Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【IJ】花王の「インクジェット用水性インクによる軟包装フィルムへの印刷の実現」、第18回「グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC)賞 経済産業大臣賞」受賞

$
0
0

SnapCrab NoName 2019 6 11 11 42 50 No 00 R
 花王(株)は、「インクジェット用水性インクによる軟包装(※1)フィルムへの印刷の実現」で、(公社)新化学技術推進協会の第18回「グリーン・サステイナブル ケミストリー(GSC) 賞 経済産業大臣賞」を受賞した。GSC賞は、GSC(Green & Sustainable Chemistry、人と環境にやさしく、持続可能な社会の発展を支える化学)の推進に貢献する優れた業績が表彰されるもので、その中でも経済産業大臣賞は産業技術の発展に貢献した取り組みが選定される。表彰式および受賞講演は、6月24日にJACI/GSCシンポジウム(東京国際フォーラム)にて行われる。
※1 プラスチックフィルム、紙など柔軟性に富む基材から構成される包装

受賞研究の背景と概要
 従来、軟包装用フィルム印刷では乾燥が早く高品質な印刷が可能な有機溶剤(VOC:揮発性有機化合物)を使用した油性インクが使われてきた。この場合、印刷工程中で排出されるVOC量が多くなり、労働作業環境と地球環境での負荷が課題となる。
 花王は2016年3月に軟包装用フィルムに印刷可能なVOCレス設計(※2)のインクジェット用水性インク「LUNAJET(ルナジェット)」を開発し、産業印刷用途のインク市場に対して環境負荷低減という新たな価値提案を行った。このインクは2018年に大手食品メーカー、(株)ブルボンの菓子パッケージに採用され、大きな反響を得た。
<「LUNAJET」の特長>
1. 印刷工程で排出されるVOC量が少ないVOCレス設計で、労働作業環境を改善すると共に、地球環境への負荷を低減する。
2. 花王独自の顔料ナノ分散技術(※3)を応用。
3. 水性インクでありながら、フィルムや金属への印刷が可能。
※2 印刷工程において排出されるVOCが炭素換算で700ppmC以下をVOCレスと定義
※3 花王が独自に設計した機能性ポリマー、分散プロセスにより、顔料表面をポリマーで均一に被覆することによって、顔料をナノサイズで分散安定化する技術
・「LUNAJET」を使用して軟包装用フィルムに高画質で信頼性の高い印刷ができる印刷システム技術は、(株)シンク・ラボラトリーとの協業により実現した。
・「LUNAJET」の特許は、(公社)発明協会主催の平成29年度全国発明表彰において、「発明賞」を受賞している。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles