NEDOと経済産業省は、2018年10月に「World Robot Summit 2018」を開催する。World Robot Summit(WRS)は、競技会と展示会からなるロボットの国際大会であり、今年10月に開催する「WRS 2018」は、2020年に開催する「WRS 2020」のプレ大会として位置づけている。
NEDOと経済産業省は、この取り組みを通じて、人間とロボットが共生し協働する世界の実現を目指す。
WRS2018開催概要
名称:World Robot Summit 2018
主催:経済産業省、NEDO
日程:2018年10月17日(水)~21日(日)の5日間
場所:東京ビッグサイト 東6/7/8ホール
競技会
競技種目は、4カテゴリー(ものづくり、サービス、インフラ・災害対応、ジュニア)で、全9種目を実施する。
展示会
競技分野と関連し、ロボットが現実の社会課題を解決していく姿を分かりやすく示す。例えば、展示会場での実演のみならず、ロボットの利活用を先進的に進めている地方自治体と連携して、地域の現場で実際に活躍するロボットを紹介する。
サポートキャラクター
公募の結果、WRSのサポートキャラクターを「ドラえもん」に決定した。人とロボットの架け橋として、ドラえもんが今大会をサポートする。