(一社)日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局は、印刷業界初の試みとして、第1回「印刷と私」コンテストを実施する。“私にとって大切な印刷製品”“記憶に残る印刷物”“印刷の思い出”など、印刷にまつわるエッセイ・作文を広く一般から募集する。
「くまモン」の生みの親であり、グリーンプリンティングPR大使に就任している小山薫堂氏が審査委員長を務める。2017年9月10日締切、11月20日に表彰式、入賞作品は「印刷と私」作品集として発行予定。 「印刷と私」コンテスト審査委員長の小山薫堂氏は、放送作家、脚本家として知られ、多くの著作があり印刷産業とも関わりが深く、昨年初代グリーンプリンティングPR大使に就任した。PR大使は、地球環境への負荷低減のために積極的に推進しているグリーンプリンティング認定制度の社会的認知度をより高め、消費者にとって身近な存在として広くアピールするために活動している。
<第1回 「印刷と私」コンテスト開催概要>
◎テーマ:「印刷と私」
印刷にまつわるエッセイ・作文
◎募集内容と賞:
一般の部/中学生以上 エッセイ800字以内
小山薫堂賞(2編) 賞金10万円
優秀賞(5編) 商品券1万円分
小学生の部/小学1年生~6年生 作文400字以内
小山薫堂賞(2編) 図書カード3万円分
優秀賞(5編) 図書カード3千円分
◎応募締切:2017年9月10日(日)必着
◎審査員:「印刷と私」コンテスト審査委員会(委員長 小山薫堂氏)
◎審査発表:審査結果は、2017年11月に日本印刷産業連合会公式ホームページおよび新聞紙面において発表。
◎表彰式:第1回「印刷と私」コンテストの表彰式は、2017年11月20日(月)、学士会館で執り行う。小山薫堂賞受賞者は表彰式に招待される。
◎応募方法:郵送、Eメールまたは日本印刷産業連合会公式ホームページより応募すること。自作、未発表作品に限る。応募用紙は自由。
郵便番号・住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、職業・学校名、電話番号、メールアドレスを明記のこと。
◎主催:(一社)日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング認定事務局
◎後援:朝日新聞社、産経新聞社、日本経済新聞社、フジサンケイ ビジネスアイ、毎日新聞社、読売新聞社、(公社)日本グラフィックデザイナー協会、(一社)日本雑誌協会、(一社)日本書籍出版協会
<グリーンプリンティング認定とは>
印刷業界を代表する(一社)日本印刷産業連合会が行っている認定制度。平成18年創設、印刷産業の環境負荷削減を目指し、環境配慮した印刷工場を認定している。今年は創設11年目を迎え、活動しているグリーンプリンティング(GP)認定工場は全国369工場を数える。また、グリーンプリンティング(GP)認定工場が製造した印刷製品には環境ラベルであるGPマークを表示することができる。
<応募・お問い合せ先>
〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8 日本印刷会館3F
(一社)日本印刷産業連合会・グリーンプリンティング認定事務局 担当 殖栗(うえくり)
TEL:03-3553-6123 FAX:03-3553-6145 e-mail:contest@jfpi.or.jp
ホームページ https://www.jfpi.or.jp/greenprinting/contest