AGC(株)は、これまで培ってきた独自の素材と技術の新たな可能性を引き出し、イノベーションを生み出すための協創プロジェクト「SILICA(シリカ)」を始動する。その第1弾として、同社の保有する「化学強化技術」「コーティング技術」「挟込み成形技術」を題材に、クリエイティブパートナーと協創し、技術の新たな魅せ方を検討する。
AGCは祖業のガラスに加え、電子・化学品・セラミックスなど多彩な事業を持つ素材メーカーです。これまで各分野で培った多様な技術を組み合わせ、人々の生活に新たな機能や価値を提供し続けてきた。近年社会の変化のスピードはますます速くなっている。更なる開発スピードの加速が求められている中、同社の保有する素材と技術の新たな可能性を引き出し、イノベーションを生み出すために、外部の技術・知恵・アイデアを積極的に取り入れる協創プロジェクト「SILICA」を新たに立ち上げた。
今回はその第1弾として以下3点を題材に、クリエイティブパートナーと共にこれらの技術の新たな可能性を探り、それを体現したプロダクトを製作する。
●スマートフォン、タブレットPC、自動車インテリア用などのカバーガラスを割れにくくする「化学強化技術」
●ガラスや樹脂フィルムなど様々な材料に機能を付与する「コーティング技術」
●ガラスに様々な素材を挟み込む「挟込み成形技術」
なお、同プロジェクトの成果は、12月12日からAGC Studioで開催する企画展「AGC Collaboration Exhibition 2018」にて展示予定。