【プラスチック射出成形機】日精樹脂工業、メキシコ現地法人としてケレタロ州に支店開設
日精樹脂工業(株)は、メキシコの中央高原エリアにおける販売強化と顧客サービスの充実を目的に、メキシコ販売現地法人「Nissei Mexico, S.A. De C.V.」の支店として、ケレタロ州に新事務所を開設、5月より営業を開始する。...
View Article【排熱発電】宇部興産、伊佐セメント工場に設備設置
宇部興産(株)では、伊佐セメント工場(山口県美祢市)に排熱発電設備(発電能力1万4千kW)(以下「本設備」)を設置することを決定した。稼動は2020年1月の予定。 宇部興産の排熱発電設備設置は、2015年12月稼動の苅田セメント工場に次いで2例目となる(宇部セメント工場(山口県宇部市)は、自家発電所から電力供給を受けている)。...
View Article【熱可塑性エラストマーコンパウンド】クラレプラスチックス、5月8日出荷分より「アーネストン」を値上げ
クラレプラスチックス(株)はこのたび、熱可塑性エラストマーコンパウンド「アーネストン」について、5月8日出荷分より、国内外向け価格を30円/kg以上値上げすることを決定した。...
View Article【紙おむつ】ユニ・チャーム、サウジアラビアで第3工場竣工
ユニ・チャーム(株)は、サウジアラビアにある子会社Unicharm Gulf Hygienic Industries Ltd.社(以下、UGHI社)の新工場(第3工場)が首都リヤドに完成し、4月19日に竣工式を執り行った。...
View Article【地中熱利用システム】三井化学産資、施工コストを低減する浅埋新システム「Geo-Mex R3」が江戸東京たてもの園に採用
三井化学産資(株)は、さく井業者である(株)森川鑿泉工業所と共に開発した地中熱利用システムの施工コストを大幅に低減する浅埋新システム「Geo-Mex R3™」が、江戸東京たてもの園 の事務棟空調設備に採用された。...
View Article【Techtextil 2017】テイジン・アラミドと帝人フロンティア、産業用繊維・不織布の国際見本市に出展
帝人グループでアラミド繊維事業を展開するテイジン・アラミドと、ポリエステル繊維事業を展開する帝人フロンティア(株)は、5月9日~12日にドイツのフランクフルト国際見本市会場で開催される世界最大規模の産業用繊維・不織布の展示会「テクテキスタイル(Techtextil)2017」に共同出展する。...
View Article【合成樹脂】日立化成、5月1日出荷分より値上げ
日立化成(株)は、フェノール樹脂、エポキシ樹脂硬化剤、アクリルモノマー等の合成樹脂について、2017年5月1日出荷分より、値上げする。...
View Article【労働安全衛生マネジメントシステム】BSIジャパン、三井製糖にOHSAS 18001を認証
BSIグループジャパン(株)は三井製糖(株)へ、OHSAS 18001(労働安全衛生マネジメントシステム)の認証を実施した。認証登録日は2017年3月22日。 三井製糖・野村淳一取締役専務執行役員の次のようなコメントを寄せている。 「当社では、従業員の健康と安全はすべてに優先するという考えのもと、労働安全衛生への取り組みを推進しており、平成29年3月22日にOHSMS(OHSAS...
View Article【ボタニカル塗料】日本ペイントホールディングス、熊本県産いぐさ配合「ROOMBLOOM いぐさペイント」開発
日本ペイントホールディングス(株)は、国産いぐさを原材料として用いる畳の需要減少を背景に、畳以外へのいぐさの活用を目指した産学官連携による研究の結果、いぐさの持つ消臭や吸放湿の機能を活かした天然由来のペイントを製品化した。同社ペイントブランド「ROOMBLOOM」(ルームブルーム)は、熊本県産いぐさを原材料として配合した植物由来塗料「ROOMBLOOM...
View Article【People】Flintグループ、セキュリティインクおよびコーティング材の事業開発ダイレクターにChristine Lancaster氏を任命
Flintグループはセキュリティインクおよびコーティング材の事業開発ダイレクターに、Christine Lancaster氏を任命した。Lancaster氏は、Flintグループのすべての関連事業部と密接に連携して業務を遂行する。
View Article【CNF】日本製紙、石巻工場のセルロースナノファイバー量産設備が稼働
日本製紙(株)は、石巻工場(宮城県石巻市)にセルロースナノファイバー(CNF)量産設備の建設工事を進めてきたが、このほど計画通りに完工し、稼働を開始した。 石巻工場のCNF量産設備...
View Article【産業用カメラ】オムロン、センテック社を買収
オムロン(株)は、制御機器事業におけるファクトリーオートメーション技術の開発力強化の一環として、産業用カメラのメーカーであるセンテック(株)(以下、ST社)を買収し、同社および同社の子会社をグループ会社化することについて契約を締結した。2017年7月3日に買収を完了し、新会社の社名を、オムロンセンテック(株)とする予定。...
View Article【デジタル印刷機】SCREENグラフィックソリューションズの「Truepress Jet L350UV」、台湾ラベル市場に4台導入
(株)SCREENグラフィックソリューションズは、UVインクジェットラベル印刷機「Truepress Jet L350UV」4台が台湾で導入されたことを明らかにした。...
View Article【LCP繊維】東レ、ポリマー技術と製糸技術を融合したシベラスを開発。海洋ロープ、漁網などに向け販売
東レ(株)は、この度、液晶ポリエステル(LCP)繊維 シベラスを開発した。2017年度中に量産体制を整え、2018年度から販売を開始する。 今回開発した原糸は、東レが展開するLCP樹脂...
View Article【フォント】SCREENグラフィックソリューションズ、4K・8K放送に対応したヒラギノTVゴシック開発
(株)SCREENグラフィックソリューションズ(以下、SCREEN GA)はこのほど、(一社)電波産業会が策定するARIB STD-B62規格に対応した、4K・8K放送対応のヒラギノTVゴシック6書体を開発した。ヒラギノTVゴシックを使った電子番組表の表示例 ※赤下線部分はB62対応により新たに追加された文字...
View Article【バイオマス】非木材グリーン協会、5月30日に第29回セミナー開催
NPO法人非木材グリーン協会は、来る5月30日(火)、午後2時半から4時半まで、ハロー貸会議室 日本橋人形町(東京都中央区日本橋人形町1-5-12 萬武ビル2階)において、バイオマスをテーマに第29回セミナーを開催する。...
View Article【加飾】スリーエム ジャパンのスコッチカルフィルム、新型山手線E235系のステンレス製鉄道車体の外装に採用
スリーエム ジャパン(株)の「3M™ スコッチカル™ フィルム」が、東日本旅客鉄道(株)の山手線の新造車両「E235系通勤形車両」の外装に採用された。今回採用されたのは、世界初※のステンレス製の鉄道車体に貼って使用できる透明フィルムで、「E235系通勤形車両」の外装の特徴であるステンレスのメタリックな質感を生かしたデザインを実現している。※スリーエム ジャパン調べ(2017年4月27日現在)...
View Article