Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【ENERGY STARアワード 2018】キヤノンUSA、「Partner of the Year - Sustained Excellence Award」受賞

$
0
0

 キヤノンのグループ会社であるキヤノンUSA は、米国環境保護庁(EPA)が主催する ENERGY STAR® アワード 2018において、省エネルギー化を推進し温室効果ガスの排出を抑制した貢献が認められ、「Partner of the Year - Product Brand Owner」に3年連続で選出された。さらに、継続した取り組みが評価され、最高位の賞である「Partner of the Year - Sustained Excellence Award」を受賞した。
 キヤノングループは、ENERGY STAR を20年以上にわたって推進しており、高熱効率のトナー定着方式であるIH(Induction Heating)定着方式やオンデマンド定着方式、スリープモードに おける消費電力の低減、近づく人を検知して自動的にスリープモードから復帰させる人感センサーなどの技術の搭載により、省エネ性能と使いやすさを両立した製品の開発・製造・販売に取り組んできた。オフィス向け複合機の「imageRUNNER ADVANCE」や大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF」をはじめとした多くの製品がこれまでにENERGY STARの認定を受けている。このような製品を通じ、キヤノンUSAが顧客やビジネスパートナーの省エネ意識の向上、省エネ活動の推進に貢献したことが認められ、今回の受賞に至った。
 キヤノン USAの「Partner of the Year - Product Brand Owner」の受賞は、2010年、2016年、2017年に続いて4回目で、3年連続となる。2018年は、これまでの継続した取り組みが評価され、最高位の賞である「Partner of the Year - Sustained Excellence Award」を受賞した。「Sustained Excellence Award」は、「Partner of the Year」を複数回連続して受賞した企業だけが選考の対象となるもの。
 キヤノンは今後も、環境ビジョン「Action for Green」のもと、技術革新と経営効率の向上により、豊かな生活と地球環境が両立する社会の実現を目指し、「つくる」「つかう」「いかす」という製品ライフサイクル全体で、環境負荷の削減に取り組んでいく。
■ENERGY STAR®とは
 米国環境保護庁(EPA=Environmental Protection Agency)が定めるオフィス機器の国際的な省エネルギー制度で、日本なども採用しており、一定の省エネルギー基準をクリアした製品にロゴマークの表示が認められている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles