Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【バイオ事業】三井化学とちとせグループ、「事業と人」を同時に育成する新しいオープンイノベーションの取り組みを開始

 三井化学(株)とバイオベンチャー企業群 “ちとせグループ” は、「事業と人」を同時に育成する新たなオープンイノベーションの取り組みとして、技術シーズを元に共同で事業開発を行う『0to1プロジェクト』を開始した。三井化学の植物細胞培養技術、ちとせグループの微生物活躍型栽培技術※をそれぞれ事業化するため、「(株)植物ルネサンス」と「(株)ティエラポニカ」を設立。ちとせグループは三井化学社員を各社の代表として受け入れ、2社の事業を軌道に乗せることを目指す。
※微生物活躍型栽培のうちの一部は、農研機構の篠原氏が開発した基礎技術をベースに、ちとせグループが商業利用に向けた応用技術開発を行った。
 事業には、ゼロをイチにするフェーズ、一を十にするフェーズ、十を万にするフェーズがあり、それぞれのフェーズに必要な資金量・人材・組織体制は全く異なる。ちとせグループは、バイオ技術をベースに、農業・エネルギー・医薬・食品など多岐にわたる分野での新規事業立ち上げ(=ゼロをイチにするフェーズ)の豊富な経験を持つことを活かし、事業とそれをリードする社長(人)の育成を通じて、そのスキルとノウハウを大企業へ共有する取り組み『0to1プロジェクト』を発案した。
 そしてこの度、三井化学は、ゼロをイチにするフェーズに必要な、『スピード感を保ちながら「仮説→実行」のサイクルを早くたくさん回す』スキルとノウハウを獲得・蓄積すべく、新会社の社長として社員2名を出向させた。
 なお、本プロジェクトは2021年3月までの3年間を区切りとして、2018年4月よりスタートしている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles