京セラ(株)は、2018年5月25日開催の取締役会において、2018年10月1日を効力発生日として、同社100%連結子会社である京セラディスプレイ(株)および京セラオプテック(株)の吸収合併を決議した。
京セラグループにおいては、主に産業・自動車市場向けに京セラディスプレイが液晶ディスプレイ、京セラオプテックがカメラモジュール等の光学部品の開発、製造、販売を行っている。両事業は、IoT (Internet of Things)やADAS(先進運転支援システム)の普及に伴い多くの事業機会が見込まれるとともに、競争力強化に向けた新製品開発の強化や生産性の向上が必要になると考えている。今回の吸収合併は、より強固な事業基盤の下、各社が有する豊富な経営資源の活用および生産技術等の共有により、成長市場での事業拡大を目指すことを目的としている。今後、個別製品からシステムに至る新たな製品開発の迅速化や新事業の創出、生産効率の向上等、シナジーの追求に努めていく。
↧
【吸収合併】京セラ、京セラディスプレイおよび京セラオプテックを
↧