Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【プラスチックごみ】P&G、海岸で回収されたプラごみを使用した「JOY Ocean Plastic」を発売

$
0
0

2019 11 07 pg

 P&Gは、世界的な環境問題である「海洋プラスチック削減」への取り組みとして、日本国内の海岸で回収されたプラスチックごみを再生し、ボトルの原料として採用した『JOY Ocean Plastic』を台所用洗剤ブランド「ジョイ」から11月上旬から発売する。
 『JOY Ocean Plastic』は、「ジョイ」ならではの高い洗浄力はそのままに、日本国内の海岸で回収されたプラスチックごみを再生し、ボトルの原料として再利用した製品。台所用洗剤のボトルとしての耐久性を担保できる最大量である約25%に日本の海岸で回収したプラスチックを使用しており、今回発売する55万本という生産量は、海洋プラスチックを使用する製品としては、一つの国に対する世界最大の生産規模です(P&G調べ)。また、再生された海洋プラスチックの製品ボトルへの採用は、P&Gとして日本初、そしてアジアパシフィック初となる取り組みです。今回、リサイクルのエキスパートであるテラサイクル合同会社協力の下、海岸でのごみの回収からボトルの製造までの全工程が日本国内で行われている。
 世界の海洋には毎年800万トン以上(*1)のプラスチックごみが流入しており、2050年には海洋プラスチックごみの総重量が魚の総重量を超える(*2)との予想が発表されている。海洋プラスチックごみの多くはアジアを発生源(*1)としているといわれ、日本でも深刻な問題として対策が求められている。そこでP&Gは、対策の一つとして、日本に流れ着いたプラスチックごみを日本国内の日用品に再利用するという画期的な取り組みを実現した。食器用洗剤という生活に身近な製品で、パッケージの耐久性や透明度などの課題を乗り越え、55万本という大量生産を実現したことにより、海洋プラスチック問題について、より多くの消費者に認知されるきっかけを提供したいと考えている。
*1:Jambeck, Jenna R., etal. "Plastic waste inputs from land into the ocean." Science 347.6223 2015
*2
:The New Plastics Economy : Rethinking the future of plastics(2016.Jan.World Economic Forum)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles