(株)ユーグレナは、次世代バイオディーゼル燃料「ユーグレナバイオディーゼル燃料」の供給先に、川崎鶴見臨港バス(株)が4月24日に新たに加わったことを明らかにした。
ユーグレナは2018年10月末、日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラント(以下「バイオ燃料製造実証プラント」)の竣工を機に、 「日本をバイオ燃料先進国にする」ことを目指す「GREEN OIL JAPAN(グリーンオイルジャパン)」を宣言し、2020年に陸海空における移動体にバイオ燃料を導入することを目標として掲げてきた。
2020年3月31日、同社はいすゞ自動車(株)と共に、次世代バイオディーゼル燃料の完成と、いすゞの藤沢工場シャトルバスへの燃料供給を発表した。そして、今回、臨港バスが、「GREEN OIL JAPAN」宣言への賛同と、路線バスへの次世代バイオディーゼル燃料の導入について発表した。現段階で、合計2社への燃料供給が完了し、今後の供給見込み先も20社以上に拡大しており、次世代バイオディーゼル燃料の供給は着実に進捗している。またバイオジェット燃料製造に関しても、今年1月末にASTMの新規格取得が完了※し、製造・供給に向けた準備および関係各所との協議を進めている。
一方、新型コロナウイルス感染症の影響が拡大し、収束の見通しも依然不透明な状況が続いており、バイオ燃料供給見込み先における導入スケジュールやバイオ燃料製造実証プラントの稼働スケジュールにも影響が及びつつある。今後、同社の、次世代バイオディーゼル燃料の供給拡大や有償フライト実現を目指していく方針に変更はないが、当面は、関係者の状況への配慮を優先し、製造・供給スケジュールに関しては期限を定めずに柔軟に対応していく予定。
ユーグレナは2018年10月末、日本初のバイオジェット・ディーゼル燃料製造実証プラント(以下「バイオ燃料製造実証プラント」)の竣工を機に、 「日本をバイオ燃料先進国にする」ことを目指す「GREEN OIL JAPAN(グリーンオイルジャパン)」を宣言し、2020年に陸海空における移動体にバイオ燃料を導入することを目標として掲げてきた。
2020年3月31日、同社はいすゞ自動車(株)と共に、次世代バイオディーゼル燃料の完成と、いすゞの藤沢工場シャトルバスへの燃料供給を発表した。そして、今回、臨港バスが、「GREEN OIL JAPAN」宣言への賛同と、路線バスへの次世代バイオディーゼル燃料の導入について発表した。現段階で、合計2社への燃料供給が完了し、今後の供給見込み先も20社以上に拡大しており、次世代バイオディーゼル燃料の供給は着実に進捗している。またバイオジェット燃料製造に関しても、今年1月末にASTMの新規格取得が完了※し、製造・供給に向けた準備および関係各所との協議を進めている。
一方、新型コロナウイルス感染症の影響が拡大し、収束の見通しも依然不透明な状況が続いており、バイオ燃料供給見込み先における導入スケジュールやバイオ燃料製造実証プラントの稼働スケジュールにも影響が及びつつある。今後、同社の、次世代バイオディーゼル燃料の供給拡大や有償フライト実現を目指していく方針に変更はないが、当面は、関係者の状況への配慮を優先し、製造・供給スケジュールに関しては期限を定めずに柔軟に対応していく予定。