Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【グッドデザイン】2016年度グッドデザイン賞、1,229件が受賞

(公財)日本デザイン振興会(川上元美会長)は、主催事業であるグッドデザイン賞の2016年度受賞結果を9月29日(木)に発表した。2016年度グッドデザイン賞は、4月6日に応募受付を開始し、国内外から応募された4,085件のデザインを対象に審査を実施した結果、全1,229件の受賞が決定。この中には、2016年を象徴するデザインである「グッドデザイン大賞」候補となる6件と、独自性、提案性、審美性、完成度などで特に高く評価された「グッドデザイン・ベスト100」100件が含まれる。

2016年度グッドデザイン賞受賞結果(カッコ内:対前年比)
受賞件数:1,229件(昨年比−108件)
受賞企業数:818社(−91社)
審査対象数:4,085件(+427件)

 同会が東日本大震災の復興支援策として2011年度から実施している特例措置枠(グッドデザイン賞応募に要する全費用の免除)での受賞が29件、当会による海外事業連携の一環となるタイ、インドからの受賞40件が含まれる。
 今後、「グッドデザイン大賞」はグッドデザイン大賞候補の中から1件が決定する。また「グッドデザイン金賞」「グッドデザイン特別賞」が「グッドデザイン・ベスト100」の中から決定する。各賞の発表は10月28日(金)の予定。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD007
 今年度グッドデザイン審査委員長を務めた永井一史氏は、「少しずつアジアからのエントリーが増えていたが、今年の傾向としては国内のエントリーが増えた。デザインが社会により浸透していっているのかなと実感している。数年前のベスト100よりも充実したベスト100を世の中に示すことができたのではないか、というのが審査員の実感。全く新しい見たことのないものを世の中に提示するデザインもあるが、今世の中で求められているのはそういうデザインより、生活の中のディテールをきちんと見つめて、その中で一見変わりそうもないものをより深めて変えていくようなものや、元々あるものを作り変えるのではなく、そこに新しい価値を加えて継続的に育てていくデザインなど、デザインの方向性も時代によって変わってきているのではないか」と総評を述べた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD08
 また、同審査副委員長を務めた柴田文江氏は、「実際の生活者や問題の当事者、ハンディキャップなど、色々な人達を巻き込んでデザインしてきた事例の中に素晴らしいものが見られた。制服やバケツ、ボードマーカーなど、暮らしの中に根付いたものに革新的な提案が見られた。一見すると分からなくても、実際に触ったり、使ってみると、驚くほどこれまでとは違う素晴らしい体験ができるというものが見られたのが今年の1つの大きなポイントだったのではないか。フォトジェニックであることが重要である時代において、サーフェスやアウトラインは全く変わらないが、そこに大きな驚きがあるのが面白く、Gマークではそういったものを1つひとつ丁寧に見ていき、取り上げていきたいと思う。昨年は少し元気のなかった電気メーカーなどの大手製造業から、今年はたくさん良いものが見られた。それぞれの会社がこれまでに持っていた技術と理念に根付いて揺るぎない信念のもとに作った強いデザインがいくつか見られ、日本のメーカーの底力を感じることができた」と述べた。

2016年度グッドデザイン大賞候補(6件)
乾電池関連製品MaBeee(マビー)16G050348
ノバルス(株)(東京都
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD2
 
 乾電池で動くだけだった製品を、スマートフォンを使ってコントロールできるようになるIoT製品。スマートフォンを振る、傾ける、声を出すなどのアクションに応じて、電車のおもちゃを速く走らせたり、ぬいぐるみや工作ロボットを動かしたり、タイマー機能で歯みがきの時間を知らせたりといった操作が可能となる。

トラクターYT3シリーズ16G070538
ヤンマー(株)(大阪府)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD6

 稲作、畑作、畜産酪農のいずれにおいても、トラクターを使用することで労力の軽減、作業の効率化などを実現し、農作業には欠かせない機械である。

賃貸共同住宅ホシノタニ団地16G100839
小田急電鉄(株)(東京都)+(株)ブルースタジオ(東京都)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD5

