Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【プラスチック等資源循環システム】王子HDと双日プラネット、パルプ原料の国産プラスチック製造で環境省の委託事業に採択

$
0
0

 王子ホールディングス(株)のバイオプラスチック(ポリ乳酸、ポリエチレン)開発事業は、双日プラネット(株)と共に、環境省が行なうCO2排出抑制およびプラスチック資源循環システムの構築を目的とする委託事業「令和元年度脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業」(※1)に採択された。

2019 10 23 oji

 従来の石油を原料とするプラスチックを、持続可能なバイオマスを原料としたバイオプラスチックに置き換えることで、大気中へのCO2排出を抑制し、地球温暖化防止に貢献することを目指す。一般的なバイオプラスチックは主にサトウキビやトウモロコシなどの可食原料から製造されるが、同事業では非可食である樹木由来のパルプを原料としたポリ乳酸やポリエチレンの製造を実証する。これにより、食品原材料との競合をも無くした非可食バイオプラスチックの普及を目指す。
 双日プラネットは、既に2012年よりBraskem社(ブラジル)製のグリーンポリエチレン(サトウキビ由来)の販売・普及活動を行っている。今後、王子ホールディングスではパルプからのポリ乳酸、ポリエチレンの製造検討を、双日プラネットでは既存のバイオプラスチック販売網を活かし、本実証事業で製造したバイオプラスチックのユーザー側での利用性やリサイクル性の確認、LCA解析、マーケティングなどを行う予定。

※1:「プラスチック資源循環戦略」(令和元年5月31日決定)に基づく環境省の取り組み。従来の石油由来プラスチックを再生可能な資源由来のプラスチックへと転換することを目的として、社会実装にかかる技術開発やリサイクルプロセス構築の実証を行うもの。

環境省再生・資源循環局総務課リサイクル推進室所管(https://www.env.go.jp/press/107210.html


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles