京セラ(株)は、京セラの欧州統括会社KYOCERA Fineceramics GmbH(本社:ドイツ)が、欧州を中心にセラミック製品の製造 · 販売を行うH.C. Starck Ceramics GmbH(エイチ · シー · スタルク · セラミックス、本社:ドイツ、以下HCSC社)の親会社H.C. Starck GmbHと、HCSC社の全株式を取得する株式譲渡契約を締結したことを発表した。同契約の締結に基づき、HCSC社は、各国行政当局の認可の取得および届出を完了し次第、2019年春より京セラグループにて事業を開始する予定※1。
京セラは、1959年の創業以来、ファインセラミックスの研究 · 開発 · 製造で培った技術により、ファインセラミックスの持つ優れた特性を追求するとともに、一般産業機械、情報機器、医療機器、環境エネルギー機器等、幅広い市場向けにさまざまな部品を提供し、各種産業の発展に貢献してきた。
近年、京セラは、日本と米国を中心にファインセラミック部品の増産投資を進める一方で、産業機械用ファインセラミック部品の大きな市場が広がる欧州においては製造拠点を保有しておらず、必要な量の製品を市場にタイムリーに提供するための体制構築が課題となっていた。
HCSC社は、1985年設立のセラミック専業メーカーで、これまで京セラが保有していなかった大型の高剛性複雑形状物を低コストに製作できる反応焼結SiC※2部材の製造技術と、AI(人工知能)等を活用した高効率の生産設備を有している。
このたびのHCSC社のグループ入りにより、京セラは欧州に製造拠点を確保するとともに、製品ラインアップの拡大、ならびに技術力の強化を実現させることとなり、ファインセラミック事業のさらなる拡大を目指す。
京セラは、1959年の創業以来、ファインセラミックスの研究 · 開発 · 製造で培った技術により、ファインセラミックスの持つ優れた特性を追求するとともに、一般産業機械、情報機器、医療機器、環境エネルギー機器等、幅広い市場向けにさまざまな部品を提供し、各種産業の発展に貢献してきた。
近年、京セラは、日本と米国を中心にファインセラミック部品の増産投資を進める一方で、産業機械用ファインセラミック部品の大きな市場が広がる欧州においては製造拠点を保有しておらず、必要な量の製品を市場にタイムリーに提供するための体制構築が課題となっていた。
HCSC社は、1985年設立のセラミック専業メーカーで、これまで京セラが保有していなかった大型の高剛性複雑形状物を低コストに製作できる反応焼結SiC※2部材の製造技術と、AI(人工知能)等を活用した高効率の生産設備を有している。
このたびのHCSC社のグループ入りにより、京セラは欧州に製造拠点を確保するとともに、製品ラインアップの拡大、ならびに技術力の強化を実現させることとなり、ファインセラミック事業のさらなる拡大を目指す。
<HCSC社の概要>
会社名:H.C. Starck Ceramics GmbH
代表者:CEO:Carsten Russner
設 立:1985年
所在地:ドイツ・バイエルン州ゼルプ
事業内容:ファインセラミック部品の製造販売
従業員数:213名(2019年1月末現在)
会社名:H.C. Starck Ceramics GmbH
代表者:CEO:Carsten Russner
設 立:1985年
所在地:ドイツ・バイエルン州ゼルプ
事業内容:ファインセラミック部品の製造販売
従業員数:213名(2019年1月末現在)
※1 本件の完了は、各国独占禁止法および投資規制法等に関する必要な行政当局の認可の取得および届出の完了後を予定。
※2 反応焼結SiC...焼結による寸法の変化がないSiC(炭化ケイ素)セラミックス
※2 反応焼結SiC...焼結による寸法の変化がないSiC(炭化ケイ素)セラミックス