日本半導体製造装置協会が発表した2016年第3四半期(暦年)の世界半導体製造装置販売高は、前期比5%増、前年同期比14%増の109億8千万米ドルとなり、前期に続き100億米ドルを突破した。
地域別では、台湾が前期比27%増の34億6千万米ドルで第1位を維持し、一方、韓国が前期比36%増の20億9千万米ドルで第3位から第2位になった。前期第2位の中国は前期比37%減の14億3千万米ドルで第3位に順位を下げた。前期第6位だった日本は前期比22%増の12億9千万米ドルで第4位に戻し、「その他地域」が11億3千万米ドルで第5位、米国は前期比12%減の10億5千万米ドルで第5位から第6位に順位を下げた。欧州は前期比、前年同期比ともに大きく増加したが、市場規模としては5億3千万ドルで最小となっている。
また、2016年第3四半期の世界半導体製造装置受注高は、前期比5%減、前年同期比30%増の113億3千万米ドルとなりました。4四半期連続で受注高が販売高を上回っている。
この統計は、SEMI(Semiconductor Equipment and Materials International)と協同で、世界95社以上の半導体製造装置メーカーから毎月提供されるデータを集計したもの。販売・受注高ならびに前期比、前年同期比成長率は下表の通り。
(販売)(単位:10億米ドル)
地域/期 |
3Q2016 7〜9月 |
2Q2016 4〜6月 |
3Q2015 7〜9月 |
3Q16/2Q16 前期比 |
3Q16/3Q15 前年同期比 |
日本 | 1.29 | 1.05 | 1.43 |
22% |
−10% |
北米 | 1.05 | 1.20 | 1.18 | −12% | −11% |
欧州 | 0.53 | 0.37 | 0.34 | 42% | 57% |
韓国 | 2.09 | 1.53 | 1.56 | 36% | 34% |
台湾 | 3.46 | 2.73 | 2.85 | 27% | 22% |
中国 | 1.43 | 2.27 | 1.70 | −37% | −16% |
その他 | 1.13 | 1.31 | 0.58 | −14% | 95% |
合計 | 10.98 | 10.46 | 9.64 | 5% | 14% |
(受注)(単位:10億米ドル)
期 |
3Q2016 7〜9月 |
2Q2016 4〜6月 |
3Q2015 7〜9月 |
3Q16/2Q16 前期比 |
3Q16/3Q15 前年同期比 |
合計 | 11.33 | 11.89 | 8.71 | −5% | 30% |
★出所 SEAJ (日本), SEMI(北米、欧州、その他)・SEMIジャパン
|