(株)伊藤園は、日本初となる植物由来の生分解性フィルターを採用した環境に優しい「お~いお茶 緑茶」ティーバッグを4月13日(月)から販売開始する。
昨今、マイクロプラスチックによる海洋汚染が世界的な社会問題となり、プラスチック製ストローの廃止やレジ袋の使用規制の動きが強まるなか、企業の社会的責任を果たすためにも対応が必要となっている。同社は、持続可能な社会・環境目標を踏まえた「伊藤園グループ環境方針」のもと、プラスチックごみの課題解決に取り組み、環境に優しい資材を使用したティーバッグ製品の開発に至った。
「お~いお茶 緑茶」ティーバッグは、植物由来の生分解性フィルターを採用した、環境に優しい緑茶ティーバッグです。フィルターはグリーンプラ認証(※3)を取得している。また、ティーバッグの構造を見直すことで、従来のフィルター使用量を約50%削減する。さらに、ティーバッグの個包装に紙素材を使用し、プラスチックの年間使用量を約15t削減する。パッケージの外箱にはFSC認証紙(※4)を使用することで、環境性をさらに高めている。
また、抽出性の高い国産茶葉を使用し、お茶の味と香りがしっかりと楽しめる設計に見直した。マグカップはもちろん、近年所有率の高まるマイボトルなど幅広い飲用シーンで楽しめる。
同社は、「お~いお茶」ペットボトル製品を『100%リサイクルペットボトル』に順次切り替えている。また、2021年をめどに「お~いお茶」ティーバッグシリーズのその他製品でも生分解性フィルターを採用した製品開発を進めていく。今後も、環境問題の解決と伊藤園グループの成長を両立させる「共有価値の創造(CSV)」を具現化する持続可能な生産と消費を通じて、持続可能な社会・環境の実現に貢献していく。
(※1)マチ付きシングルチャンバーティーバッグとして日本初
(※2)ポリ乳酸のこと。微生物の力で水と二酸化炭素にまで分解
(※3)微生物の力で水と二酸化炭素まで分解される生分解性素材を使用し、環境負荷を低減した商品に認められる認証
(※4)適切に管理された森林からの木材を使用した用紙