Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【第1回「地域おこしめっせ2017」】日本印刷産業連合会、大阪で9月開催。出展者募集中

$
0
0

 (一社)日本印刷産業連合会は、印刷産業の地域連携事業の取組みの一環として、第1回「地域おこしめっせ2017」を大阪にて開催する。これまで、印刷産業は地域資源情報の掘り起しから活用にいたる地域ブランド戦略を基盤に、日本の様々な産業との係わりを拡大してきたが、今後、日印産連グランドデザインに基づき、事業領域の拡大、奥行きの深耕といった観点から、地域おこしを立体的に推進していくために(1)業界を越えた(産官学)事業連携の促進、(2)地域資源情報の多様な活用に向けた知財ソリューションサービスの推進、(3)業界内情報ネットワークの強化をベースとした地域おこし情報の共有化・アーカイブ化を重要な事業施策として掲げ、今回のイベントはその中核事業として実施するもの。

第1回「地域おこしめっせ2017」の概要>
主催:(一社)日本印刷産業連合会、大阪府印刷工業組合(共催)
後援:経済産業省近畿経済産業局、大阪府(申請中)、大阪市、大阪商工会議所
概要:
(1)シンポジウムとレセプション
 2017年9月15日(金)
 ・シンポジウム 14時~16時40分
  会場:太閤園ゴールデンホール(西)
  料金:無料
 ・レセプション 17時~18時30分
  会場:太閤園オパールルーム
  料金:3000円
(2)展示会/ワークショップ・セミナー
 ・展示会(入場無料)
  日時:2017年9月27日(水)~30日(土)10:00~16:00(最終日は15:00まで)
  会場:大阪国際交流センター1階ギャラリー
  展示対象:印刷産業や地域関連産業(地方自治体、研究機関・商店街・観光・流通関連事業他)。地方で成功した印刷と地域おこしのビジネスモデルを、関西方エリアで訴求する絶好の機会。
  内容:日本各地域の特色あふれるブランドおよびパッケージデザインや独自開発ツールと印刷物等。大学・商店街・観光協会等と一体となって進めた調査研究や広報活動。
 ・ワークショップ・セミナー(入場無料)
  日時:2017年9月27日(水)~29日(金)13:00~14:00/14:30~15:30
  会場:大阪国際交流センター2階C-D会議室
  <内容>
  *文の里商店街デザインポスタープロジェクト
   講師:電通関西支社 日下慶太氏
  *地域ブランド力を引き出す「アナログ力」
   講師:サンデザインアソシエイツ 入山隆一朗氏
  *外国人観光客が従来の商売を劇的に変える(西成区)
   講師:大阪府簡易宿所生活衛生同業組合理事長 山田純範氏
  *ポップカルチャーで印刷会社のインバウンドビジネスを強力にサポート
   講師:One Samurai Japan 浦久保康裕氏
  *尼崎商店街「尼いもん」プロジェクトと元町商店街観光促進プロジェクト等
   講師:兵庫県立大学大学院経営学科准教授 秋山秀一氏


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles