コニカミノルタ(株)は、中国の複合機生産拠点の1つであるコニカミノルタビジネステクノロジーズ(東莞)社(中国広東省、以下 BMDG)で、使用電力の100%が再生可能エネルギー(以下 再エネ)由来となったことを明らかにした。
BMDGは、コニカミノルタの主力製品である複合機やデジタル印刷システムの生産会社であり、東莞市から2011年に「クリーン生産企業認定」、2017年に「グリーンサプライチェーン評価」で五つ星を受けるなど、中国国内でも環境保護活動を推進するトップランナーとなっている。
BMDGでは、2017年11月に太陽光発電システム(設置面積25,000平方メートル、発電容量1.8MW)を導入し、電気使用量の15%弱※1を賄ってきたが、2019年1月より、残りの電力について再エネ電力証書※2付きの電力に切り替えることで、再エネ100%を達成した。
※1 2018年3月~2019年2月の実績
※2 中国国内で利用可能なI-REC認証(International Renewable Energy Certificate)
コニカミノルタは、再エネ100%での事業運営を目指す国際リーダーシップイニシアチブ「RE100」に2019年1月に加盟し、2050年までに自社の事業活動で使用する電力の調達を100%再エネにすることを目指している。
今回のような生産拠点を手始めに、グローバルで各地域に応じた最適な手段を検討し、再エネ由来の電力調達拡大に向けた取り組みを強化する。
BMDGは、コニカミノルタの主力製品である複合機やデジタル印刷システムの生産会社であり、東莞市から2011年に「クリーン生産企業認定」、2017年に「グリーンサプライチェーン評価」で五つ星を受けるなど、中国国内でも環境保護活動を推進するトップランナーとなっている。
BMDGでは、2017年11月に太陽光発電システム(設置面積25,000平方メートル、発電容量1.8MW)を導入し、電気使用量の15%弱※1を賄ってきたが、2019年1月より、残りの電力について再エネ電力証書※2付きの電力に切り替えることで、再エネ100%を達成した。
※1 2018年3月~2019年2月の実績
※2 中国国内で利用可能なI-REC認証(International Renewable Energy Certificate)
コニカミノルタは、再エネ100%での事業運営を目指す国際リーダーシップイニシアチブ「RE100」に2019年1月に加盟し、2050年までに自社の事業活動で使用する電力の調達を100%再エネにすることを目指している。
今回のような生産拠点を手始めに、グローバルで各地域に応じた最適な手段を検討し、再エネ由来の電力調達拡大に向けた取り組みを強化する。
BMDGの「カーボンマイナス」への取り組み
コニカミノルタは、「エコビジョン2050」において、自社の製品ライフサイクルにおけるCO2排出量を上回る量の排出削減を社外において実現する「カーボンマイナス」を進めている。BMDGも、自社での環境活動にとどまらず、取引先や顧客などに、自社の改善施策を工場見学や環境セミナーを通じて水平展開したり、先方の工場を訪問して共に環境負荷低減策を検討・実施するなどの支援を行うことで、社外のCO2排出削減にも寄与している。
コニカミノルタは、「エコビジョン2050」において、自社の製品ライフサイクルにおけるCO2排出量を上回る量の排出削減を社外において実現する「カーボンマイナス」を進めている。BMDGも、自社での環境活動にとどまらず、取引先や顧客などに、自社の改善施策を工場見学や環境セミナーを通じて水平展開したり、先方の工場を訪問して共に環境負荷低減策を検討・実施するなどの支援を行うことで、社外のCO2排出削減にも寄与している。