Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【市場調査】共同通信社、矢野経済研究所をグループ会社に

$
0
0

 (株)共同通信社(注1、以下KK共同)は3月30日、グループ会社とともに、産業調査会社大手、(株)矢野経済研究所(注2、以下YRI)の64%の株式を取得、これにより同社は共同通信グループ入りした。
 1958年に設立されたYRIは、日本における市場調査会社のパイオニア的存在。現在はエレクトロニクス、環境、エネルギー、自動車、食品、IT、バイオテクノロジー、ファッション、スポーツ、レジャー、物流、医療福祉、教育などの幅広い分野で調査を手がけており、長年蓄積された調査ノウハウや膨大な市場情報を保有している。官公庁、自治体、民間企業の顧客からも、その調査内容に対しては高い評価を受けている。
 一方、KK共同は報道機関である(一社)共同通信社(注3、以下社団・共同)の100%子会社で、企業などの広報・PR支援、国際情報発信、各種調査、映像配信、出版、スポーツイベントから講演会や展覧会まで幅広いサービスを提供している事業会社。また、KK共同と協力して出資するグループ会社のクォンツ・リサーチ(株)(注4、以下QR)は、金融工学とインターネットを利用したIT技術を使って金融関連WEBコンテンツの企画・開発・運営、金融情報の配信サービス、金融工学を用いたコンサルティングなどの業務を展開している。
 具体的なグループ化の方法については、KK共同がQRとともに、YRIの全株式を保有する持ち株会社ヤノホールディングスの発行済み株式の64%を取得した。今後、KK共同とQRはYRIと協力し、可能な限りの相乗効果を発揮していく。
注1 (株)共同通信社としては1972年に設立されたが、前身会社は1949年に(一社)共同通信社の事業専門会社として出版業を始めている。以後、業容を拡大し、現在は多様な情報ビジネスを展開している。(一社)共同通信社の100%子会社。
注2 (株)矢野経済研究所は1958年に「(株)矢野経営研究所」として創業し、61年に現在の社名に改称。各種市場調査、産業調査の分野では古くから定評がある老舗調査会社。現在は幅広い分野での調査を手がけており、受託調査だけでなく、自らが企画する調査資料のサービスも高評価を受けている。
注3 (一社)共同通信社は1945年の創立以来、国内、海外のニュースを取材、編集して全国の加盟新聞社、日本放送協会(NHK)、海外メディアなどにニュースを配信している総合国際通信社。完全子会社の(株)共同通信社をはじめ、(株)共同通信デジタル、(株)エヌ・エヌ・エーなどのグループ会社がある。
注4 クォンツ・リサーチ(株)は金融工学とインターネットを利用したIT技術を使って金融関連WEBコンテンツの企画・開発・運営、金融情報の配信サービス、金融工学を用いたコンサルティングなどの業務を行っている。創業は2000年で、13年に(一社)共同通信社の完全子会社となった。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles