Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【UV LED】LG Innotek、「InnoUV(イノユーブイ)」ブランドリリース

<Seoul, Korea, Jun 15, 2018>LG Innotek(LGイノテック)は本日、ハイクオリティUV LED専門のブランドである「InnoUV(イノユーブイ)」をリリースしたと発表した。LG InnotekのUV LED全製品を「InnoUV」に通称および別途に製作したブランドのロゴデザインを適用し、LG InnotekのUV...

View Article


【エンジニアリングプラスチック】東レ、タイ法人のタイ・トーレ・シンセティクスの駐在員事務所をハノイ市に設立

 東レ(株)は、拡大するエンジニアリングプラスチック需要の取り込みを図るため、ベトナムにおける樹脂事業のマーケティング拠点として、同社タイ法人のタイ・トーレ・シンセティクス(Thai Toray Synthetics Co., Ltd. 略称:「TTS」)の駐在員事務所をハノイ市に設立し、2018年6月より活動を開始した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】日清オイリオグループ、鮮度のオイルシリーズのスヌーピーのイラストをデザインした「スヌーピーボトル」を発売

 日清オイリオグループ(株)は、2018年7月1日(日)から数量限定で、鮮度のオイルシリーズのラベルにスヌーピーのイラストをデザインした「スヌーピーボトル」を今年も発売する。...

View Article

【ポリビニルアルコール樹脂】クラレ、7月1日出荷分から30円/kg値上げ

 (株)クラレは、ポリビニルアルコール樹脂(同社商標:<クラレポバール><エルバノール>)、ポリビニルアルコール系樹脂(同社商標:<エクセバール>)について、2018年7月1日出荷分から、30円/kg値上げすることを決定した。...

View Article

【合弁会社】クラレ、タイ・PTT グローバルケミカル社、住友商事の共同出資しブタジエン誘導品事業会社を設立

 (株)クラレは、PTT Global Chemical Public Company Ltd.、住友商事(株)との共同出資により、タイにおけるブタジエン誘導品の製造、販売を事業とする合弁会社を設立する。  合弁会社(Kuraray GC Advanced Materials Co., Ltd.)は、タイのラヨン県マプタプット、石油化学コンプレックス内のヘマラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【自動車】BASF、2018-2019年のカラートレンド予測発表。テーマは「Keep it Real」

  BASF(本社:ドイツ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】ロッテ・凸版印刷・日本HP、デジタルパッケージで木下賞受賞

 (株)ロッテ・凸版印刷(株)・(株)日本HPの3社は、 ロッテが2017年5月に販売した20周年記念デザインパッケージの「キシリトールガム<Xミント>(以下 本商品)」で、(公社)日本包装技術協会が主催する「第42回木下賞(※1) 新規創出部門」を受賞した。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Package】大日本印刷の「DNPキャップ・中栓同時開栓注出口(液体紙容器用)」が日本包装技術協会「木下賞」受賞

  大日本印刷(株)(以下、DNP)の「DNPキャップ・中栓同時開栓注出口(液体紙容器用)」が、(公社)日本包装技術協会が主催する「第42回木下賞」(新規創出部門)を受賞した。...

View Article


【植物由来イソシアネート、ポリイソシアネート系硬化剤】三井化学のSTABiO、日本接着学会「技術賞」受賞

 三井化学(株)は、(一社)日本接着学会より「技術賞」を受賞し、2018年6月14日の第56回日本接着学会年次大会において表彰を受けた。世界初の植物由来のイソシアネートであるPDI®およびそれを用いたポリイソシアネート系硬化剤「STABiO®(スタビオ®)」の開発と実用化が高く評価されたもの。製品名:STABiO®(スタビオ®)製...

View Article


【長期ビジョン】帝人グループ、創立100周年を機に次の100年に向けて「FUTURE NAVIGATION」宣言

  帝人(株)は、2018年6月17日を以って創立100周年を迎えた。これを契機として、その100年の歴史を振り返るとともに、次の100年に向け、帝人グループの長期ビジョン「未来の社会を支える会社」を目指す強い意志を込めたグローバルメッセージとして、「FUTURE NAVIGATION」を発信していく。そして、創立100周年に際し、そのメッセージを具現化する象徴的な取り組みとして「THINK...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【環境】再生可能原料を用いたBASFのディスパージョン、中国において日本ペイントのプレミアム内装塗料に採用

 BASFのバイオマスバランス・アプローチを適用して製造したディスパージョンが、日本ペイントの内装用塗料「Infinite Air」に、中国で初めて採用された。今回、アジア最大の塗料メーカーおよびサービスプロバイダーである同社から発売された塗料は、化石資源使用量削減や温室効果ガスの排出量低減とともに、低臭気など優れた製品性能を提供する。 日本ペイントのTrade Use Unit...

