【IJ】SCREENグラフィックソリューションズ、高い色再現性と拡張性を備えたデジタルラベル印刷機「Truepress Jet L350UV SAI」開発
世界のラベル印刷業界における生産高は、年々着実に伸び続けており、中でも地域密着や限定のキャンペーン、オリジナルラベルといった、消費者の購買意欲を刺激するラベル・シールへの関心が高まっている。(株)SCREENグラフィックソリューションズは、それらを実現するラベル用UVインクジェット印刷機「Truepress Jet...
View Article【フォント制作】SCREENグラフィックソリューションズ、「合同会社おりぜ」と業務提携契約締結
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(以下、SCREEN GA)はこのほど、タイプデザイン会社である「合同会社おりぜ」(以下、おりぜ社)との間で、フォント制作に関する業務提携契約を締結。同社ヒラギノフォントの文字制作をおりぜ社に委託し、商品ラインアップの拡充や、ユーザーニーズに速やかに応える開発体制を構築する。...
View Article【第2回エコプロアワード】富士フイルムの新聞用完全無処理サーマルCTPプレート「SUPERIA ZN-II」、経済産業大臣賞受賞
富士フイルム(株)は、(一社)産業環境管理協会が主催する第2回「エコプロアワード」において、新聞用完全無処理サーマルCTPプレート『SUPERIA ZN-II』が、同アワードの最高位賞となる「大臣賞」の1つである「経済産業大臣賞」を受賞した。同受賞は、新聞用完全無処理CTPプレート『SUPERIA...
View Article【超撥水材料】NIMS、ハリセンボンをヒントに耐久性に優れた材料開発
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)は、ハリセンボンの表皮から着想を得た新しい超撥水材料を開発した。従来材料の致命的な欠点であった摩耗や変形への弱さが大きく改善されたことで、耐久性が求められる構造材料などへの適応が期待される。...
View Article【第2回エコプロアワード】NEDOプロで星光PMCが開発したCNF複合材料「STARCEL」、奨励賞受賞
セルロースナノファイバー(CNF)は、持続型木質バイオマス資源由来の、軽量、高強度、低熱膨張なナノ繊維で、樹脂補強繊維としての利用が期待されている。 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)では、2010年度に、CNF補強の樹脂材料とその製造プロセスの開発を行う研究開発事業※1を立ち上げ、その中で、国立大学法人...
View Article【LED、移動通信】LGイノテック、オートモーティブワールド名古屋2019に出展
LGイノテック(LG Innotek)は、2019年9月16日~20日までの3日間、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで開催される自動車技術の専門展示会「オートモーティブワールド名古屋(Automotive World Nagoya) 2019」に出展する。「オートモーティブ...
View Article【リサイクル】NEDO、タイで電気・電子機器廃棄物の実証事業開始
タイでは、生活水準の向上に伴い、電気・電子機器廃棄物(WEEE:Electrical and Electronic Equipment Waste)が増加し続けている一方で、その回収や処理に関する法律が整備されておらず、不適正処理による作業者の健康被害や水質・土壌汚染等の懸念への対応が課題となっている。 このような背景のもと、国立研究開発法人...
View Article【紙パウダー主原料のシート】大塚包装、環境経営総合研究所製造のシートを使用し化粧品用深絞りトレイを開発
大塚ホールディングス(株)の子会社である大塚包装工業(株)(代表取締役社長:小松 喬一、以下「大塚包装」)は、環境問題に対応するため、(株)環境経営総合研究所(代表取締役社長:松下 敬通、以下「環境経営」)が製造する紙パウダーを主原料とするシートを使用した環境配慮型包材の開発に成功した。...
View Article【天然青色色素】DICの「リナブルーG1」、オーガニック化粧品の欧州統一基準「COSMOS」認証取得
DIC(株)が販売する藍藻類スピルリナから抽出した天然青色色素「リナブルー®G1」が、 天然素材を使用した化粧品に関する欧州の統一基準である「COSMOS」認証を8月21日付で取得した。...
