王子ホールディングス(株)のセルロースナノファイバーシート(以下、CNFシート)が、一般消費者向け商品である(株)ダーカーの卓球ラケット用素材に採用された。
CNFは木質由来の天然素材で、高強度、高透明性など様々な特長を活かした用途展開が期待されている新素材。同社は製紙業のコア技術をベースにしたCNFの開発をすすめ、透明連続シート製造に世界で初めて成功した。このCNFシートは熱寸法安定性、フレキシブル性を併せ持つことから、ガラスやプラスチックフィルムの代替としての期待が大きく、国内外、各方面からのサンプル需要の高まりを受けて2017年度後半にはCNFシートの実証設備を導入した。
同社は、機械物性や表面性などのカスタマイズにより、用途毎の要求に合わせたシート、異素材と複合化できるシートなど、現在は個々のニーズに応じた開発が可能となるを進めている。卓球ラケットは、数値で表しにくい「球を打った感覚(打感)」という官能評価が重要であり、その打感は卓球ラケットの素材の持つ反発力と弾力に左右される。例えば、反発力を上げようとすると、一方で弾力が下がってしまい、結果的に打感が悪くなる。同社は「卓球ラケットのベース素材である木材とCNFシートを複合化することで新たな打感を発現させる」という発想のもとテスト試作を繰り返し、反発力と弾力を共存させたCNFシートのスペック最適化に成功した。これにより、CNFのポテンシャルを最大限引き出した、新たな打感領域の卓球ラケットを実現した。
この卓球ラケットは、株式会社ダーカーの新しいラインナップとして、2020年4月以降に店頭販売される予定。
↧
【CNF】王子HDのCNFシート、卓球ラケット用素材に採用
↧