View Article

【フタロシアニン顔料】DIC、インドネシアに「顔料技術センターアジアパシフィック」設立

 DIC(株)は、インドネシアの100%子会社であるPT.DICグラフィックス(PT.DIC Graphics、本社:ジャカルタ)で主にフタロシアニン(ブルー)顔料を生産するカラワン工場内に、製品開発のスピード化および高付加価値化を目的とした「顔料技術センターアジアパシフィック」を2018年1月に設立した。...

View Article

【PVCコンパウンド】三菱ケミカル、インドのWelset Plast Extrusions社の事業買収

 三菱ケミカル(株)は、Welset Plast Extrusions Pvt. Ltd (本社:インド・ムンバイ市、社長:Arvind M. Mehta、以下「Welset社」) との間で、同社の塩ビ(PVC)コンパウンド事業を買収することで合意した。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【海上輸送】リンテック、海水に3カ月間浸しても強い粘着力を保持し、優れた耐摩耗性も実現した「BS5609」対応ラベル素材発売

...

View Article

【グリーンプリンティング】日本印刷産業連合会、大東マーク工業本社工場、三共シールの2工場を新規GP認定

 (一社)日本印刷産業連合会は、2018年6月21日開催の第50回グリーンプリンティング(GP)認定委員会において、新規2工場と更新22工場、合わせて24工場を認定した。この結果、GP認定工場は全387工場となった。 また、同認定委員会において、GP資機材の認定を実施し、3社5製品(洗浄剤1製品、エッチ液3製品、その他資機材1製品)を認定した。これで、2018年度の認定登録製品は675製品となる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【CSR】ビデオジェット、印字およびマーキングの補給部品ブランド「IQMark」立ち上げ

<米国シカゴ - 2018年6月21日>印字、マーキングシステムおよび補給部品の大手グローバルサプライヤーであるビデオジェットは、このたび iQMark™ ブランドを立ち上げた。iQMark™ は近代的な補給部品のブランドで、顧客が企業の社会的責任 (CSR) における目標を達成しつつ、かつてなく厳格になっている政府および世界的な業界規制を遵守するために開発されたもの。...

View Article

【逆浸透膜】日東電工、シンガポール初の海水と貯水池の2種類を水源とする水処理プラントから受注

 日東電工(株)は、シンガポール初となる海水と貯水池の2種類を水源とする水処理プラント『Keppel Marina East Desalination...

View Article


【フレキシブルセンサー】帝人フロンティアの心電計測ウェアラブル電極布「テクノセンサーER」が「日本生体医工学会新技術開発賞」受賞

 帝人フロンティア(株)が商品展開する心電計測ウェアラブル電極布「テクノセンサーER」に用いられた技術が、学術的および産業的な観点から高く評価され、このたび(公社)日本生体医工学会の「新技術開発賞」を受賞した。同賞は、医学・生物学と理工学との中間領域において、独創性に富み、かつ商品として優れた実用性が実証された生体医工学技術を対象に表彰するもの。...

View Article

【IGAS2018】日本HP、「紙、復活。」をテーマに最新のデジタル印刷の可能性を提示

 (株)日本HPは、7月26日より東京ビッグサイトで開催される国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展「IGAS2018」に出展する。「紙、復活。」をテーマに、革新的なデジタル印刷テクノロジーで実現するメディアとしての新たな紙の価値を、印刷セグメント別に200種類を超える最終成果物を通して具現化し、「WONDERLAND(ワンダーランド)」と称したブース(東4ホール4-1)において紹介する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【社名変更】日産化学工業、7月1日から社名を日産化学に変更

 日産化学工業㈱は、2018年7月1日から社名を日産化学㈱に変更し、シンボルマークも変更する。また、7月14日から本社住所を東京都千代田区神田錦町三町目7番地1、代表TEL.03-3296-8111から、東京都中央区日本橋二丁目5番1号、代表TEL.03-4463-8111へ変更する。

View Article
Browsing all 7252 articles
Browse latest View live