View Article【有機EL】日本触媒、紙より薄いiOLEDフィルム光源をさらに長寿命化
(株)日本触媒は、NHKと共同で「紙より薄いフィルム光源(iOLED®フィルム光源)」をさらに長寿命化させる新しい電子注入*1技術を開発した。...
View Article【オンデマンドプリント】ローランドDG、Labelexpo 2019に出展
業務用インクジェット(IJ)プリンターを製造・販売するローランド ディー.ジー.(株)(ローランドDG)は、2019年9月24日~27日にベルギーのブリュッセルで開催されるシール・ラベル業界最大の展示会...
View Article【特殊ポリカーボネート】三菱ガス化学、スマートフォンカメラレンズ用樹脂で世界最高の屈折率1.68の「ユピゼータEP-10000」の販売を開始
三菱ガス化学(株)は、小型カメラレンズ用樹脂としてスマートフォンのカメラレンズ等に使用されている特殊ポリカーボネート「ユピゼータ(R)EP」シリーズの最新グレードとして、世界最高の屈折率1.68を有する「ユピゼータ(R)EP-10000」の販売を開始した。...
View Article【フレキソ印刷】Miraclon、2019 Intertech Technology Award受賞と4件の米国特許取得。KODAK FLEXCEL NX...
KODAK FLEXCELソリューションを提供する新たなサプライヤーとなったMiraclon社が、2019 InterTechTM Technology Awardsを受賞した。これは革新的なKODAK FLEXCEL NX...
View Article【PSU】ソルベイの「ユーデル」ノードソンメディカル社の無菌的切断機器の開発に貢献
<米国ジョージア州アルファレッタ、2019年9月18日>ソルベイ社のユーデル(r) PSU(ポリサルホン)は、ノードソンメディカル社の医薬品製造やバイオプロセス向けSpaulding Series(tm) 無菌的切断機器の開発を可能にした。バイオプロセス用の継手素材としてユーデル P-1700 PSUが選ばれた理由は、その生体適合性、透明性、強度、剛性、広い温度帯での耐用性、ガンマ線耐性(最大50...
View Article【水溶性抗菌・防カビ剤】三井化学、シクロケムバイオと共同で「ヨートルDP-CD」開発。樹脂・繊維・塗料・接着剤などへ抗菌・防カビ性能を付与
三井化学(株)は、(株)シクロケムバイオと共同で、三井化学が製造販売するヨウ素系防カビ剤「ヨートル®DP95」に新機能を付与した新製品「ヨートル®DP-CD」を開発した。...
View Article【移転】日本ゼオンの大阪事務所
日本ゼオン(株)は大阪事務所を移転し、2019年9月24日より新事務所にて業務を開始する。なお、グループ会社であるゼオン化成(株)大阪事務所、東京材料(株)大阪支店、ゼオンメディカル(株)大阪営業所も同じビルへ移転する。いずれも、電話番号、FAX番号の変更はない。<新事務所> 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビル 日本ゼオン(株)大阪事務所...
View Article【欧州市場】東芝機械、イタリアに現地法人設立
東芝機械(株)は、このたび欧州市場における同社グループ製品の販売・サービス体制強化のためイタリア・ミラノに現地法人、SHIBAURA MACHINE EUROPE S.R.L.を設立し、活動を開始した。...
View Article【色彩】DICグラフィックスの「DICカラーガイド日本の伝統色」、中央区立常盤小学校別館のサインデザインに採用
DICグラフィックス(株)は、「DICカラーガイド日本の伝統色」が、東京都中央区立常盤小学校の別館建設に伴う新校舎内の各種サインデザインに採用された。別館の建設は、日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業の一環であり、DICカラーガイドの採用は、デザインを担当した、(株)ナギデザイン 代表取締役 草梛 亮(くさなぎ りょう)氏のアイデアによるもの。...
View Article【プラスチックごみ】ケンブリッジコンサルタンツと日立製作所、課題解決に向けた共同技術開発を開始
ケンブリッジコンサルタンツ(本社:英国ケンブリッジ、CEO:エリック・ウィルキンソン)は、(株)日立製作所...
View Article