Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【不織布】日本不織布協会、3月23日に大阪で「不織布講座・技術編」開催

$
0
0

 日本不織布協会(ANNA:大石義夫会長)は、来る3月23日(金)午前9時20分~午後4時35分まで、エル・おおさか 南館5階南ホール(大阪市中央区北浜東3-14)において、「不織布講座・技術編」を開催する。
 プログラムは次の通り。
1.不織布技術概論(9:20~10:00)
 講師:ANNA顧問、技術委員会 委員長 矢井田 修 氏(元京都女子大学 教授、日本繊維機械学会 不織布研究会委員長)
2.湿式法(10:00~10:35)
 講師:三木特種製紙(株)製造部 技術開発 次長 岡本浩一 氏(ANNA技術委員会 委員)
3.スパンボンド法(10:45~11:20)
 講師:ユニチカ(株)不織布事業部 不織布製造部 部長 高橋 達 氏
4.メルトブロー法・フラッシュ紡糸法・湿式スパンボンド法(11:20~12:10)
 講師:旭化成(株)繊維事業本部 不織布事業部付 主席研究員 加藤一史 氏(理学博士、ANNA技術委員会 委員)
5.エアーレイド法(13:00~13:35)
 講師:王子キノクロス(株)取締役 開発研究所 所長 吉澤克明 氏(ANNA協会 技術委員会 委員)
6.短繊維ウェブ形成とケミカルボンド法(13:35~14:20)
 講師:倉敷繊維加工(株)企画開発部 部長代理 近石 尚樹 氏(ANNA協会 技術委員会 委員)
7.ニードルパンチ法(14:20~14:55)
 講師:アンビック(株)開発部 部長 大谷義久 氏(ANNA技術委員会 委員)
8.サーマルボンド法・エレクトロスピニング法(15:05~16:00)
 講師:日本バイリーン(株)技術開発本部 第三技術部 担当部長 田中広志 氏(ANNA技術委員会 委員)
9.水流交絡法(16:00~16:35)
 講師:クラレクラフレックス(株)社長補佐 新井田康朗 氏(ANNA技術委員会 委員)
 参加費はANNA正会員8,000円/1人、ANNA賛助会員10,000円/1人 一般15,000円/1人。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles