(公財)日本デザイン振興会(会長:川上元美、所在地:東京都港区)は、主催事業であるグッ
ドデザイン賞の2018 年度受賞結果を発表した。
2018 年度グッドデザイン賞は、4 月4 日に応募受付を開始し、昨年を上回る応募数の4,789 件を
対象に審査を実施した結果、全1,353 件の受賞が決定した。
発表した受賞対象には、独自性、提案性、審美性、完成度などの面において、今日のデザイン
水準を高めるに相応しく、これからのモデルとなるデザインとして位置づけられる「グッドデザイン・
ベスト100」の100 件が含まれている。この中から、今後さらに審査を実施して、「グッドデザイン
大賞」などの特別賞が決定する予定。
なお、長年にわたって人々から支持され続けてきた商品などのデザインに贈られる「グッドデザイ
ン・ロングライフデザイン賞」受賞19 件も発表した。
2018年度グッドデザイン・ベスト100の一例
aibo
ジムニー/ジムニーシエラ
丸の内駅前広場から行幸通りにつながる景観
国際空港のガチャ売り場デザイン[JAPANESE CAPSULE TOY GACHA]
2018年度グッドデザイン賞受賞結果
受 賞 件 数: 1,353件(−50件)
受賞企業数: 945社(−13社)
審査対象数: 4,789件(+294件)
2018年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞受賞結果
受 賞 件 数: 19件
受賞企業数: 18社
審査対象数: 36件
(カッコ内:対前年比)
上記のグッドデザイン賞受賞結果には、東日本大震災の復興支援策として2011年度から実施している特例措置での受賞30件、海外デザイン賞との連携に基づく受賞31 件、当会と国際機関日本アセアンセンターの共同事業である「グッドデザイン・アセアンデザインセレクション」選定の22件が含まれます。
「グッドデザイン大賞」など特別賞を10月31日に発表予定
「グッドデザイン大賞」「グッドデザイン金賞」「グッドフォーカス賞」(新設)は、本日発表の「グッドデザイン・ベスト100」の中から、審査を実施して決定する。この審査は10月10日(水)に、受賞
デザイナーによるプレゼンテーション(公開)と審査委員による協議(非公開)を実施する。なお、グ
ッドデザイン大賞は、さらに10月31日(水)に審査委員と今年度のグッドデザイン賞受賞者による
投票を実施して1 件が決定する。これら特別賞各賞の結果は10月31日に発表する。
2018 年度の審査結果を受けて、審査委員長の柴田文江と副委員長の齋藤精一は連名で「近年、
デザインが関わる領域の幅が広がり、デザインに求められる役割も変化してきました。多くの人にと
ってデザインがより身近になる中で、デザインが持つ力や可能性を、今年のグッドデザイン賞を通じ
て改めて社会と共有したいと考えました。これまでにも増して闊達な審査を行った結果、今デザイン
にできることを示すだけでなく、私たちの暮らしの質を高めていく基準と位置付けられるような、これ
から先への指標となる力を持ったデザインも、選ぶことができたと考えています」と述べている。
受賞デザインの展示を10月3日から開催
グッドデザイン賞受賞対象は、10月31日(水)から東京ミッドタウンで開催する受賞展
「GOOD DESIGN EXHIBITION 2018」で全件が紹介される予定のほか、10月3日(水)からGOOD
DESIGN Marunouchi で開催中の「私の選んだ一品2018」展で、今年度の審査委員86 名の選んだ
受賞作としても、一部が紹介されている。
・GOOD DESIGN EXHIBITION 2018
受賞デザイン全件を東京ミッドタウン(六本木)で紹介。
「グッドデザイン・ベスト100」の特別展示や会期中限定の受賞商品のショップなどを開催。
会 期:10 月31 日(水)〜11 月4 日(日)
会 場:東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9)
・私の選んだ一品2018
今年度グッドデザイン賞審査委員86 名が選んだ、お気に入りの受賞デザインを紹介。
会 期:10 月3 日(水)〜11 月4 日(日)
会 場:GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)
会期中無休、入場無料