Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【LIB】関西ペイントの導電カーボン、トヨタの新型ヤリスに採用

$
0
0

 関西ペイント(株)は、 同社が開発したリチウムイオン電池(LIB)用材料が、2020年2月10日より販売開始予定のトヨタ自動車(株)の次世代コンパクトカー、新型「ヤリス」のHYBRID車に搭載の車載電池の材料として採用されたことを明かにした。
 関西ペイントグループは、2018年4月に「リチウムイオン電池用材料に関する技術開発について」として、これまで同社グループが塗料事業を通して培ってきた分散技術を中核としたプロセス技術のLIB材料への適用検討と、2020年を目標としたLIB向け材料ビジネスへの新規参入を目指すことを発表していたが、今回の採用は、その活動が実を結び、初めて実用化の運びとなったもの。
 今回採用されたLIB用材料は、車載用電池の正極膜を構成する材料の1つである導電助剤となる導電カーボンについて、導電性付与に最適なカーボンの分散状態を実現し、従来品より粘度が低い液状物「正極用導電カーボンペースト(スラリー)」として開発したもの。
SnapCrab NoName 2020 2 6 11 30 50 No 00 R
 同社グループが塗料分野で培ってきた基幹技術である分散技術の適用により、最適な導電性を付与することで、電池自体の性能向上と優れた安定性を実現する。また、従来品よりも低粘度の液状物として提供されることから、電池製造時における作業性が良く、製造プロセスの改善にも寄与する。
 このような製品性能に加え、長年にわたる自動車用塗料の供給により築き上げてきた顧客との強い信頼関係とグループのサポート体制にも評価してもらい、今回の採用に至った。
 なお、同社では名古屋事業所(愛知県)と小野事業所(兵庫県)において、今回の実用化ならびに今後の需要増加にも対応する生産体制の構築を進めている。
 急速に進む世界的な脱炭素化の潮流の中で、軽量かつ充電可能で耐久性も高いLIBを始めとする車載用電池市場の拡大は確実であり、今後、飛躍的な需要増加が見込まれる。加えて、車載電池の更なる性能向上、車載以外の用途への適用拡大なども見込まれる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles