣菜の容器として採用された。 <お酒がススムおつまみ膳シリーズ>...
View Article【オレフィン系熱可塑性エラストマー】三井化学、米国オハイオ州に「ミラストマー」の生産設備を新設
三井化学(株)は、同社グループの米国の製造拠点であるAdvanced Composites,Inc.(米国オハイオ州、社長:志手 啓二)にオレフィン系熱可塑性エラストマー「ミラストマー」の生産設備を新設する。 ◆生産設備新設の概要 1.製品:ミラストマー 2.新設場所:Advanced Composites,Inc.オハイオ工場内 3.新設備能力:1ライン・6千トン/年...
View Article【半導体】昭和電工、高純度臭化水素の生産能力増強完了
昭和電工(株)は、半導体製造工程で使用される高純度臭化水素(HBr)の生産設備増強工事を完了し、今月より生産を開始した。 高純度HBrはDRAMやNAND型フラッシュメモリ等の半導体製造工程において、ポリシリコンの微細加工(エッチング)に使用される特殊ガス。IoT、ビッグデータ、自動運転といったデジタライゼーションの加速化で半導体市場はますます拡大し、それに合わせ高純度HBrの需要も拡大している。...
View Article【メタクリル樹脂】クラレ、クラレトレーディング、4月23日出荷分から15%値上げ
(株)クラレ、クラレトレーディング(株)は、PMMA(メタクリル樹脂)押出板<コモグラス>、PMMA キャスト板<パラグラス>、<コモミラー>について、4月23日出荷分から値上げする。 原燃料価格の高騰により、メタクリル樹脂板の原料であるMMA、PMMAの価格が大幅に上昇している。また、物流費、梱包資材の高騰も加わり、事業採算が大幅に悪化している。...
View Article【シート型生体センサー】凸版印刷、睡眠状態を解析できる見守りサービスを介護業界向けに販売開始
凸版印刷(株)は、シート型生体センサーにより心拍・呼吸データなどを取得し、リアルタイムに睡眠状態を解析できる見守りサービス「SensingWave(TM)(センシングウェーブ)介護見守りシステム」を介護業界向けに2018年4月より販売開始する。...
View Article【CFRP】東レ、寸法精度向上と省エネの両方を実現可能な新規成形技術を開発
東レ(株)は、炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)の成形方法において、寸法精度の向上と省エネの両方を実現可能な新規成形技術を開発した。今後、この新技術の実証を進め、省エネかつ生産性向上が求められる航空機用途をはじめ、自動車、一般産業用途向けCFRPへの幅広い展開をはかり、CFRPの需要拡大を推進していく。...
View Article【マイクロ波遠隔給電】東芝、産業IoT応用を目指した技術開発
(株)東芝は、工場やプラント等の産業機器用無線IoTセンサ向けマイクロ波遠隔給電技術を開発した。本技術により、空間に設置された複数のセンサと、給電装置の間のマイクロ波伝搬状態に基づき最適に給電ビームを制御することで、複数のセンサに同時・高効率に給電することに成功した。...
View Article【ディスプレイ】ソニーPCL、ソニーの「Crystal LEDディスプレイシステム」を導入し、8K大型ディスプレイシステムのレンタルサービス開始
ソニーピーシーエル(株)(以下、ソニーPCL)は、ソニーが開発した「Crystal LEDディスプレイシステム」を導入し、8K(解像度7,680×4,320 pixel)に対応した440インチ構成による大型ディスプレイシステムのレンタルサービス(世界初)を4月1日より開始する。 今回導入したソニーの「Crystal...
View Article【機能性樹脂】三菱ケミカル、東南アジアにおける事業強化。シンガポールに統括拠点の設置、社名変更
三菱ケミカル(株)は、成長市場であるASEAN地域およびインドにおける機能性樹脂事業の規模拡大に向け、シンガポールに当該域内の統括会社を設置する。 具体的には、2018年4月1日をもってシンガポールの連結子会社であるアプコシンガポール(ADVANCED PLASTICS COMPOUNDS SINGAPORE PTE...
View Article【バイオマス】非木材グリーン協会、5月18日に第30回セミナー「極限地での植物生産」開催
NPO法人 非木材グリーン協会(東京都中央区小網町16-14 IN TOKYOビル、TEL.03-5643-5628)は、来る5月18日(金)午後2時30分~3時30分まで、貸会議室 日本橋清心丹 小会議室(東京都中央区日本橋人形町1-4-10 人形町センタービル2F)において、第30回セミナー「極限地での植物生産」を開催する。...
View Article【自動車用モーター】ソルベイとEssex Furukawa社の革新的なキータスパイア PEEKマグネットワイヤー技術、Magna社のInnovation...
<ボラーテ(イタリア)、2018年3月28日>特殊ポリマーの世界的大手サプライヤーであるソルベイは、Essex Furukawa Magnet Wire Europe(EFMWE)社とともに、次世代型自動車向けマグネットワイヤーの開発で、Magna...
View Article【シート型電波吸収体】関西ペイント、ウェイベックスと共同で自動車の衝突防止用ミリ波レーダーを吸収する薄膜軽量の電波吸収体を開発
関西ペイント(株)は、運転誤操作による自動車の衝突防止および自動運転に使用されているミリ波レーダー(76~77GHz)を吸収する薄膜かつ軽量なシート型電波吸収体を(株)ウェイベックスと共同で開発した。 代表色の外観(写真左)と柔軟性...
View Article