 座間駅前に所在する昭和40年代に開発された小田急電鉄の社宅を、一般賃貸住宅と市営住宅ほか公益に資する複合施設として再生させた。1階部分には市営の子育て支援施設と民間企業の運営によるカフェを誘致し、敷地全体は街の人々のために地域に開放され、その中に貸し菜園、ドッグランなどが設けられている。

本 東京防災16G121038
(株)電通(東京都)+NOSIGNER(神奈川県)+(株)電通テック(東京都)+(株)たき工房(東京都)+(株)ブレーンシップ(東京都)+(株)トランス・メディア(東京都)+岡村優太(東京都)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD01

 2015年9月1日に全都民の災害対応力向上を目的に東京都が配布した「完全東京仕様の防災ブック」である。サイズはB6版、全340ページ。地域別の防災MAPも同梱された。配布数は家庭用に約750万部、都内の小中高に約136万部。視覚障害者版・外国語版も制作された。

ロボット・プログラミング学習キットKOOV16G131053
(株)ソニー・グローバルエデュケーション(東京都)+ソニー(株)(東京都)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD4

 ブロックで自由なカタチをつくり、プログラミングによってさまざまな動きを与えて遊ぶロボット・プログラミング学習キット。難しいイメージのあるコンピュータープログラミングを、ブロックによるロボット作りを通じて誰でも楽しく学習できる各種サービスも含めている。

世界地図図法オーサグラフ世界地図16G141127
慶応義塾大学政策・メディア研究科鳴川研究室(神奈川県)+オーサグラフ(株)(東京都)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20160929GD3

 大きさや形の歪みをおさえた正確な地球の全体像を示す四角い世界地図である。球面世界という行き止まりがない世界観、G20という言葉に表されるような多中心な世界観を描くことができる。人類世に突入した複雑な世界の全体像を正確に把握するために、これまでより正確な世界の描きかたに基づいた世界地図をデザインした。

✴各対象名に添えた数字は受賞番号
✴2016年グッドデザイン大賞は、「みんなで選ぶグッドデザイン大賞」展への来場者による投票と、グッドデザイン賞審査委員と今年度グッドデザイン賞受賞者による投票を実施して、合計で最多得票数を得た1件に決定。発表は10月28日(金)の予定。

 グッドデザイン賞受賞対象は、10月28日(金)から開催予定の受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION2016」で全点が紹介されるほか、本日から開催される「私の選んだ一品2016」展で、審査委員76名の選んだ受賞作として一部が紹介される。
 さらにグッドデザイン大賞候補は、本日より開催する「みんなで選ぶグッドデザイン大賞」展に出展され、会期中に会場で来場者による大賞決定投票を受け付ける。

2016年度グッドデザイン賞の企画展示
・GOOD DESIGN EXHIBITION 2016
会期:10月28日(金)〜11月3日(木/祝)
会場:東京ミッドタウン(六本木)、渋谷ヒカリエ(渋谷)

・みんなで選ぶグッドデザイン大賞
会期:9月29日(木)〜10月23日(日)
会場:GOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F)

・私の選んだ一品2016
会期:9月29日(木)〜10月23日(日)
会場:東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F)

「グッドデザイン大賞」の決定について
 2016年のデザイン・オブ・ザ・イヤーにあたる「グッドデザイン大賞」は、グッドデザイン大賞候補に対して、「みんなで選ぶグッドデザイン大賞」展への来場者による投票と、グッドデザイン賞審査委員と今年度グッドデザイン賞受賞者による投票を実施して、合計で最多得票数を得た1件に決定。

今後のグッドデザイン賞スケジュール
9月29日(木)〜10月23日(日):「みんなで選ぶグッドデザイン大賞」展、「私の選んだ一品2016」展
10月28日(金)〜11月3日(木/祝):「GOOD DESIGN EXHIBITION 2016」
10月28日(金):グッドデザイン大賞、グッドデザイン特別賞、グッドデザイン・ロングライフデザイン賞発表


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles