Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【有機EL】JNC、関西学院大学畠山琢次教授との共同研究による青色発光材料がスマホに採用

$
0
0

 JNC(株)は、関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:村田治)の畠山琢次教授との共同研究により新しい有機EL材料を開発し、このたび、大手ディスプレイメーカーのスマートフォンに採用された。
 共同開発した有機EL材料は、これまでに使用されてきた材料系とは全く異なる新しい構造を特徴とした青色発光材料。新しい青色発光材料はホウ素原子を含むヘテロ環構造を主骨格とし、電圧をかけることによって発生する光の波長の幅が従来の材料に比べ狭いことを特徴とする。これにより、発光したエネルギーロスを抑えることが可能となり、低消費電力化を実現できる。
 畠山琢次教授とJNCの共同研究は2011年から開始し、2016年には世界最高レベルの発光効率と色純度を持つ有機ELディスプレイ用青色発光材料を開発するなど、数多くの有機EL材料を生み出している。また、新しいタイプの有機EL素子に適用できる材料の開発も進めており、今後も高効率・長寿命特性を有する製品を提供して、有機ELディスプレイの開発に貢献していく。
 JNCはこの共同開発の成果として生み出した有機EL材料を熊本県の水俣製造所にて製造する計画。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles