Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【プラごみ削減】西武造園、習志野市谷津干潟自然観察センター内の「Café Oasis」および「ちどり屋」で紙ストロー・レジ袋有料化

$
0
0

 ラムサール条約登録湿地である『谷津干潟』に隣接する習志野市谷津干潟自然観察センター(指定管理者:谷津干潟ワイズユース・パートナーズ、代表企業:西武造園(株))では、2019年4月2日より館内カフェで提供している紙ストローを有料化するとともに、館内売店で使用しているレジ袋についても有料化する。近年、国際的な環境問題となっているプラスチックごみの削減に向け、来館者にも理解と協力を呼びかける。 
<紙ストロー・レジ袋有料化の概要>
・開始日:2019年4月2日(火)より
・対象施設:習志野市谷津干潟自然観察センター内「Café  Oasis」および「ちどり屋」(所在地:千葉県習志野市秋津5-1-1)
・価格:紙ストロー1本10円、レジ袋(ポリエチレン製・紙製)1袋10円
 ※価格は税込み。対象施設で飲食もしくは商品を購入された人が対象。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles