(一社)日本印刷産業連合会 デジタルプレス推進協議会は、来る3月29日(木)午後1時30分~午後5時10分まで、日本印刷会館2階大会議室(東京都中央区新富1-16-8)において、「デジタル印刷の現状と展望」に関する調査報告会を開催する。
デジタル印刷の技術的発展は、より速く、より精細に、色彩豊かに広がりを持って進み、印刷業向けの多彩なデジタル印刷機が登場している。今やほとんどの印刷品目を出力できる段階になりつつあり、次第に生産機としての活用が拡大してきている。国内の印刷産業における生産機としてのデジタル印刷機活用の状況を把握し、活用度を更に高めるためにアンケート調査を実施した。今回、第一部は調査結果とし、第二部で各メーカーの方々から技術動向として「今後のデジタル印刷機はどのようになってゆくのか」について議論する。さらに第三部として、「デジタル印刷の使い方、バリアブルや小ロットなどの視点から、マーケット、人材、印刷物の必然性などから、デジタル印刷ビジネスについてのディスカッションの場を設けている。
これからの市場拡大が期待されるデジタル印刷に関して興味をお持ちの方、導入を検討している方、デジタル印刷機の活用を考えている方々の参加を募っている。
<開催概要>
開催日時:2018年3月29日(木)午後1時30分~午後5時10分(午後1時より受付開始)
会 場:日本印刷会館2階大会議室 (有楽町線新富町駅、日比谷線八丁堀駅下車)、東京都中央区新富1-16-8 TEL.03-3553-6051
参 加 費:1名3000円(当日資料、消費税含む)、当日、現金にて支払うこと(領収書発行)。
<プログラム>
1.「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」報告
郡司秀明 氏(日本印刷産業連合会・デジタルプレス推進協議会 座長、(公社)日本印刷技術協会 専務理事)
花房 賢 氏((公社)日本印刷技術協会 副部長)
2.技術動向「今後のデジタル印刷機はどのようになってゆくのか」
コーディネーター 郡司秀明 氏
パネリスト:コダック(同)、キヤノンマーケティングジャパン(株)、(株)リコー、富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ(株)
3.パネルディスカッション 「デジタル印刷ビジネスについて」
コーディネーター 郡司秀明 氏
パネリスト:(株)日本HP、富士ゼロックス(株)、(株)リコー、(株)SCREENグラフィックソリューションズ
<申し込み方法>
下記ホームページから申し込むこと。
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=3461
申込締切は3月26日(月)、ただし定員120名になり次第、締め切る。