Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【事業戦略】BASF、アジア太平洋地域における取り組みと展望を発表

$
0
0

  BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は、投資家およびアナリストを対象とするBASFアジア太平洋地域ラウンドテーブルを9月23日にロンドンで開催し、同地域においてBASFの強みを活かし、いかに収益を拡大していくかについて、詳細を発表した。
 BASF取締役でアジア太平洋地域を担当するサンジブ・ガンジー氏は次のように述べている。「化学品の生産と消費における世界最大の市場であるアジア太平洋地域において、BASFは確固たる地位を築いています。BASFは同地域の成長機会をうまく取り込み、BASFグループ全体の成功に貢献します」。

高成長が見込まれるアジア太平洋地域
 近年、景気は減速しているものの、アジア太平洋地域の国内総生産および化学品生産の伸びは引き続き他地域を上回るとBASFでは予想している。サンジブ・ガンジー氏は「中国の経済成長はBASFが想定したペースを下回りました。アジアの成熟市場では成長率が低迷しましたが、インドと東南アジアではわずかに持ち直しています。また一部の製品では、生産ラインの過剰生産能力により事業環境に変化が生じました。しかしながら、『ニューノーマル』の時代にあっても、アジア太平洋地域はなお、世界経済の成長の原動力であることに変わりなく、依然大きな可能性があるものとBASFは考えています」と語った。
 BASFでは現在、同地域における化学品の実質生産高が、2020年にかけて年平均成長率(CAGR)5.6%程度で伸びるものと推定している。これは世界の年平均成長率に対する予想値3.7%を大きく上回る見通し。
 BASFはアジア太平洋地域において以下の優先事項に重点を置き、引き続き事業を展開していく。
(1)市場
 BASFは、化学が発展に重要な役割を果たす市場、具体的には、交通、消費財、電気、建設、包装、農業など、革新的技術が鍵となる成長市場に参画している。
(2)イノベーション
 最新の研究開発資産を活用して、イノベーションの加速を目指す。現在、地域全体で研究開発に従事する社員は900人に上り、さまざまな業種の顧客との緊密な連携のもとでソリューションの開発に携わっている。BASFは上海(中国)のイノベーション・キャンパス・アジア・パシフィックの拡張に続き、同地域で2つ目となるイノベーション・キャンパスの設立をムンバイ(インド)で進めている。2017年の始動を目指し、作物保護とプロセスエンジニアリングに重点的に取り組む計画。
(3)ポートフォリオ管理
 グローバルレベルと地域レベルの双方において、ポートフォリオ管理に継続的に取り組む。具体的には、現行のポートフォリオを補完する事業を取得するとともに、既存事業を強化し、ポートフォリオとの適合度が低い事業、および差別化の見込みが低い事業の整理を行う。こうした取り組みにより、スペシャリティ製品や技術、および差別化できるコモディティ製品のバランスのとれたポートフォリオを維持していく。
(4)投資
 BASFは2012年から2016年に行ったアジア太平洋地域での生産設備の大幅拡充を踏襲し、今後数年間は同地域における現地生産ネットワークの選択的拡大に取り組む予定。BASFが技術的に優位に立つ分野、競争力を有する分野、今後力強い成長が見込まれる市場を主な対象として、2016年から2020年にかけて約35億ユーロを投資する予定。同地域で販売する製品の現地生産比率を2020年までに75%程度まで引き上げるという目標に変更はない。
(5)社員
 BASFはアジア太平洋地域に優秀な社員とリーダーを擁している。また、優れた人材を採用するとともに、人材育成にも力を入れ、人材の定着を図っている。BASFではトップレベルの大学と提携し、優れた人材の獲得や多種多様な研修機会の提供を行っている。シンガポールに開設されたBASFラーニングキャンパスはその一例。
(6)エクセレンス
 BASFに機能上、構造上、および業務上のエクセレンス(卓越性)が備わることで、同地域における収益拡大を一層推進することができる。BASFがグローバルに展開するオペレーショナル・エクセレンス・プログラム「DrivE」では、2018年末以降、収益貢献額として年間10億ユーロを目標に掲げている。このうちアジア太平洋地域ではおよそ2億5,000万ユーロの貢献が見込まれており、プログラムにおいて重要な役割を担うことが期待されている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles