Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【超スマート社会】アイティアクセス、QTnet、テクサー、凸版印刷、ZETAアライアンス設立

$
0
0

  アイティアクセス(株)(株)QTnet(株)テクサー凸版印刷(株)は、 低消費電力でメッシュネットワークを構築可能な次世代LPWA(※1)通信規格「ZETA(ゼタ)」の普及を目的とし、ZETAアライアンスを立ち上げた。今後、様々な社会課題に対して適用を進め、Society5.0で掲げられている超スマート社会の実現に貢献することを目指す。
 ZETAとは、ZiFiSense社が開発したアンライセンス方式のLPWA規格で、超狭帯域(UNB: Ultra Narrow Band)による多チャンネルでの通信、メッシュネットワークによる広域での分散アクセス、双方向での低消費電力通信が可能といった特長を持つ、IoTに適した通信インフラ技術。ZETAアライアンスでは、ZETA構成要素となるデバイス開発、システムインテグレーション、クラウドサービス、アプリケーションなどのプラットフォーム開発を会員が連携して行い、ビジネス展開を加速する。
 なお、ZETAアライアンスの会員企業による活動内容を、「Smart Sensing 2018」(会期:6月6日(水)~8日(金)10:00~17:00、会場:東京ビッグサイト)で展示する。
※1 LPWAとは、Low Power Wide Areaの略で、低消費電力で遠距離通信を実現する通信方式。大きく分けて「アンライセンス方式」と「ライセンス方式」とに分かれており、ライセンス方式は無線局免許が必要となるが、アンライセンス方式は通信を行う時に免許は不要。ライセンス方式のLPWAは従来の携帯キャリアのように総務省から包括免許を取得して事業を運用する必要があるが、無線局免許が不要なアンライセンス方式のLPWAは、個人や企業レベルで運用を行うことが可能。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles