Quantcast
Channel: コンバーティングニュース
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

【包装印刷】ハイデルベルグのデジタル印刷機「プライムファイア106」、パッケージコンバーターのMPS社で試運転スタート

$
0
0

 米国ニューヨークに本社を構えるマルチ・パッケージング・ソリューション社(以下MPS社)は、化粧品、パーソナルケア、医薬品、日用品などのブランドに特化した国際的なパッケージ製造会社で、世界14カ国に9,000人以上の従業員を擁している。同社では現在、売上拡大と顧客への付加価値提供を目指して、デジタルパッケージ印刷の拡充を計画しているが、その一環として、ハイデルベルグのデジタル印刷機「プライムファイア106」を導入し、2017年1月から同社のドイツ・オーバーズルム(Obersulm)工場で試験運転をスタートさせた。
 プライムファイア106は、ハイデルベルグ社 (本社:ドイツ、ハイデルベルク市)と富士フイルム社が共同開発した次世代インクジェ ット(IJ)デジタル印刷機で、デジタル印刷業界では世界初となるB1用紙サイズに対応して いる。MPS社オーバーズルム工場の取締役で、美容・パーソナルケア製品の総括責任者であるシュテファン・シュニッツァー氏は、導入の目的について次のように説明し ている。
 「当社のお客様には、消費財や化粧品業界で活躍する数多くの有名ブランド企業が名を連ねています。これらの市場では、ブランドや製品デザインを頻繁かつクリエイティブに変えてゆくことで売上向上を図っています。当社でもバリアブル印刷・パーソナ ル印刷が可能な、高品質で柔軟性に富んだパッケージソリューションを顧客に提供で きれば、顧客のビジネスの可能性を広げて、競合他社との差別化にも貢献できます。そのために当社の既存ワークフローに統合できる、ハイデルベルグ社のプライムファイ ア106のような信頼性の高いデジタル印刷機が必要でした」

システムの品質、信頼性と ハイデルベルグ社のサービス体制が導入決断の決め手
 drupa 2016での初公開以降、ハイデルベルグ社ではプライムファイア106の製品開発 を加速させて、品質と信頼性を飛躍的に高めてきた。こうしたプライムファイア106 の高い品質と信頼性、そしてハイデルベルグ社との長年にわたる友好関係が、システム導入の決め手になったとMPS社オーバーズルム工場のゲーツ・シューマン取締役は語っている。
 「当社のビジネスモデルはエラーゼロ、高品質、安定供給、納期厳守を基本としています。オフセット印刷の分野では、長年、信頼できるパートナーとしてハイデルベルグ社と仕事をしてきましたが、同社の品質とサービスは際立っていました。このため、今回の導入も正しい選択だったと確信しています。またプライムファイア106の市場参入において、当社がアーリーアダプターであることをうれしく思っています」。
 富士フイルム社の先進的なIJ技術とハイデルベルグ社の枚葉オフセット印刷機の最高技術を融合して誕生したプライムファイア106は、デジタル印刷ならではの メリットを持ちながら、信頼性の高いオフセット印刷と同等の品質を提供するもの。

予定通りに市場導入を果たしたプライムファイア106
 ハイデルベルグ社は70×100mmクラスの商業用デジタル印刷機としてプライムファ イア106をdrupa 2016で世界初公開し、その際に2017年初頭 にはパイロットユーザーによる試験運転を開始すると発表した。その後、製品化に向けた開発も順調に進み、予定通りにMPS社での試運転がスタートした。こうした経緯についてハイデルベルグ社のデジタルセールス・デジタルシートフェッドの統括マ ネジャーであるモンセラート・ペドロ‐インサ氏は次のように語っている。
 「スケジュール通りにパイロットユーザーのもとで試運転がスタートできたのは、当社と富士フイルム社が共同で取り組んでいるデジタル戦略を実現する上で、画期的な出 来事となりました。プライムファイア106を初めて導入するパイロット企業として、MPS社は最適な生産環境を構築していました。長年にわたるパートナーシップ、パッケージと デジタル印刷を融合したビジネスモデル、世界的な存在感、そして工業的生産プロセスへのアプローチなど、プライムファイア106が実稼働をスタートする上で、MPS社は完璧でした。今回の導入は、プライムファイア106が本格的な生産設備としての資格を得る大きな一歩であり、印刷市場で商業用デジタル印刷分野を確立することにもつなが ってゆきます」
 プライムファイア106は、新しいビジネス分野の開拓を目指すパッケージ印刷会社に新 しいステップを提供する。バリアブルパッケージ印刷、パーソナルパッケージ印刷はもちろん、ひとつひとつの箱にトレーサビリティやセキュリティ用のコードを加えることも可能。パッケージのオンデマンド印刷はサプライチェーンプロセスを簡素化し、在庫費用の削減にもつながる。また富士フイルム社の7色IJ技術とハイデ ルベルグ社のマルチカラー技術によって広色域再現を実現。PANTONEカラーの95%をカバーできるため、特色の多いパッケージでも時間とコストが節約できる。さらに水性顔料インクは食品包装や医薬品包装に求められる高い環境基準やリサイクル基準 などの安全性も兼ね備えている。

プライムファイアによるパッケージ印刷、新しいビジネスモデルとして多くの印刷会社が注目
 2月初旬の「ハイデルベルグInfo day」には、パッケージ製造会社や商業印刷会社な ど40社以上の欧米企業が参加し、プライムファイア106の独創的な技術、新しいビジネスモデルとアプリケーションによって生み出される利益拡大の可能性について、強い関心が集まった。またプライムファイア106を導入した最初のユーザーとして、MPS社が世界に紹介された。同イベントではプライムファイア106の印刷実演から、富士フイルム社によるIJ技術の詳しい解説、既存ワークフローとのスムーズな接続を可能にしたプリネクトデジタルフロントエンドのデモなど、世界初のB1デジタル印刷機のすべてを紹介する様々なプレゼンやワークショップが1日開催された。モンセラート・ペドロ‐インサ統括マネジャーは、プライムファイア106の可能性について、「デジタル印刷の導入によって、パッケージ印刷市場はその様相を今後大きく変えてゆくことになるでしょう。様々な製品やブランドで、パッケージの利用価値をさらに高め るだけでなく、消費者の関心をより多く惹きつける、より身近で、より創造的なものへと進化してゆくでしょう。プライムファイア106こそが、私たちのビジネスと業界の双方に確 かな価値をもたらしてくれると期待しています」と語った。
170208 MPS Primefire 106 R

マルチ・パッケージング・ソリューション社は、 業界初のB1サイズ商業用デジタル印刷機プライム ファイア106の最初のパイロットユーザー。写真左からトーマス・ヘスラー(ハイデルベルグ社 グ ローバルアカウントマネジャー)、ゲーツ・シューマ ン氏(MPS社オーバーズルム工場 取締役)、モン セラート・ペドロ‐インサ(ハイデルベルグ社 デジタ ルセールス・デジタルシートフェッド統括マネジャー)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 7252

Trending Articles