
「BleuPOWER™」の特長は次の通り。
(1)高い安全性と優れた低温特性
複数の異種電池を一体化し、良いとこ取りするハイブリッド蓄電池BIND Battery®システムを採用することにより、極めて高い安全性と低温特性を実現。
(2)高出力、大容量で安心の停電対策
定格出力30kW、蓄電容量108kWhのハイスペックなシステムをリーズナブルに実現。商用施設や各種産業装置のバックアップに最適。
(3)拡張性に優れたユニット構成
PCS内蔵のコンパクト設計。鉛電池ユニットを増設することにより、非常時に必要な容量は必要な分だけリーズナブルに確保することが可能。

BINDBattery®とは、種類の異なる複数の電池を一体化し、各々の長所を併せ持たせることができる、CONNEXXSYSTEMSのハイブリッド技術。今夏販売開始を予定している「BleuPOWER™」には、リチウムイオン電池と鉛電池から成るBINDBattery®システムを採用。長寿命、高エネルギー密度というリチウムイオン電池の特性に加えて、リチウムイオン電池と鉛電池との相互自律制御による、極めて高い安全性と、優れた低温特性を併せ持った業務用蓄電システムを実現した。また、PCSと電池筐体を一体化したコンパクトな屋外設置型で、省スペース化に貢献。リチウムイオン電池ユニットと鉛電池ユニットは独立させ、鉛電池ユニットを増設可能とすることで、非常時に必要な容量は、必要な分だけリーズナブルに増量できるBCP用途に最適なシステムとなっている。
活用事例は次の通り。
(1)BCP対策(オフィス・マンションの機能維持対策として)
災害時に速やかにBCPを実行するためにも最低限のインフラを確保しておく必要がある。BleuPOWER™は三相3線式30kWの出力で給水ポンプなどの動力機器にも使用可能な他、変圧器を入れることで照明、テレビ、空調などの単相機器を活かすことも可能。また100kWhの大容量から長引く停電にも安心して電力を供給できる。
(2)コストダウン/環境負荷の低減(工場・倉庫・大型商業施設の環境対策および省エネ用途として)
ピークカット電力設定が可能なBleuPOWER™は、最大使用ピーク時に強制放電することで「最大デマンド」を制御し、電気料金の削減に貢献する。また、スケジュール設定では、発電電力を時間帯別に充放電することでピークシフト効果も得られる。企業の省エネ対策として非常に効果的で、電気料金の削減にも寄与する。
(3)防災・減災・国土強靭化(学校や道の駅など地域の防災力強化の一環として)
学校や道の駅が、災害時における住民の避難場所や防災拠点として注目されている。これら防災拠点へBleuPOWER™を設置することにより、地域の防災力強化が図れる。BleuPOWER™はコンパクトサイズに設計されており、省スペースにて設置可能。また、BINDBattery®を採用していることにより、寒冷地域など過酷な環境下でも十分な放電容量を維持できる優れた低温性能を有している。
活用事例は次の通り。
(1)BCP対策(オフィス・マンションの機能維持対策として)
災害時に速やかにBCPを実行するためにも最低限のインフラを確保しておく必要がある。BleuPOWER™は三相3線式30kWの出力で給水ポンプなどの動力機器にも使用可能な他、変圧器を入れることで照明、テレビ、空調などの単相機器を活かすことも可能。また100kWhの大容量から長引く停電にも安心して電力を供給できる。
(2)コストダウン/環境負荷の低減(工場・倉庫・大型商業施設の環境対策および省エネ用途として)
ピークカット電力設定が可能なBleuPOWER™は、最大使用ピーク時に強制放電することで「最大デマンド」を制御し、電気料金の削減に貢献する。また、スケジュール設定では、発電電力を時間帯別に充放電することでピークシフト効果も得られる。企業の省エネ対策として非常に効果的で、電気料金の削減にも寄与する。
(3)防災・減災・国土強靭化(学校や道の駅など地域の防災力強化の一環として)
学校や道の駅が、災害時における住民の避難場所や防災拠点として注目されている。これら防災拠点へBleuPOWER™を設置することにより、地域の防災力強化が図れる。BleuPOWER™はコンパクトサイズに設計されており、省スペースにて設置可能。また、BINDBattery®を採用していることにより、寒冷地域など過酷な環境下でも十分な放電容量を維持できる優れた低温性能を有している。