Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【板紙】スウェーデンのイグスンド・ペーパーボード社、日本へ進出

$
0
0

SnapCrab NoName 2016 8 10 7 13 21 No 00 R イグスンド・ペーパーボード社はアジア太平洋地域への更なるネットワーク拡大のため、9月1日に日本営業所を開設する。これは昨年、納期短縮を目的に平判加工および在庫機能を備え稼動を始めた台湾倉庫に続くアジア進出となる。
 「これまでイグスンド社は主に欧州に目を向けてまいりましたが、現在はグローバルな販売実績の向上を目標としております」とイグスンド社の副社長兼営業・マーケティング統括責任者であるアルヴィッド・スンドブラッド氏は語る。「10年以上にわたり、消費財パッケージの変遷を目の当たりにしてきました。加工地域は西ヨーロッパから世界のその他の地域、特に東へと移行してきており、企業やブランドは、主要拠点以外の地域でも製品とパッケージを提供することが可能になっています。これはグローバリゼーションであり、我々も適応していかなくてはなりません」。
 日本の紙および板紙市場は品質に対するその高い要求水準で知られている。イグスンド社の旗艦製品インバーコートは、日本における新しい取り組みの礎石となるもので、販売されている100カ国以上の市場においては既に品質の高さで確固たる地位を築いている。純度の高いバージンファイバーを使用しており、日本市場には適した製品。
SnapCrab NoName 2016 8 10 7 18 0 No 00 R 「グローバルな売り上げにより重きを置くことを決めた時、欧州以外での配送サービスの展開はその第一歩でした」と述べるのは、イグスンド社アジア太平洋支社長のアイヴァン・チョン氏(画像)。「そのため、新しい在庫倉庫とロールから平判への加工設備を台湾に作り、これによりアジアにおける納期を大幅に短縮できるようになりました」。
 イグスンド社は20年以上の長きにわたりシンガポールと香港をアジア拠点とし、輝かしい業績を収めてきた。今回、その規模が拡大することにより、日本のみならず、アジア太平洋地域全体のより広い市場への参入を見込んでいる。
 「在庫機能およびサービスの向上は私達にとって大きな転機となります」とチョン氏は言う。「今まで納期を理由に製品を提供できなかった場面でも今後は競争力を得ることができます。事実、新たな配送設備の導入により、既に多くの新規注文を頂いております」。
 また、 「日本のビジネス文化に敬意を表し、日本オフィスでは日本人スタッフのみを採用しております。これにより、長期にわたるコミットメントと相まって、日本での成功につながると信じています」と期待を寄せている。「日本においては品質が非常に重視されます。衛生面、純度の高さ、内容物の味や臭いに影響を及ぼさない点については他の市場と比較してもより高いレベルが求められています。だからこそ、インバーコートはこの市場において大きく飛躍できると信じています」。

  インバーコートの日本での販売代理店は(株)竹尾。その点は今までと変わらない。新しい営業拠点は竹尾と共に、インバーコートの高い品質が特に好まれている、高級品用パッケージとグラフィック分野で新しいビジネスチャンスを生み出していく。
 「この品質への期待の高いアジア市場に、更にもう1つのサービス拠点を持つことは大きな強みになると信じています」とアルヴィッド・スンドブラッド氏は展望を語る。

■イグスンド社について
 イグスンド社は、国連グローバル・コンパクト・インデックスから世界で最も持続可能性のある企業100社に選ばれたスウェーデンの林業グループHolmenグループの傘下企業。売上は5億ユーロ超で、主力製品であるインバーコートは世界100カ国以上で販売されている。インバーコートの他にもインカダというブランドファミリーを有し、どちらも、それぞれのセグメントでハイエンド製品として位置づけられている。また、エネルギー効率の向上と製造時の化石燃料による二酸化炭素排出量の削減のために、2010年以降3億8000万ユーロを超える費用を投資している。
 イグスンド社およびHolmenグループは、化石燃料による二酸化炭素排出量を全てカーボン・ディスクロージャー・プロジェクトに報告している。この環境データは、グローバル・レポーティング・イニシアティブによって定められた最高レベルのサステナビリティ・レポーティング標準に準じた年次報告書において欠かせないパート。イグスンド社は1685年に製鉄所として創業し、現在まで50年以上にわたって板紙の製造を行っている。工場はスウェーデン北部と英国北部の2カ所にあり、合わせて1500名の従業員が働いている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles