Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【3Dマルチタッチセンサー】クレハ、Cambridge Touch Technologiesへ出資

$
0
0

 (株)クレハは、Cambridge Touch Technologies Limited(本社:英国ケンブリッジ市、CEO:Corbin Church、以下「CTT」 のシリーズB※1資金調達のリードインベスターとして出資を行った。
 CTT は英国ケンブリッジ大学発のスタートアップ企業で、独自の信号解析アルゴリズムと圧電性フィルム※2の組み合わせにより、シンプルなアーキテクチャーによる次世代型3Dマルチタッチセンサー※3を開発している。このセンサーはシンプルな構成であるため、低コスト化が期待できる。今回のシリーズBの資金調達により、これまで以上に開発スピードを加速させ、スマートフォンや車載向けなどのディスプレイをはじめさまざまな電子デバイスへの用途展開を図っていく。
 クラレは1970年よりフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)を製造している。同樹脂の用途展開の1つとして、70年代前半より延伸加工等を施した圧電性フィルム「KFピエゾ」を販売してきた。2016年からは、この長い歴史を持つ同社の圧電性フィルム応用技術で、CTTの次世代型3Dマルチタッチセンサーの開発を支援している。
 クラレは、中期経営計画「Kureha's Challenge 2020」において、既存事業における重点施策として川下を中心とする新たな用途開発、異なる領域への展開を掲げている。今回の出資を通じてCTTとの連携を強化し、次世代型3Dマルチタッチセンサーの開発と用途展開に参画することにより、KFピエゾ事業の拡大を図る。
※1 シリーズB:2016年12月に行われた1回目の資金調達に続く、開発加速のための2回目の資金調達。
※2 圧電性フィルム:力やゆがみを加えると電気を発生するという特性(圧電効果)を有し、圧力センサー、加速度センサー、楽器用ピックアップ、音響用スピーカーなどに使用される。
※3 3Dマルチタッチセンサー:指などが触れた位置の情報とともに、表面を押し込む圧力の情報を検知するセンサー。 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles